こんばんわ。
オリンパスの付属の現像ソフトの使い易さ・使い勝手について教えて下さい。
E-420は嫁用兼私のお散歩用に購入しようかと考えています。
正直言うとD40と少し迷っていますが…
JPG撮って出しで良い写真が撮れればベストですが、私の腕では難しくRAW画像を
こねくりまわして何とか見える絵を造る事になると思います。
現在はニコンのD200でcapture NXを使用していますが、重さ等に問題は感じるも
capture NX独自の機能も含め満足しています。この事を考えるとD40が正解かな
との思いもありますが、オリンパスの現像ソフトの使い勝手が良ければ嫁の希望
もあり、オシャレなE-420にしたいと考えています。
書込番号:7649346
0点
capture NXは使ったことは無いのですが参考になれば・・・
オリンパスOLYMPUS Studio 2とOLYMPUS Master 2は機能は違いますが使い勝手は似ている部分も多いので参考になるかと思います。
http://olympus-imaging.jp/product/software/olympus_master2/index.html
http://olympus-imaging.jp/product/software/olympus_studio2/index.html
OLYMPUS Studio 2であれば体験版がありますので、試してみるのは良いかもしれません。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/DI/SoftDL/ols2/ols2_trial.cfm
RAW現像ではありませんが、自動トーン補正などは良く使われる方が多いと聞きます。
書込番号:7650230
0点
純正ソフトの良さもありますが、
シルキーピクスで両方のRAWファイルを扱うのが良いと思います。
ケースバイケースで使い分けましょう!
書込番号:7650721
0点
OLYMPUS Studio 2は、PowerBook G4 1.5Ghzにインストールして使っていましたが、
重くて、ひとつ処理するごとに時間がかかるので、使うのを諦めました。もっと速い
Macを買ったら、今度はじっくり使ってみたいです。
で、今使っているのは、Digital Darkroomです。シンプルで使いやすくて気に入ってい
ます。シルキーピクスは、個人的にゴチャゴチャしてて、感覚に合わなかったです。
参考になりましたら。
書込番号:7650841
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-420 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/06/23 20:03:58 | |
| 3 | 2022/08/14 9:41:05 | |
| 14 | 2022/08/22 13:13:26 | |
| 8 | 2020/08/02 22:31:43 | |
| 1 | 2018/09/08 3:38:50 | |
| 2 | 2017/07/03 20:53:41 | |
| 22 | 2017/04/01 16:28:32 | |
| 7 | 2015/10/17 7:52:47 | |
| 2 | 2015/09/20 4:55:10 | |
| 11 | 2015/09/15 18:52:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









