『レンズキットを買うとついてくるもの、カードについて』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

『レンズキットを買うとついてくるもの、カードについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

スレ主 ●さんさん
クチコミ投稿数:2件

レンズキットを買おうと思っていて、すぐに使えると書いてありますが、カードは入っているのですか?私は今までSDカード類しか使ったことがないのでその他のカードがあるなんて知りませんでした、初歩的ですみません。
それから記録媒体のところに書いてあるマイクロドライブ対応というのはなんでしょう、これもカード?(^o^;;)
SDをパソコンにとりこむアダプタは持っているのですが、これらのカードをとりこむためには、またこれらのカードを接続するためのものも買うのでしょうか。

書込番号:8148859

ナイスクチコミ!0


返信する
kaku528さん
クチコミ投稿数:1321件Goodアンサー獲得:17件

2008/07/31 00:36(1年以上前)

レンズキットにはメディアは入っていませんよ。
でも直ぐに使えるって書いてあるんでしたらお店がカードも一緒に売ってるんだと思います。

マイクロドライブと言うのはコンパクトフラッシュサイズのHDDみたいなものです。
CFが今みたいに大容量になる前は使われたいましたが今はあんまり使われてないと思います(衝撃に弱い)
CF、マイクロドライブ、XD対応のカードリーダーを購入するかカメラ付属のUSBコードでカメラから直接取り込む事になります。

書込番号:8148916

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2008/07/31 00:53(1年以上前)

SDカードをCFスロットに挿せるアダプターもあります
http://hsgear.ocnk.net/product/26が、
これを買う金額で2〜4GBのCF買えるハズなので、ビミョーです。

書込番号:8148984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/31 01:02(1年以上前)

通常は、カメラ本体やレンズキットを購入しても、CFカードなどのメディアは同梱されてないので、別売で買う必要があります。

メディアをPCに取り込む機材としては、一つのカードリーダーで、CF、SD、ミニSDなど様々なメディア形式を何種類も読み込めるUSBタイプのカードリーダーがあります。

例えば
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_89_37345896_37345972_37346399/82139523.html

ヨドバシカメラとかヤマダ電機などで、購入できます。

書込番号:8149018

ナイスクチコミ!0


ToruKunさん
クチコミ投稿数:2682件Goodアンサー獲得:48件

2008/07/31 03:36(1年以上前)

通常別売りであるレンズがセットなので、「すぐに使える」と書いてあるんでしょうね。

書込番号:8149332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/07/31 08:45(1年以上前)

●さんさん
E-420には、コンパクトフラッシュ、マイクロドライブ、xDピクスチャーカードの3種類が利用できますが、コンパクトフラッシュが一番値段・使いやすさ・速度を含めてよいと思います。
当方も、GLAND BLUEさんがご紹介されているアダプターを保有しています(1000円以下だったかな?)
お急ぎでしたら家電量販店等で購入されれば良いですし、あまりお急ぎでなければ価格コムに掲載されているようなネット店での購入の方が安く入手できます。

もう一つの手段としては、カメラ購入時の値引き交渉で(家電量販店での購入を想定)メディアをつけてもらうor格安で販売してもらうという方法です。それが一番お勧めかも?

書込番号:8149669

ナイスクチコミ!0


スレ主 ●さんさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/04 13:06(1年以上前)

みなさんいろいろと親切にありがとうございます。CFにしてみようと思います^^カードリーダーについてもありがとうございます。

書込番号:8166881

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング