デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-510 ダブルズームキット
私も510ユーザーの仲間入りをしました(^^。
イロイロ悩みましたが、皆様の意見とやはりレンズの軽さで
決めました。
ヤマダにて粘って104,500円ポイント17%にて
買いました。
ここの携帯WEB見せて勝ちました(^^。
初1眼ですが、楽しいカメラライフを楽しんで行きます。
(ここを参考にして(^^))
皆様方、ヨロシクです。
書込番号:7093006
0点
りょう・りきパパさん、ご購入おめでとうございます♪
私 思うのですが・・・このオリ板は、他のメーカーの板と比べて良心的であったかいように感じてます♪
あまり居心地がよいので ずっと入りびたってますf(^_^)
とにかく、"オリンパスワールドへようこそ♪"ですね(^-^)
書込番号:7093568
0点
syuziicoさんご返答ありがとうございます。
今は、カメラを触りたくてウズウズしています。
買った次の日から忙しく触っていません(TT)
ちなみにワンダーブックも買ってしまいました(笑。
書込番号:7100115
0点
カメラは逃げていきません♪
また、シャッターチャンスもこれから無限に訪れます、
私はOLYMPUSの絵作りが好きです♪ 他のカメラメーカーとどう違うの?
と聞かれても、お答えできるほどのスキルももちあわせていませんが・・・なぜか 好きなんです(^-^)
オリンパスはその昔、銀塩一眼レフの老舗のひとつでした、
OMシリーズがありますが、その前は"オリンパスペン"というのもありました。
ペンでメモをとるように写真を撮ってください・・というところでしょうか、
オリンパスというメーカーは そんなふうに銀塩カメラメーカーとして認知されてた頃に
デジタルの発展性を認め、他の"老舗"メーカーに先んじてデジタルカメラの本格研究に着手したんです。
その頃は画素数もせいぜい30万画素クラスで、"写ルンです"と同レベルに論じられてた頃ですから
本格研究に着手を決断した当時の経営陣の勇気ある大英断は評価されるべきものと思います。
銀塩時代に培ったレンズ製造技術もスムーズにデジタルに移行し、そのテクノロジーも素晴らしいです♪
ズイコーレンズ・・と言いますが、その昔は"瑞光"と言ってたんです。
私は 瑞光レンズ・・のほうが好きですけどね、ハハハ♪
と、と、と、変な昔話になってしまいましたf(^_^)
E−510はいいカメラです♪ マニュアルやこの板の先輩方の意見を参考にして技術の研鑽に励み
デジイチライフを満喫しましょうね\(^o^)/
書込番号:7104648
1点
syuziicoさんそうなんですか・・・
オリンパスは私はデジタルのイメージが強くて・・・(^^;
一眼と言うとキャノンのイメージが強くて・・・
瑞光知りませんでしたm(__)m
オリンパスのコンデジは3台使っていました。
510は、持って軽さがGOODですよね。
まだ家の中でしか写真は撮っていないのですがね(笑
これからどぞ、ヨロシクです。
書込番号:7106730
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-510 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 26 | 2022/02/08 11:40:34 | |
| 6 | 2019/01/16 1:47:52 | |
| 9 | 2018/09/03 22:11:22 | |
| 54 | 2022/02/08 11:37:07 | |
| 17 | 2017/07/01 18:21:56 | |
| 2 | 2017/06/27 0:04:41 | |
| 5 | 2017/06/25 8:32:33 | |
| 3 | 2017/06/24 21:00:15 | |
| 4 | 2017/06/24 18:18:05 | |
| 6 | 2017/06/24 7:44:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








