デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
OLYMPUS Studio, Aperture, SILKYPIX Developer Studio 3.0, Adobe Photoshop CS2 を持っています。
私には天もり様の使いやすいソフトは分かりませんが,私自身は OLYMPUS Studio と Aperture をよく使います。 使いやすいかどうかといわれると 私自身もちょっと 分かりません。
書込番号:6760207
1点
オリンパスオンリーならOLYMPUSSTUDIOが使いやすいと思いますが…私は他社のデジタル一眼レフも使ってるのでSILKYPIXを使っています。
書込番号:6760224
1点
おはようございます。
SILKYPIXとADOBE LIGHTROOMとを使っています。
現像に関してはSILKYPIXが多機能で、使いやすいです。特に、テイスト「青空」で、一味違ったオリンパスブルーが表現できます。
ダウンロードで2週間無料試用できますので、一度試されては如何でしょうか。
↓
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
ADOBE LIGHTROOMは30日間無料使用が出来ます。私は印刷の際の微調整によく使っています。
↓
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/
書込番号:6760370
2点
天もりさんこんにちは。
私は以前、自称建築写真家さんから戴いたアドバイスもあり、LightroomとSILKYPIX両方を試用してみて、結局SILKYPIXに落ち着いております。
時々しか使わないのですがデジタルシフトが便利です。
テイストで写真に大まかな方向性をつけつつ、微調整できるので気に入ってます。
レンズ収差補正で完全ではありませんが、魚眼の補正もできます。
便利だと思います。少し重いですが。
カメラ付属のOLYMPUSMASTER2は馴染めず使うのをやめました。
以前私が以前質問をさせていただいた際のスレッドも参考になるかと思いますので載せておきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6471396/
書込番号:6760625
1点
梶原さん、⇒さん、自称建築写真家さん、時計好き素人さん、
みなさん、アドバイス有難うございます。
やはり、以前から定評のある?「SILKYPIX」が使い勝手が良いのですね。
どうもRAWでの撮影はまだ抵抗があるのが正直なところですが・・・まずは
両方の試用版をぜひ試してみたいと思います。有難うございました!
書込番号:6763638
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









