『手動でピントを合わせるには?』のクチコミ掲示板

2008年 4月17日 発売

E-420 レンズキット

E-420と標準ズームレンズのキット(ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:380g E-420 レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション

E-420 レンズキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月17日

  • E-420 レンズキットの価格比較
  • E-420 レンズキットの中古価格比較
  • E-420 レンズキットの買取価格
  • E-420 レンズキットのスペック・仕様
  • E-420 レンズキットの純正オプション
  • E-420 レンズキットのレビュー
  • E-420 レンズキットのクチコミ
  • E-420 レンズキットの画像・動画
  • E-420 レンズキットのピックアップリスト
  • E-420 レンズキットのオークション
RSS


「E-420 レンズキット」のクチコミ掲示板に
E-420 レンズキットを新規書き込みE-420 レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 手動でピントを合わせるには?

2008/09/02 04:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-420 レンズキット

クチコミ投稿数:7件

初めてのデジイチで、嬉しくて色々いじっています。
ただ、手動でどのようにピントを合わせればいいか分かりません。
MFに設定しているのですが、フォーカスリングを回しても何も変わらず…
他に何か設定があるのでしょうか?

初心者な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:8288748

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1694件 1 

2008/09/02 05:39(1年以上前)

ファインダーを覗いてピントの山をつかむ

書込番号:8288782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/09/02 06:34(1年以上前)

室内では、暗くて判りにくいかもしれませんので、室外で試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:8288830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/02 07:48(1年以上前)

レンズのスイッチを切り替えていないだけとか?

書込番号:8288962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/02 07:54(1年以上前)

返信ありがとうございます。
明るさが足りないと思って電球の近く?でやってみたのですが同じでした。

レンズのスイッチはどこにあるのでしょうか…
お手数かけて申し訳ありません。

書込番号:8288975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:4件

2008/09/02 08:22(1年以上前)

少なくとも、レンズキットのレンズ側には、マニュアルとオートの切り替えは無いです
たぶん、被写体に近づき過ぎてるのではないでしょうか
レンズによって、被写体に近づける距離が違います
まずは、明るいところでオートフォーカスで、どこまで寄れるか確認してみてください

書込番号:8289037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2008/09/02 09:23(1年以上前)

あちゃー!(x_x;)
キットレンズには切り替えスイッチは無かったかorz

後は…最短撮影距離かな〜?

書込番号:8289185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2894件Goodアンサー獲得:28件 Fotopus 

2008/09/02 09:31(1年以上前)

コロコロ助さん
E-420ならライブビュー撮影ができます。
ライブビューで拡大してMF設定の上、フォーカスリングをぐりぐりいじってみるとわかりやすいんじゃないでしょうか?

書込番号:8289211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/02 09:42(1年以上前)

一度AFでピントを合わせてからMFを使うとピントの変化が分かり易いと思います。
広角側ではピントがつかみ難いので望遠側の方がより分かり易いでしょう。

書込番号:8289234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/02 09:59(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございます。
少し距離を置いてライフビューにして沢山回したらやっとピントが合いました…
以前いじったことのある一眼では少し動かせばよかったと思ったのですが。

ただ、ファインダーからだとやはり違いが分かりません。
これは私の目が悪いのでしょうか・・(他のカメラではそんなことなかったような・・)
ファインダーを覗きながらMFしたいので残念な気持ちです

書込番号:8289288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/02 10:01(1年以上前)

まふ!?さんのおっしゃる通り望遠側にしたら分かりやすくなりました!
広角の場合はAFの方がいいのかもしれませんね・・
ありがとうございます!

書込番号:8289295

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/09/02 12:35(1年以上前)

こんにちは!

もしかして「視度調整」がくるっていませんか?

おそらくファインダーの近くにダイヤルかスライダー様のものがあると思うのですが…

いかがでしょうか(*^-^)b

書込番号:8289781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/09/02 12:53(1年以上前)

L&Sさん、その通りでした。
+に傾きすぎている様でした。
視力矯正をしている状態なので、完全にマイナスの状態?で大丈夫な様です。
ありがとうございます!

書込番号:8289864

ナイスクチコミ!0


L&Sさん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:3件 Light&Shadow 

2008/09/02 15:36(1年以上前)

直ってヨカッタ!

存分にマニュアル撮影楽しんでくださいね!

書込番号:8290299

ナイスクチコミ!0


Oh, God!さん
クチコミ投稿数:1299件Goodアンサー獲得:18件 ネオ一眼とチビ一眼 

2008/09/03 16:40(1年以上前)

 ファインダーを覗きながらMFでピントを合わせるのは、昔のMF一眼と違って、ファインダー像が明る過ぎて、難しいですね(笑)。

 そこで「フォーカスエイド」という便利な機能がついています。真ん中の測距点をピントの合わせたいところに重ねて、フォーカスリングを回してみてください。すると、右側に合焦マークが点滅し始め、やがて点灯すると思います。この状態がピントの合った状態です。

 MFは、常に使うというのではなく、AFではピントが合いにくい被写体を撮る場合や、置きピン(予めピントを一定のところに合わせて撮影すること)で撮影する場合(動きの激しい鉄道や飛行機、スポーツなど)に使うと便利かと思います。

書込番号:8295217

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-420 レンズキット
オリンパス

E-420 レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月17日

E-420 レンズキットをお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング