『OLYMPUS Master2について。』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥14,240 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『OLYMPUS Master2について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

E−3のオーナーです。
とても気に入ってます(^.^)
ただ、Master2がイマイチ納得がいかないのです。ノイズです。
確かにE−3は他社に比べればノイズが多いですが、Master2で見るとノイズが
凄く目立って見えます。キャノンイクシーも使っているので、そのソフトで画像を見ると
ノイズが目立ちません。E−3はとても良いカメラなのに悔しいです。
みなさん気づいてました?

書込番号:7339711

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:109件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/04 07:29(1年以上前)

だとすれば、フォーサーズだからノイズが多いとかいうのは嘘で、所詮はソフトの差に過ぎないってことですか?

書込番号:7340081

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:23件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/04 08:42(1年以上前)

ソフトの違いで色やノイズ感が変わることはRAWの扱いでは普通に起こることですが、比較対象がキャノンのソフトとなると、同じJPEGを異なるソフトでブラウズされているわけですよね。良くわからない点があるので、教えていただけますか。

ノイズと言われているのは、具体的にはどのような状態でのノイズでしょうか。

また、同じJPEGファイルを異なったソフトでプリントアウトした際にモニターで感じられた違いが再現されるでしょうか。

私が利用しているPhotoshop、オリンパスマスター2、iPhotoなどで同じJPEGを見た感じでは、はっきりと違いを識別できないのですが、そんなに違うのですか。

もともと、E-3のノイズの出方は、JPEG撮って出しの場合他社比で多めです。特にISO1600以上で使用した場合の暗部ノイズは大きく出ますので、撮影時のノイズフィルターの設定には注意が必要と思います。RAWを併用して、現像時にノイズを減らす処理をしてやるのが現実的だと思います。

また、SATをonにしてシャドー部の多い被写体を撮影した際には、暗部をカメラ側で強引に持ち上げますので暗部ノイズが盛大に出て不自然な写真になることがあります。夜景や暗い室内などではSATはoffの方が自然な写真が撮れることも多いと思います。

これらはE-3の使いこなしの上での注意事項のようなもので、小型撮像素子で解像感や細部描写を重視した画作りをすればトレードオフで出てくる症状のように思います。実際には強力な手ぶれ補正と明るいレンズで、ISO1000程度の増感でかなりきれいに夜景が撮れてしまうことも多いですね。

書込番号:7340191

ナイスクチコミ!1


toppo-jiさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件

2008/02/04 08:43(1年以上前)

他のソフトでE−3の画像を見るとどうなんでしょうね?
他のソフトでも同様にノイズが多いならE−3の画像が悪い。ノイズが少なくなるならOlympusMaster2が悪い。ということになりますね。

書込番号:7340194

ナイスクチコミ!0


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2008/02/04 12:18(1年以上前)

私はアップルのアパーチャーというソフトを持っているのですが,残念ながらそのソフトでE-3のRAWを見ることができません。 キヤノンのイクシーのソフトでは見ることができるのですか?

書込番号:7340765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度4 Fotografi Scarto 

2008/02/04 13:03(1年以上前)

ひょっとして
jpeg表示のサムネイルの品質で比較してないでしょうか

書込番号:7340933

ナイスクチコミ!0


夜啼鳥さん
クチコミ投稿数:207件

2008/02/04 17:19(1年以上前)

E−410でも同じことが言えます。
Master2を使うと、現像中に多量のノイズが入ってきます。
SYLKYPIXやLightroomを使うとノイズは大幅に減少するので、Master2の問題と思います。
ただ、これまでこの問題が取り上げられていなかった様なので、僕のソフトだけの問題と思っていました。
現像したjpeg画像を他のソフトphotoshop7やNikonCapture4.4etcで見た場合もノイズの状態は同じです。
不思議なのは、現像中にざらざらしたノイズが突然入ってくるのですが、ノイズが入る前に現像が終わると、ノイズは載ってきません。
でも再現性はなく、同じRAWデーターを新たに現像しなおすとまた盛大なノイズが載ってきたりします。
僕はMaster2の利用を諦め、SILKYPIXかLightroomを購入する予定です。(現在はお試し版で現像)  

書込番号:7341763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/02/04 19:53(1年以上前)

みなさん御意見有難うございます。
まず、他社のソフト見れるかですが、JPEGならば問題なく見れると思いますよ。
後、オリンパスのソフトでのノイズですが、シャドー部分でブツブツ目立ちます。
で、プリントアウトしてみるとノイズは気になりません。
なので最近は、キャノンソフトかWindowsソフトで画像の確認をしています。

書込番号:7342354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2102件Goodアンサー獲得:103件

2008/02/04 23:50(1年以上前)

当方、カメラは「オリンパスE-500」「キヤノン40D」
ソフトは「OLYMPUS Master2」「Canon Digital Photo Professional」

を使用しています。

どちらのカメラの画像をどちらのソフトで表示しても全く同じに見えます。
ちなみにMacです。
OS標準のビューソフト、「プレビュー」で表示しても全く同じです。

なので全く問題ありません。
ご参考まで。

書込番号:7343841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件

2008/02/05 12:42(1年以上前)

参考になるかわかりませんが?

最近E510の画像を”オリスタ2”で現像したところ
異様にノイズが多い画像がありました。

Lightroomを使うとノイズは気にならなくなりました。

”オリスタ2”でノイズフィルターをオンにして現像しなおしたところ
ほぼLightroomと同じレベルになりました。

ちょっと気になっていたところです。

書込番号:7345754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:30件 E-3 ボディの満足度5

2008/02/05 16:09(1年以上前)

私もMaster2を使っていますが、表示される画像にはノイズがのっていても、一旦それをtiffなどの画像データに変換してから
それを他のビューワー・ソフトで表示させるとノイズはのっていないと思います。

多分、RAWデータをそのまま表示させるような仕様になっているのではと感じていますが、ノイズをどこまでカットすればいいのか
現像時に確かめながら決めたい時は不便ですよね。

ただ、他のソフトより解像度や鮮鋭度が高い画像になり、展示用に印画紙仕上げでプリントしてもらった際の仕上がりがクリアーに
なるような気がしています。
インクジェットとは全く次元の違う色の再現性も素晴らしいですけど、ノイズが粒子のようになり、銀塩ぽい仕上がりになると
いうのも、気にいっています。

書込番号:7346368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件

2008/02/05 23:25(1年以上前)

いやいや、いろいろなご意見有難うございます。
こんなに皆さんから来るとは思ってませんでした(^◇^)
私の場合は、いい写真をお店でプリントするのが基本なので
綺麗にプリント出来ればOKなんです。
フィルムカメラのときからそのスタイルなんですよ。
まだアナログ人間で・・・ (>_<)
なのでE−3は、一枚一枚じっくり撮る私のスタイルにピッタリなんです。
とりあえずE−3は最高! 

PS、 5年後フルサイズとフォーサーズだけになってると思います。

書込番号:7348479

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング