『体育館での運動会に最適レンズ』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 ボディ

小型・軽量ボディが特長のデジタル一眼レフカメラ

E-420 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション

E-420 ボディオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 ボディの価格比較
  • E-420 ボディの中古価格比較
  • E-420 ボディの買取価格
  • E-420 ボディのスペック・仕様
  • E-420 ボディの純正オプション
  • E-420 ボディのレビュー
  • E-420 ボディのクチコミ
  • E-420 ボディの画像・動画
  • E-420 ボディのピックアップリスト
  • E-420 ボディのオークション


「E-420 ボディ」のクチコミ掲示板に
E-420 ボディを新規書き込みE-420 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信19

お気に入りに追加

標準

体育館での運動会に最適レンズ

2008/09/15 20:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 ボディ

スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

とても初心者の私です。
E420のWズームキットを購入し、現在練習中です。

今度、子供の運動会が体育館であるのですが、Wズームのレンズでは表情がわかるまでの撮影は無理なのかな・・・と悩んでいます。
体育館の広さをうまく表現できないので、アドバイスもしづらいかと思いますが、もしキット以上の望遠を求めるなら、どのレンズを購入するのが最適でしょうか?
今のレンズさえ使いこなせず、毎日悪戦苦闘で練習中の身ですが、こんな私でも使えそうなレンズがあれば、お教えください。
よろしくお願いします。

書込番号:8356079

ナイスクチコミ!1


返信する
ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/15 21:07(1年以上前)

屋内となると少しでも明るいレンズ、ちょっとお高いですがZuikoDugital50-200mmF2.8-3.5がオススメですね。
http://kakaku.com/item/10504010335/

高速AFのSWD版もありますが更にお高い。(^^;
http://kakaku.com/item/10504011888/

体育館の広さにもよりますが、200mmまでの望遠があれば足りそうな気もします。
これより安いZuikoDugital70-300mmF4-5.6というレンズもありますけど、ちょっとくらいので屋内での撮影には向かないかな?
http://kakaku.com/item/10504011854/

ISOを上げてご自分でどの辺りまでノイズを許容できるかを事前に確認しておくと良いかもですね。

書込番号:8356193

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/09/15 21:08(1年以上前)

こんばんは
いい組み合わせのキットをお使いですね。
体育館内の明るさとお子さんの動きが早いかどうか?が問題ですね。
40-150mmレンズを絞り開放で使います、動きを止めるためには早いシャッターSが必要ですが、そのためISOを800位に上げる必要があるかも知れません。
同じ位の明るさを想定し、そんな設定で事前に確認の練習をされるのがいいでしょう。

書込番号:8356198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/09/15 21:14(1年以上前)

屋内だとできるだけ明るいレンズが良いですが
明るい望遠レンズは高い・でかい・重いということでE−420とはアンバランスだと思うので
それなりにボディとのバランスが良く価格も手ごろな70−300にしてはどうでしょうか。

Wズームと同じ300ミリ相当での撮影では70−300の方がレンズが明るく
速いシャッタースピードを稼げます。

私自身E−420+70−300の組み合わせを使ってますが
望遠端の撮影だと晴天屋外以外では手ぶれの失敗が非常に多いので
体育館での撮影となると三脚か一脚が必須だと思います。

書込番号:8356240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/15 21:51(1年以上前)

ん〜〜〜。。。
ズイコーレンズには、体育館スペシャルとしか思えないような、素晴らしいレンズが3本も有るんですけどσ(^_^;)アセアセ...(笑

この掲示板で使用報告は見たことが無いですな(苦笑

150oF2.0
35-100oF2.0
90-250oF2.8

まあ・・・いずれも20万円超・・・中の1本は60万円級のレンズですから。。。
トーゼンといえば、トーゼンなのかな???

E-3と上記レンズの組み合わせの使用感なんか聞いてみたいですね♪

体育館の撮影では・・・
ISO1600 F2.8で・・・1/250秒のシャッタースピードが稼げれば御の字です。。。
小学校レベルの体育館では、これ以上に厳しい撮影条件もザラにあります。。。
1/250秒以下のシャッタースピードでは。。。ブレブレ写真を量産すると思います。
スローなお遊戯?(フォークダンスレベル?)なら1/125秒でなんとか・・・
歩くスピードなら・・・1/60秒でも止められる・・・かな??(厳しいかも??)
・・・という感じです。。。

ご参考まで。。。

書込番号:8356510

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/15 22:48(1年以上前)

別機種

E-3 50-200SWD

yusariさん はじめまして

体育館で運動会ですか・・・かなり撮影は、難度がたかいですね。
小学校の体育館なのか、市民体育館規模かわかりませんが、50-200mmF2.8-F3.5で何とかできるかな・・・だと思います。

できるだけISOをあげて(800以上)でAモード(絞り優先)でスポット観光がよろしいかと思います。

#4001さんのおっしゃる通り!
SSも1/200位は確保したいですね

スポーツモードでは、室内では、被写体ブレで無理だと思います。

#4001さん 

>E-3と上記レンズの組み合わせの使用感なんか聞いてみたいですね♪

オリの松レンズで室内スポーツ撮影写真は、以前相撲の物を拝見しましたが横からフラッシュを炊かれて青白くなってしまっていましたがいい感じでしたよ・・・あと1年くらいお待ちください。私がチャレンジしてみたいと思います(汗)

書込番号:8356990

ナイスクチコミ!2


スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 22:57(1年以上前)

早速のアドバイスとても嬉しいです。

ToruKunさん
やはりその位明るいレンズがお奨めなのですね。
でも本当にちょっとお高いですね・・・。
ZuikoDugital70-300mmF4-5.6位のお値段が理想ですが、やはり暗そうですね。
カメラを買えばあとは撮るだけ・・と思っていましたが、悩みも出費も尽きないものですね・・。

里いもさん
40−150レンズを絞り開放で、早いシャッターSで、ISOが許容範囲なら今のレンズでも撮影可能かもしれないという事ですよね?
あぁ・・出来るでしょうか?不安いっぱいです。
絞りだとか、ISOだとか・・そんな言葉さえ2,3日前から必死で勉強中です。
まだ保育園の子供なのでそんなに素早くは動かないのですが、私の腕が不安です。
いえ、まだ「腕」とかいうレベルでもないですが・・。

The March Hareさん
ZuikoDugital70-300mmF4-5.6の組み合わせで使われているのですね?
The March Hareさんでも、手ブレすることが多いですか・・・。
三脚があれば、私でもなんとかなるのかな・・・。
三脚使用の場合、例えば徒競走などはカメラは固定して撮るのでしょうか?
それとも流し撮りっていうのでしょうか?被写体の動きにあわせてカメラを・・?
・・・そんな事もわからない奴が、一眼レフなんて使うな!とか思わないでくださいね。
いえ、思っても言わずに頂けると嬉しいです・・。

#4001さん
高すぎて手も足もでないです(汗)
でも・・その位出費すれば、宝の持ち腐れではありますが、私でもそれなりに撮れたりして・・と想像してみたりはします。

大体皆さん共通して、ISOをあげて・・と言う事なのですね。
まだISOの調整ってしてみた事ないですが、一度試しておいたほうがよさそうですね。
現実的には手が届きそうなレンズは70−300位ですし、それには三脚も必需品のようですし。
運動会まで1週間をきってまして、早く決めて練習しないと・・、気ばかりあせって困ります。

こちらの掲示板、返信は早いし、皆さん親切だし、で嬉しい限りです。
皆さんありがとうございます。





書込番号:8357067

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 23:12(1年以上前)

フィーニックスさん
アドバイスありがとうございます。

そのレンズを使っても難易度の高いものなのですか・・。前途多難です。

広さは小学校の体育館レベルなのですが、私にはいい写真を撮るのは不可能に思えてきました。
なんとかして、ED 50-200mm F2.8-3.5買おうかな・・なんて思ったりもしましたが、それでもピンボケばかりになりそうです。

レンズ買う位なら、誰か雇ったほうがよっぽど近道じゃないかと思ってしまいます。

写真撮るの楽しい〜!という思いも購入後芽生えましが、まだまだまだまだ道は険しそうです。

とりあえず、70−300+三脚か50-200mmに財産をつぎ込んで賭けてみるか・・明日のお昼頃まで悩んでみます。

ありがとうございます。

書込番号:8357146

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/15 23:14(1年以上前)

ふと思ったのですが、ストロボ禁止なんでしょうか?
(前に甥っ子の発表会を見に行ったら「ストロボOK」だったので・・・。)
FL-36R買ってISO400までISO感度上げれば、
F5.6のレンズでも13メートル先まで光が届くはずです。
ストロボとの同調速度が1/180sec以下になるので、
球技だとボールが二重三重に写ったりしますけど・・・。

書込番号:8357165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2756件Goodアンサー獲得:6件 E-420 ボディのオーナーE-420 ボディの満足度5 ----彩り----  

2008/09/15 23:36(1年以上前)

別機種
別機種

E−420+70−300

E−420+70−300

三脚だと先端に付いているカメラを固定する雲台によって使い勝手が変わってきます。
3WAY雲台だと一度固定してしまえばあとは簡単に水平方向だけにカメラを動かせるので
かけっこしているお子さんを流し撮りすることも比較的簡単にできます。
水平方向の動きだけフリーにしてお子さんの動きに合わせて
お子さんを常にファインダーの真ん中に入れるようにしながら
ピントを合わせてカメラを左右に振りつつシャッターを切ればOKです。
AFのモードは状況に応じてS−AFとC−AFを使い分けてください。

まぁお子さんをずっとファインダーの真ん中に入れ続けるにはある程度の練習は必要ですが
保育園のお子さんということで動きはそれほど素早くないと思うので
練習すれば運動会までには結構撮れるようになるのではないかと。

ただ、運動会だと保護者の方がたくさんこられるでしょうから
三脚を置いて周りに迷惑がかからないかも注意する必要がありますし
いくら軽量とはいえE−420+70−300だと結構しっかりとした三脚が必要で価格もそれなりにしますね。
比較的安価で持ち運びに便利な三脚だとベルボンのULTRA LUXi M辺りがありますが
それでも重さは1キロ強で価格も1万以上します。

一脚だと三脚ほど頼りにはならないですが三脚よりコンパクトで軽量ですし
脚が広がらない分周囲の迷惑になりにくいですね。

ISOは上げれば上げるほど画質は悪くなるので
ISO800を上限に考えておいた方がいいと思います。
1600は緊急用ですね。
私はISO AUTOの感度アップの上限をISO800にして
ISOは基本的にずっとAUTOのままで撮影してます。

ちなみにフラッシュOKなら外付けフラッシュを買った方がいいかもしれないですね。
フラッシュ撮影すればぶれずに撮影できるしWズームの望遠レンズを付けて撮影して
もしもうちょっとアップにしたいって時には家に帰ってから
加工ソフトでお子さんの顔の所だけトリミングするって手もありますよ。
保育園の体育館の大きさがイマイチわかりませんが小学校などよりはずっと小さいと思うので
Wズームの300ミリ相当+トリミングでもいけそうかなぁと。

書込番号:8357306

ナイスクチコミ!1


スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/15 23:36(1年以上前)

R2-400さん

ありがとうございます。
ストロボ禁止とかの通達はないし、ボールを使うような事もないです。
なるほど、そういう手もあるのですね!!
そのストロボのお値段もありますが、70−300+ストロボという手もあるという事ですよね?
選択肢が増えました。
しばらく検討してみますね。


書込番号:8357308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 01:11(1年以上前)

別機種

E-3 50-200SWD

yusariさん そんなにがっかりしないでください。
前回の写真は、ものすごく暗い体育館でしたので。保育園児の運動会ですと、暗幕も閉められることは、ないと思いますので、明かりが入ればこの位には、写ります。(同じ試合に撮影した写真です。入り口からの光が床で反射で少し明るかったところです)

それから、シグマから70-200 F2.8フォーサーズ用が発売されました。
9万を切っているようです。これも検討してみてはどうでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/10505012002/#8238118

書込番号:8357801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2008/09/16 01:16(1年以上前)

フラッシュを使えるのであれば、それが確実かもしれませんね。
ヤフオク、中古であれば50-200mmの古いほうのモデルであれば新品の70-300mmにちょっと足すぐらいの値段で買えない事も無いかもしれません。
あとは、E-420であれば画素数に余裕があるので、シャッタースピードの稼げるできるだけワイド側で撮っておいて、後でトリミングする手を使えば、何とかならないかなぁ??
# ならないかも。

体育館の明るさによっては、どの案も駄目かもしれません(汗

書込番号:8357822

ナイスクチコミ!1


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/09/16 01:36(1年以上前)

FL-36R(ガイドナンバー36)での計算式を載せておきます。
ISO100の場合:GN36x1.0÷F5.6(70-300mmテレ端開放)= 6メートル
ISO200の場合:GN36x1.4÷F5.6 = 9メートル
ISO400の場合:GN36x2.0÷F5.6 = 13メートル
ISO800の場合:GN36x2.8÷F5.6 = 18メートル
おおむねこの位まで光が届くという目安です。

E-420の内蔵フラッシュはGN12なので、ISO1600にしても9メートルがいいとこです。

書込番号:8357899

ナイスクチコミ!3


スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/16 10:33(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
本当に参考になります。

The March Hareさん
70-300つけると意外と大きそうですね。
このレンズだとやはり私には三脚は必須かもしれないです。
三脚のアドバイスまでありがとうございます。
こんなに種類があるなんて驚きです。
雲台・・初めて聞いた言葉です(そのほうが驚きでしょうか・・?)
これも種類が豊富そうですね。
また悩みそうですが・・。

フィーニックスさん
うわっ!!こんなに撮れたらいう事ないです!!
が、私にはきっと無理ですね・・。
体育館内ではありますが、せめて良いお天気で日光に恵まれますように祈るしかないです。

テレマークファンさん
やはりストロボのほうが確実そうですね。
後でトリミング・・それにも技術が必要そうで、勉強する事ばかりですね。

R2-400さん
ご親切にありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

今の所
現在のズームキット+ストロボ+トリミング
70-300+ストロボ+トリミング
50-200mm F2.8-3.5(この場合もやはりストロボが必要でしょうか?あるに越した事はないですよね・・・・。)

の選択肢があるという事ですよね?
お財布事情もあるし、すんなり決まりそうにはないです。
三脚も必須アイテムみたいですし。
頭が混乱していますが、早く決めなくては・・。

皆さん本当にありがとうございます。

書込番号:8358704

ナイスクチコミ!0


スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/16 11:20(1年以上前)

度々しつこくすみません。

70-300+ストロボ
50-200mm F2.8-3.5のみ

上記の選択肢しかないと仮定した場合・・どちらが初心者にお奨めでしょうか?
またお知恵を拝借できると助かります。

書込番号:8358830

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/09/16 11:31(1年以上前)

個人的意見としては・・・

> 70-300+ストロボ

70-300mmはどちらかというとフラッシュなんて届かない超望遠の為のレンズという気もします。
フラッシュは扱いが色々と難しく、買ってすぐに活用と言うことはあまりないのではないでしょうか。
一般家庭の屋内などでバウンス撮影を前提とするのであれば外付けフラッシュというのもありですが、今回の場合はどうかなぁ。
逆に今後のこと(家の中での撮影)を考えたら外付けフラッシュは是非欲しいアイテムですね。

> 50-200mm F2.8-3.5のみ

予算的・体力的(ちょっと重い)に問題がなければこちらの方がいい気がします。
AFの駆動スピードもこちらの方が速いですし、70-300mmより1クラス上のレンズだと思います。(価格も上ですけどね^^;)

書込番号:8358872

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2008/09/16 12:11(1年以上前)

70-300はこのカメラでは140-600の相当しますね。
お子さんとの距離が問題ですが、フラッシュの光が届かない可能性だ大きいですね。
距離が近ければ可能性はあります、お店でよく相談されてからのお求めがよろしいかと。

書込番号:8358989

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:236件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/16 13:47(1年以上前)

50-200mmで小学校の体育館でしたら十分な距離です。ただ少し重いですけど・・・

フラッシュ撮影が禁止になった場合を考えてこちらが良いかも、小学校の運動会でもこのレンズでいけるとおもいます。

晴天よりは、曇りの方が暗幕締められなくて、明るいかも・・・

書込番号:8359371

ナイスクチコミ!2


スレ主 yusariさん
クチコミ投稿数:7件

2008/09/16 14:08(1年以上前)

よし!!
思い切って 50-200mm F2.8-3.5 に決めます!!
早速購入してきます!!!

行ってきます!

皆様本当にありがとうございました。
また使い方など疑問があれば、投稿させて頂くかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。

書込番号:8359436

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 ボディ
オリンパス

E-420 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 ボディをお気に入り製品に追加する <180

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング