


E−3のサブ機としてE−30またはE−620を購入したいなあと夢見ております。
E−3のシャッター音及び押し心地は、E−30等とはやはり違うものでしょうか?
当方E−3の押し心地は最高に気持ち良いと感じております。
比較したことのある方いらっしゃいましたら教えてください。
書込番号:9310244
2点

全然違いますよ。当然E-3のフィーリングが一番良いです。
感じ方や許容範囲は人それぞれなので是非実際に触ってみましょう。
書込番号:9310297
2点

私も別物と思います。
シャッター音もさることながら…シャッターフィーリングが明確に違います。
他社もそうですが、フラッグシップのプロユースも視野に入るモデルは、シャッターボタンがノークリックタイプでバネレートだけで半押しとレリーズポイントが別れています。
入門機〜中級機種のカメラのシャッターはスイッチタイプ…
つまり…半押し〜レリーズポイントにクリックポイントがあります…
書込番号:9310352
4点

断然良いと思います!
とは言ってもキャノンの5D2との比較ですけど。
値段も全然高いし決してフィーリングは悪く感じない5D2ですが
E-3を使うとあきらかにいいです(^o^)
やはり、これはフラグシップとしての完成度の高さなんでしょうね!
オリンパスの他機種との比較でなく申し訳無いのですが、この価格できちんと
フラグシップ仕様に仕上げてくるオリンパスにはかなり好感がもてます。
ぜひぜひ店頭でなどで比較してみて下さいね!
他社製品との比較で趣旨からはずれ失礼しました(^_^;)
書込番号:9313668
3点

E−3所有していますが、ガツンといった感じの音ですが、
この剛性感のある音も大変気に入っています。
シャッターを押すのが、楽しくなってくる、一日に一回は触っていないと
落ち着かない、感性に訴えてくるいいカメラです。
書込番号:9313677
1点

小生もシャッター音にはこだわりを持っております(カメラを手にした際の触感にも)。
現在E−1を所有しており、E−30あるいはE−620の追加購入も考えていたのですが、先日、オリンパスの無料貸し出しキャンペーンでE−30を使わせていただく機会に恵まれました。
結果は・・・・。確かにアートフィルターは楽しくおもしろいと思いましたが、シャッター音と質感が自分としては今ひとつに感じられました。あくまでも好みの問題ですが。部屋で一人でいると、シャッター音がかなり大きく感じられました(ドキッとするくらい)。外では全然気になりませんでしたが。
で、E−30の購入は見送り。E−620も店頭で触ってみたのですが、E−1の代役としては心もとない。結局、E−3にいってしまいました。
これは質感、シャッター音ともに大満足です! 素晴らしい! さすがフラッグシップでした。もう一台所有しているK20Dよりも上質です(これはこれで手放せない良さがあります。画質とか・・・・)。
シャッター音にこだわりをお持ちでしたら、ぜひE−3へどうぞ。
書込番号:9314750
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-3 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
14 | 2024/05/19 8:07:08 |
![]() ![]() |
11 | 2024/03/09 10:35:28 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/19 23:28:38 |
![]() ![]() |
6 | 2022/05/18 5:52:16 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/14 18:31:47 |
![]() ![]() |
9 | 2020/08/18 2:36:29 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/13 19:36:54 |
![]() ![]() |
8 | 2019/08/26 21:16:37 |
![]() ![]() |
8 | 2017/04/29 1:03:25 |
![]() ![]() |
12 | 2014/09/21 20:04:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





