そろそろ梅雨の季節ですね。
普通の人は雨の日には外でパシャパシャ、とはやらないと思います・・・。
ですがここはE-3板!竹・松レンズと組み合わせればバケツで水をかけても大丈夫なタフボディになる!ということで傘もささずに外に出てきました。
レンズはZD ED 50mm Macroです。
今回、躊躇なく雨ざらしにしつついつも通りに撮影してきましたが、ボディ・レンズとも何の問題もありません。「もう、撮れない世界はない」というコピーは伊達じゃないと思いました。
最近は超望遠撮影に関して特に注目を浴びているE-3ですが、タフさを活かした悪天候での撮影をするのもいつもと違った発見があって面白いですよ!(ちなみに、冬に雪の撮影をしたときには、先に自分が参ってしまいました・・・。)
追加で、悪天候時には暗いため、強力な手振れ補正がよく頑張ってくれました。
書込番号:7849616
6点
こんにちは。
E-3+防滴レンズがあると、雨の日でも楽しくなりますね!
>「もう、撮れない世界はない」というコピーは伊達じゃないと思いました。
私もそう思いますが、もう一段くらい感度に余裕があると良かったです・・・。
E-3のボディ内手振れ補正は強力ですが、鳥には・・・。
止まっているのを見計らってシャッターを押しました(^^;
書込番号:7849781
3点
こねぎさん、こんばんは。
高感度はフォーサーズの課題ですね。
ですが個人的には、E-500のときの常用域ISO200までからE-3の常用域ISO800へと進歩したことには凄く助かっています。
それに、欲を言えば・・・、ですからこれからに期待しましょう!
書込番号:7849842
3点
そうですね。
総合的(?)には、私もE-3に満足しています(予備にもう一台欲しい〜)。
今日は、昨日買ったばかりの50-200を土砂降りの中使用しました(^^;
そこまでして撮る必要があるものかは微妙ですけど、安心して撮影することができました。
次機種にも期待ですね!
今まで、レンズ内補正のメーカーのレンズを使ってましたが、
3日間使ってみて、補正効果はE-3+50-200>70-200F4 ISのように感じました。
(↑相性もあるでしょうが・・・)
ISO800〜1600が常用できれば、強力な手振れ補正も手伝って、すごいカメラになると思います(^^
書込番号:7851330
0点
新品のレンズがびしょ濡れですね・・・。
しかし雨の中でしか撮れない場面もありますからね!
オリンパスの防滴が優れているのはよく聞いていたので、私は特に心配しないで濡らしてしまいました。
噂に違わぬ、という感じで満足です!
書込番号:7853611
0点
PIN@E-500 さんへ
わたしも昨日、雨の中E-3&元祖ZD50-200で撮影しました(手持ち撮影)
残念ながら木曽森林鉄道廃線鉄橋の中央の銘板は読み取ることができませんでした
雨の中でもちゅうちょなく撮影できるのは頼もしいです^^
書込番号:7854646
0点
こんばんは。
私も雨の日に撮りに行く事が多いですよ。
雨(雪でも曇りでも)の日は光が回って影が出ないので、結構好きなんです。
それと何といっても空いている!これが一番かな(^^)v
E-1ででもよく雨の日は出掛けました。去年はE-330をメインで使っていたので、
シャワーキャップなどを被せていましたが、やはりE-1、E-3の防滴性能の安心感にいは適いませんね。
書込番号:7854658
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2024/05/19 8:07:08 | |
| 11 | 2024/03/09 10:35:28 | |
| 2 | 2023/09/19 23:28:38 | |
| 6 | 2022/05/18 5:52:16 | |
| 7 | 2021/11/14 18:31:47 | |
| 9 | 2020/08/18 2:36:29 | |
| 0 | 2020/01/13 19:36:54 | |
| 8 | 2019/08/26 21:16:37 | |
| 8 | 2017/04/29 1:03:25 | |
| 12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















