


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
初めまして。クチコミ掲示板を参考にさせて頂き、昨日E-520を購入しました。ヤマダ電機での店頭価格99,800円のところ、13%のポイント値引とPフィルターをサービスしてもらい、実質約84,000円という購入価格となりました。
さて、お教え頂きたいことがあり書き込みいたします。まず記録メディアのxD-PとCFの使用上での違いについてご教示願えませんでしょうか。とりあえずOLYMPUS純正のxD-P/M2GBを購入しましたが、調べてみるとxD-P/2GBにもTypeMとTypeM+というのがあります。この違いは何なのでしょうか? またCFにも処理速度の違いとかで同じ容量でも大きな価格差があります。処理速度が速いほどいいのでしょうけれど、実際の使用においてこの差はどのようなかたちで現れてくるのでしょうか。デジ一眼は初心者ですが宜しくお願いいたします。
書込番号:8022305
3点

オリンパスのデジ一ユーザーでも、xDカードを使っている人よりCFを使っている人の方が
多いのではないでしょうか?(コストパフォーマンスにかなりの差があると思います。)
書込番号:8023163
0点

青だぶるさん、こんにちわ。
まずは、E−520ご購入おめでとうございます。納得の出来る買い物が出来て良かったですね。これから、どんどん撮影を楽しんでくださいね。
さて、ご質問の件ですが、私もあまり詳しくはありませんが、xDピクチャーカードの方は、Type−M+はType−Mに比べて、メモリの高密度化を行った為、『オリンパス製デジカメの場合』約1.5倍の速度で書き込みが出来る様になったそうです。
また、以前は、Type−Mに比べて2〜3倍の速度のType−Hという種類のものも発売されていましたが、生産上の都合でType−Mに一本化することになったそうです(オリンパスに問い合わせした結果)。Type−Hは、SLC(Single Levell Cell)で、Type−Mは(Multi Level Cell)という構造の違いだそうです。
これから考えると、Type−M+は、Multi Level Cellですが、メモリの容量を高密度化することで、速度を上げることが出来たと考えられます。
ただし、xDピクチャーカードとCFカードを比べた場合、CFカードの方が速度的に有利な場合が多いです。xDピクチャーカードの転送速度については非公表なのか、オリンパスに問い合わせても教えてもらえなかった為、あくまで実感でしかありませんが、サンディスクUltraIIや他メーカーの40倍速のCFカードと同程度か、もしくはそれよりも劣る性能では無いかと思います。
CFカードについては、値段とのバランスということになりますが、一般的にはサンディスク Extream IIIが一般的な様に思います。E−520は持っていませんので、JPEGでのほぼ無限連写が可能かどうかわかりませんが、手持ちのE−300ではほぼ無限連写が可能な程度の転送速度になっています。レキサーメディアのProfessional Compact Flash 133Xも使っていますが、Extream IIIとの差は感じられませんでした。
E−3では、Extream IVを使うと、RAWでの撮影の際に差が感じられますが、JPEGで利用される場合であれば、Extream IIIや133xなどで全く問題無いと思います。
また、連写されないのであれば、何を選んでも気にならないかも知れませんよ。
以上、長々と失礼しました。
書込番号:8023194
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





