『E−3(フォーサーズ)のアスペクト比の有用性について』のクチコミ掲示板

E-3 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

他の画像も見る

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥16,200 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:810g E-3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

E-3 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月23日

  • E-3 ボディの価格比較
  • E-3 ボディの中古価格比較
  • E-3 ボディの買取価格
  • E-3 ボディのスペック・仕様
  • E-3 ボディの純正オプション
  • E-3 ボディのレビュー
  • E-3 ボディのクチコミ
  • E-3 ボディの画像・動画
  • E-3 ボディのピックアップリスト
  • E-3 ボディのオークション

『E−3(フォーサーズ)のアスペクト比の有用性について』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-3 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-3 ボディを新規書き込みE-3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-3 ボディ

クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

画像の元データのアスペクト比とプリントのアスペクト比が近ければトリミングで排除する部分が少なくて済みます。またディスプレーのアスペクト比もそれに近ければデイスプレーの画面を最大限に活用することが出来ます。私がフォーサーズであるE−3を選んだのもそこにあります。私がプリントに使用するフレームは「フジフィルム プロフレーム(シルバー)6切り」表示できる面積は186mm×236mmでアスペクト比は「約1.27」フォーサーズのアスペクト比は4:3=1.33でかなり近いものがあります。それに比べD300は3(4.5):2(3)=1.5となりフレームに入れる場合はトリミングが必要になってきます。フォーサーズに長辺を合わた場合、排除される画素数は0.5/4.5×1230万画素=136万画素。つまり有効画素数は1230−136=1094万画素。E−3との差は、1094−1010=84万画素。あまり変わらなくなってきます。もちろんプリント・ディスプレーのアスペクト比は好みの問題ですので当てはまる人は限られますが。

書込番号:7408169

ナイスクチコミ!3


返信する
noreason2さん
クチコミ投稿数:219件

2008/02/18 10:30(1年以上前)

こんにちは。
まあ、それほど厳密に考えた事はありませんが、今更ながらに時々135判を使用すると、ちょっと縦横比が大きいなと感じますね。

以前は、中判では6x6サイズをプロの方が多用されてたと思いますが、これは逆に少し余裕をもって撮ることで、トリミングの自由度を稼いでいました。

撮影時にすべてを決めるのはなかなか難しいもので、押えで撮ったカットの方があとで見直してみると気に入ったりするものです。
私の場合、縦横比はあまり変えませんが、トリミングする事も多いです。

書込番号:7409745

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2008/02/19 23:15(1年以上前)

フォーサーズのアスペクト比のメリットについては、ジェイ・ディックマン氏が語っていますね。

書込番号:7418109

ナイスクチコミ!0


↑☆↑さん
クチコミ投稿数:995件

2008/02/22 23:06(1年以上前)

雑誌やパンフレットの仕事の80%はタテ位置なのです。
その場合、いわゆるAPS-Cだと天地で合わせると左右に余裕がなくなり、左右にあわせると天地はトリミング前提になってしまいます。

一番使いやすいといわれる4х5フォーマットに近いのがフォーサーズ・フォーマットの使いやすさだと思います(D3の4х5モードは最高ですが・・・)。

書込番号:7432091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:40件 E-3 ボディのオーナーE-3 ボディの満足度5

2008/02/24 22:02(1年以上前)

やはりフィニッシュありきですね。完成形の目的でフォーマットを決めるのが肝心のようです。私も今のところ4:3がぴったりですが、また別のフォーマットが気になったらそのカメラを買い足すと思います。もちろんフォーサーズは手放しませんが。みなさんレスありがとうございました。

書込番号:7442422

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E-3 ボディ
オリンパス

E-3 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月23日

E-3 ボディをお気に入り製品に追加する <473

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング