


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
すみません、先輩方はどのくらいのパフォーマンスのPCで現像されてますか?
私が使用しているPCはOSはXP、クロック1.8GHz、メモリーRAM 224MB です。
RAWモードに移行すると、フリーズしてるのではないかと思うくらい極端に重くなります。
やはり 224MB程度の RAMでは使えないのでしょうか?
みなさんのご意見をいただいたら嬉しいです。
書込番号:6946514
0点

こんにちは syuziico 様
私はマックを使っていてウインドウズのことはよくは分かりませんが,それでも「メモリーRAM 224MB」は1桁間違っているのでは? と思ってしまいます。
最低1GBくらいはあった方が良いのではないでしょうか?
書込番号:6946539
1点

当方はOSはXP、Pentium4の2.4Gに1.5GBメモリーでSILKYPIXという環境ですが、やはりフォルダーの中の枚数が増えてくるとストレスを感じます。
数枚しか処理していない状態だと良いのですが、枚数が増えるごとに重くなってきます。
メモリーが512MBの時に色んなソフトの体験版を使ってみましたがどれも重くて実用的ではなかったので、224MBでは実用にならないと思います。
書込番号:6946544
2点

梶原さん、時計好き素人さん、さっそくのレスありがとうございます。
やはり そうですかぁ・・・
E-10のRAW画像で試供版を試して、"いいなぁ〜♪"と思い、
E-510でのRAW現像を楽しみにしてたんですが・・・
これから、メモリー増設の算段をします、ありがとうございましたm(__)m
書込番号:6946596
0点

メモリーは256KBで、グラフィックにシェアされて224kBに減っているとは思いますが最低でも1GBは必要だと思いますので増設されるのが待たされる時間も減って精神衛生上良いと思います。
古いPCだと512KBまでしか増設できないのもありますし、その場合は買い換えも視野にいれなければなりませんね。
書込番号:6946623
1点

北のまちさん、ありがとうございます。
今 調べましたら私のノートPCは最大 768MBまでの増設しか出来ないようです。
RAWをやりたければPCの買い替えしか無さそうです(T_T)
ほんの4年前の機種なのに・・・
E-510を手にいれるのに相当無理しましたので、しばらくはRAWは諦めるしかなさそうですね。
J-pegオンリーか・・・はぁ〜〜 ( ++)ξ
みなさん、ご意見 ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6946777
0点

最近までXP、PEN4の1.8G、メモリ768MBでRAW現像をやっていました。
当方E-410ユーザーですが…やはり1000万画素クラスになるとこのスペックでは厳しかったですね。
SILKYPIXで1枚現像するのに結構時間がかかってましたので…
書込番号:6946879
1点

⇒さん、ありがとうございます。
たしかに厳しいです、、
いったんRAW処理に入ると長い時間固まってしまい、
しびれをきらして Ctrl+Alt+Delete で強制終了しようとしても
その操作さえも受け付けず、電源スイッチで超・強制終了する始末です(>_<)
また カメラと同じくらいの出費です、、出るのはため息ばかりですよ。
レンズの方に目が向くのは当分先の話になりますね・・・
みなさんのレンズ談義を板上で拝見させていただきますf(^_^)
ありがとうございました。
書込番号:6947409
0点

syuziicoさん
自分はMacのG4 1.25GHz メモリ2GBです。別スレにも書いたのですが、オリンパスマスターやシルキーピクスは重くて、自分のマシンで使うにはちょっと抵抗あります。あとダークルームなどありますが、ライトルームが一番軽いと感じております。
でもシルキーピクス使用している方が多いように感じましたので、気のせいなのかとも思っていましたが、今月号のMac FanでやはりG4ではライトルームが軽く、「シルキーピクスを使うのは無謀」とまで言われています(この辺は人によりけりでしょうが)。
たぶんXPでメモリ256MB程度では、仮想メモリ(HDD)アクセスしまくりで非常に遅くなるでしょうね。自分が会社で使用しているXPは1.8GHz(CPUは忘れました) 756MBですが、それでもちょっと重いアプリ走らせると、結構待たされますからね。
ということで、とりあえずメモリをフル装備した後、色々な現像ソフトの試用版を試されてみてはいかがですか。
(XPは会社限定なので、当然現像ソフト使用したことがなく、どれが軽いかわかりませんので)
自分も新しいMacが欲しいです…。
書込番号:6947493
1点

TRIP35からさん、こんばんわ♪
あこがれの TRIP35からさんにレスいただいて嬉しいですf(^_^)
いや、J-peg画像でも十分に満足はしているんですよ、実は。
以前 E-10の400万画素をシルキーピクスの試供版で試したことがありまして
階調の豊かさ、色の豊潤さ、きめの細かさに愕然としました。
これが今まで自分が使ってきた E-10の実力か!と・・・
正確に言うと E-10だけの実力ではないのですけど、ハハハ♪
ですから、2倍半の画素を持つ E-510のRAW画像をシルキーピクスに
かけたときの驚きを、自分自身楽しみにしていたのです。
E-510を手にして一週間ほどですが、J-peg画像も私にとっては十分満足のいくもので、
この意をますますつのらせていました。
現状の私の環境ではその悦びを得るのは不可能とわかりましたが、
私はそんなことではへこたれませんよぉ〜!
先に楽しみが伸びたと考え、貯金箱とまたお友達になります♪
ありがとうございました(^_^)
書込番号:6947686
0点

ウチのパソコンは、Win2000、Pen4 3GHz、メモリー512MBです。
あとは気休め程度ですが、1GBのUSBメモリーをUSBスロットに差してメモリー増設まがいのことをしています。
一度に何百枚ものRAW写真を開いたり加工したりしていると重くなる時がありますが、通常のRAW現像ならもたつくことはありません。もしかしたらUSBメモリーが結構役に立ってるのかもしれませんね。
参考までに
書込番号:6948003
1点

ほんわか旅人+さん、書き込みありがとうございます。
面白い方法ですね、興味があります・・・
実際のやり方はどうするのでしょうか?
USBメモリー上で作業させるのでしょうか?
実行プログラムや作業フォルダをUSBメモリーに作成しておいて
画像ファイルを読み込ませる・・とか?
ご教示いただけましたらとても嬉しく思います、、
書込番号:6948911
0点

ウチのパソコンは、Win XP、Pen4 3GHz、メモリー1GBです。
夏からPHOTOSHOP CS3を使うよになってメモリーを1GBにしました。
その前は512MBでした。
書込番号:6948996
1点

メインメモリーを増設する方が一番いいです。まず先にこちらのほうを。
メモリー768MBあればそれなりにイケると思いますよ。
USBメモリーは本当に気休め程度なので、あまり気にしないで下さい。
Windows Vistaなんかで使えるReadyBoostという機能を真似た感じです。通常はHDDに仮想メモリーが割り振られているはずですが、それをUSBメモリーにも割り振ってやるというのが私の言ってる方法なんです。HDDの仮想メモリーよりは早いかな…程度です。
一応、簡単に手順を。
1.USBメモリーをパソコンに認識させる(必要があれば)。
2.コントロールパネル→システム→詳細→パフォーマンスオプション
3.仮想メモリー→変更→USBメモリーに仮想メモリーを割り振る(数値入力)
自己責任でお願いします。
書込番号:6949383
1点

ほんわか旅人+様、ありがとうございます♪
なるほど、そんな方法もあるのですね・・・目から鱗ですf(^_^)
やってみようかな・・と思います。
もちろん、メモリーを最大限に増設したあと ということですが。
今回、みなさまのいろんなご意見、状況をうかがい、大変参考になりました。
自分なりに"財布"と相談しながら(笑) これからRAW現像ライフを
満喫していきたいと思います。
しかし・・E-510 ってほんといいカメラですね♪
カメラというより OLYMPASというカメラメーカーの姿勢が
そう思わせるのでしょうか(^_^)
時折この板でも エッッ!というような書き込みも見かけますが、
意見は意見として拝聴し、末永く愛用していきたいと思ってます。
ちなみに、我が旧機 E-10も手放さず 時々取り出しては 大事に
磨いてやってます♪
みなさま、ありがとうございました m(_ _)m
書込番号:6950664
0点

訂正です。
OLYMPAS ⇒ OLYMPUS でした
失礼しました・・いやはや・・f(^_^)
書込番号:6950698
0点

syuziico さん。
現像ソフトはOLYMPUS Master 2 を使われているのでしょうか?もしそうなら1.8GBのパソコンではメモリーを上げても追いつかない気がします。私の場合はセレロン3GBでメモリー512MBを使っていましたが、フリーズ状態になるので、CPUをペンティアムD 3.2GBに上げ、メモリーも1.5GBに増設しました。これで何とか解決しました。
CPUが1.8GBではちょっと心許ないと思います。それよりも現像ソフトを変えてみたらどうでしょうか。他の現像ソフトは他の方のお任せするとして、ソフトを変える事を考えた方が無難かもしれませんよ。
私の場合はOLYMPUS Studio 2 に変えてから途端に重くなりましたからね。OLYMPUS Studio 1 の時はスペックの低い2GB+512MBメモリーのパソコンでもそこそこ動いていました。ただ私の場合OLYMPUS Master 2 ではなくてOLYMPUS Studio 2 ですからハッキリとは言えませんけど。
書込番号:6952048
1点

あ、すいません。メモリーが極端に少なかったですね。メモリーを最高に上げてソフトを買い換えたらパソコンまで買わなくても済むかも。と言う話でした。
失礼しました。旅行帰りなのでぼけてました。
書込番号:6952132
0点

ワイルドSTさん、ありがとうございます♪
ん〜〜・・・というところです。 みなさんのご意見をうかがって、
私の現行のシステムがいかに陳腐化しているかということを痛感しました。
メモリーの少なさに加えてCPUもですね・・・
400万画素のときにはそこそこ動いていても、2倍半の 1000万画素になると
それだけのパワーが要求されるということですね。
メモリーを増設とかCPUとか変えても一年もたたないうちに我慢できなく
なりそうです(>_<)
ここはいちばん、ぐっと我慢して最新のPCを購入すべく節約に励むことにします。
貴重なご意見 ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:6952411
0点

はじめまして。
このスレがまとまっているところに入り込んで申し訳ない気がします。
私はXPでceleronM 1.3GHzのメモリは736MB(今では、貧弱なスペックですが)でSILKYPIXでRAWで撮影したのは、これで現像をして印刷していますが、まだ現像せずに残っているRAWデータが多く悩んでいます。RAW現像中は、CPU冷却FANがすごく稼働しています。
確かに、RAW編集中は苦しいです。露光、その他調整する度に重いです。かなり重いですが、フリーズしたことはないです。現像するのも時間がかかります。でもRAW編集が好きなので頑張っています。
書込番号:7025124
0点

koupyさん、こんばんわ♪
私とご同様のお悩みをお持ちのようで大変ですねf(^_^)
このスレが収束したあと、手元不如意なので泣く泣く我慢することにしていましたが、
どうしても我慢できなくなり、実は新しいPCを購入してしまいましたf(^_^)
もちろん手元不如意の状況は変わらないので・・考えました。
で、結局、DELLの通販分割払での購入ということになりました。
月々3千円弱で60回(5年)です、
CPUは1.9GHzのデュオ(だったかな?)、メモリは2ギガ積んでます。
まだ届いたばかりで電源も入れてませんが、これから休みの日に少しずつセッティングしていく予定です♪
RAW現像にかけたあとの画像は確かに素晴らしいですよね♪
どこが?と聞かれてもうまく説明できませんが、とにかくいいんです。
各種設定が終わっても、今度は現像ソフトに悩みます、
オリンパスのソフトは一番重いように感じます、シルキーピクスよりも、
軽そうなダークルームに落ち着きそうです。
シルキーピクスの操作性や豊富な機能は好きなんですが・・・
本格デジカメの世界に踏み込むと、財布がなかなか重くなりませんねf(^_^)
明日、年末ジャンボを買いにいこうと思ってます、、
書込番号:7033702
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
26 | 2022/02/08 11:40:34 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/16 1:47:52 |
![]() ![]() |
9 | 2018/09/03 22:11:22 |
![]() ![]() |
54 | 2022/02/08 11:37:07 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/01 18:21:56 |
![]() ![]() |
2 | 2017/06/27 0:04:41 |
![]() ![]() |
5 | 2017/06/25 8:32:33 |
![]() ![]() |
3 | 2017/06/24 21:00:15 |
![]() ![]() |
4 | 2017/06/24 18:18:05 |
![]() ![]() |
6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





