


皆様、こんばんは。
花の撮影が絶好の時期が到来しました。
そこで、皆様のお気に入りorお勧めの花マクロの写真集や作品集(本)を教えていただけないでしょうか?
私自身がE-3ユーザーで、マクロといえばオリンパスということもあり、ここに書き込ませていただきました。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、今持っている本は学研の「デジタル一眼レフ ネイチャーフォト撮影入門」のみです。
注)よくやってしまうのですが、オリンパス 全ての書き込みのほうは削除依頼を出しました。こっちは、ほとんどレスがつかないのでお許しください。
書込番号:7622208
0点

私がたまたま購入したのは下記の本です。
本屋さんで手とってその時の私にはちょうどいいと思って購入した記憶があります。
日本写真企画
百万人の写真ライフ別冊
初心者もこれですっきり
図解 花の撮り方
近藤 篤弘著
2005年4月1日発行
フィルム派もデジタル派も構図が決め手!というキャッチコピーの通り、構図や背景のバリエーションと撮り方が紹介されています。
わりとわかりやすい本ですよ。
書込番号:7622771
2点

こんばんは。
花、マクロ関係というと色々ありますが、、個人的には
最近出た写真集では
林幸恵さんという方の「夢色の世界」
ご自宅の近くの自然から丹念に拾い上げられていて、とかく画一的になりがち
なマクロ系でこういう切り取り方があるのかと勉強になります。
古典で、入手しやすいものでは、、有名ですが、
MapplethorpeのFlowersでしょうか。
マクロというのとは少し趣が変わりますが、
完璧に計算された構図の中で、日本の花マクロにありがちなぼけもなく、
緻密に描き出された花の写真は花が持つ強さ、美しさをストレートに
目の前に突きだしてきて、正に絵画でなく写真で花を撮ることの意味を
考えさせてくれます。
中古ですが、Amazon等で割とコンスタントに出ていますので
オリンパスで、花と言えば古い本ですが
木原和人さんでしょうか。
写真集では「光と風の季節」今に続くネイチャーマクロの原点かつ原典
だと思います。オリンパス使いでも有名です。
同じく木原さんのマクロ教則本とも言える「接写のフルコース」
未だにこれを超えるマクロの教則本は無いと思います。
全くの個人的趣味ですが、こんなところです。
書込番号:7622955
3点

マクロの本
日本写真企画発行
田中達也著
日本フォトコンテスト別冊
マクロレンズ一本勝負
レンズによる写りの違いを詳細にかいてあります。
日本カメラ社発行
くらべてわかる「花と風景写真○と×」
マクロ専門ではありません。
Olympusの3535マクロ、50ミリf2.0もいいレンズですが、シグマ150ミリf2.8もお薦めの
いいレンズです。
書込番号:7625723
1点

皆様ありがとうございます。
おおくじらTさん
今日ヨドで見つけました。
作品集というよりは、教本的な内容ですね。
ポイントがわかりやすくまとまっていて、好印象でした。
Hiro_Sakaeさん
MapplethorpeのFlowers、知りませんでした。
古典名作ということで、購入に至るかもしれません。非常に参考になります。
あと木原和人さんは、見てみたいのですが、プレミアがついているんでしょうか?
少しお高いですね^^;)
林幸恵さんもマークしてみます。身近ということで、撮影スタンスに好感が持てます。
期待できそうです。
OlympusManさん
マクロレンズ一本勝負、わかり易すぎるタイトルですね。^^;)
やはり教本(実写レビュー?)のようですが、本屋で一度見てみたいと思います。
花と風景写真○と×、これは以前、本屋で見た記憶があります。
また今見ると、新しい発見があるかもしれませんね。
一緒に探して見たいと思います。
ありがとうございます。
それでは、レスをくださった方、ありがとうございます。
書込番号:7626893
0点

こんばんは。購入報告です。
MapplethorpeのFlowers購入しました。
Hiro_Sakaeさんコメントにもありましたが、
マクロではなく、花を花瓶に飾って構図を計算して写真を撮っていてネイチャーフォトばかり見ているものにとっては、新鮮でした。
そして花の持つ強さ、美しさが伝わってきたのが印象的です。
本当に、花を撮ることの意味を考えてしまいました。^^;)
写真家としての個性を出そうとすると、こういう形で花を撮る以外は中々難しいのかなとも感じました。
価格も高くはなく、印象に残る写真集となりました。
いろいろと勉強になりました。ありがとうございました!
書込番号:7705478
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





