


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット
いつも楽しませて頂いてます。
購入も視野に入れたいと思います。
安値情報は店舗が殆どですが、ネットショップは利用されないのですか?
地方に住む者には安く購入しようとすれば、価格コムに登録しているショップくらいしか選択の幅はありません。
ネットで購入の投稿はあまり無いようですが?
書込番号:8520905
0点

初期不良や故障時の対応を考えると出来れば店舗購入の方が良さそうに感じますが…近くのお店があまりにも高価で交渉の余地も無いようならネット通販でもよろしいかと思います。
価格コムの登録店なら評価もありますし…最近はネット通販でも長期保証があったりもするので吟味して購入されてもよろしいのではないでしょうか。
書込番号:8520936
1点

登録店舗以外の情報が無いので一般店の安価情報が出てくるのだと思います。ネット販売はここのお店を参考にして買う事になるから・・書き込み情報は不要でしょう?
価格コム登録価格は参考程度にしてます。値引き交渉もしないでキタムラで数万安く購入してます。
・・・保障内容は論議ありますが、購入時のポイントで入れてしまいます。 また、配送料金、消費税別枠、保障を入れてしまうと更に差は出たと思います。
本当に安ければ・・・ネットで購入します。
・・・ネットの場合は表示価格以外に配送料金、消費税、長期保障の有無・内容も含めて必ず検討してください。で、ご近所の家電店・カメラ店と比較してください。数千円の差ならば地元で買ったほうが安心です。
書込番号:8521039
1点

レンズは、ネットショップを利用した事も数回有りますが、本体は、店舗購入ですね。
うちも田舎ですが、カメラ屋さんの方が価格comの値段より安い事もあります。
D700も今月は、237,000円と価格COMの値段より安いです。キタムラは、高いけどね。
書込番号:8521415
0点

当方もネットショップでカメラ本体は購入経験なしです。レンズはあります。後はCFなど周辺機器でしょうか?一点だけではなく数点買うなら交渉のできる、一般店舗の方がポイントなどを含めて安い場合があります。
書込番号:8521496
0点

昨日近所のカメラ屋でE-520を購入しました。
お店の人にも「価格.COMの方が安いですよ」と言われましたが、通販だと初期不良とかあったときに面倒なのと、「お買い物は地元で」というのがモットーなので地元商店利用です。
言うほど高くも無く、おまけもつけて貰ったので正解でした。
一眼レフを買うのが25年ぶりだし、地元に馴染みのカメラ店があった方がやっぱり良いよな〜。と思います。
まあでも、値段が2割くらい安ければ通販で買ったかもしれません。絶対額が低い場合(1000円とか)なら倍額でも地元優先ですが、カメラくらい高額だとやっぱり迷いますね。
書込番号:8522149
1点

benadaさん。
こんばんわ。
僕はカメラ本体とレンズの購入は,地元の一般店舗ですね。
記録メデイアはネットショップが多いですけど,カメラ本体とレンズは行き着けのカメラ店
でかなり値引きしてもらい購入してますよ。
ネットショップはいまいち信頼できないし故障した場合のことを考えると一般店舗が
親切に対応してくれるので一般店舗が有利ですよ。
書込番号:8523947
0点

私も店舗で購入派です。
高い買い物ですし何かあった時の対応が店舗購入の場合、安心だからです。
でも価格の面から見るとWEBで購入も捨てがたいですよね…。
書込番号:8528388
0点

以前どこかのスレで同じような話が揚がっていて書き込んだことがありますが、私は今のところカメラもレンズも全てネットで購入しました。できれば店頭で買いたかったのですが、近くに安い店がないのでネットにしました。
今のところ何も不都合はありませんが、カメラやレンズ程度なら送るのも楽だし、送ることに関してだけはあまり問題ないように思います。単なる激安家電のネットショップばかりではなく、カメラ屋さんが運営しているのもあるようだし。
とはいっても顔が見えず実態がわからない以上は不安ですけどね。その点 価格comはお店の評価まで載っているので参考になります。
値段の方はポイントを考慮すると店頭の方が安い場合もありますが、どういうわけか同じ店なのに店頭よりもネットショップの方が安くポイントが多い場合もあるので、この点も要注意。
どっちにしてもbenadaさんが近くに良いお店がなく安く買うために遠出するのが困難である場合、ネットショップを選択するしかないのでは?家に居ながら買い物ができ家で品物の到着を待つだけという手軽さもある。良いお店の判断が難しいし馴染みのお店も作ることができませんが、立地条件がそうならどうしようもないでしょう。店頭へ出向いても良い人ばかりとは限らないし、店員によっては誤った情報を教えられることもあるみたいだし。
実のことを言うと価格コムの書き込みからキタムラが良さそうと思ってるのですが、家から中途半端な距離があり、馴染みの店になるほど出入りできそうにもないと判断しネットが主になっています。近くにないのを無理して重い腰を上げていくのは自分にはかなりの重荷。
これは参考程度に読んでもらえればいいですが、1ヶ月ほど前に親戚のテレビの買い替えのためネットショップから約17万円ほどの液晶テレビを購入しました。さすがに図体の大きいテレビと値段のこともありネットはどうかと思いましたが、お店では取り扱っていないようなのでネットにしました。残念なことにテレビが家に到着後3日ほどで故障してしまいました。購入したネットショップに電話してもまったくつながらなく(おそらくわざと一日中つながらないようにしてると思う)ネットショップの不安が過りましたが、パソコンからメールで問い合わせると、どういう対応をすればよいか丁寧に書かれた返事が届き(もちろんお詫びの言葉も)宅配の手配やもちろん送料までネットショップ持ちでスムーズに初期不良交換が行うことができました。こちらは故障したテレビを元の箱に入れただけ。ネットショップだけにどうしても1日のタイムラグはありましたが。
電話がかからないのはマイナスですが、そのあとのメールの対応はとても好感もて安心感もありましたよ。たまたま良いお店だったのかも知れないけど。
とはいえ初期不良だったから良かった(?)ようなもので、中途半端な故障だったらどういう対応だったか。それに自分で送るのは何となく手間なイメージがありますし。実際は梱包して宅配業者に連絡して取りに来るのを待つだけなんですけどね。
書込番号:8532558
1点

面白く読ませて頂きました。
私は結構ネットショップを利用しています。
安心できるネットショップは?
ヤマダ、ビックカメラ、共に大型液晶テレビなどです。その他DVDレコーダー、コンデジなど
金額のはるものはネットショップが多い。pcの組み立てセットなど、総金額は100万以上でしょう。
私が情報の交流をしたかったのは、ネットショップの品定めになるかもしれません。自分の利用したネットショップを評価する、のをお互いに協力し合えば安心できるショップがわかる?まあこんな感じです。初期不良が恐らく最も問題になるかとは思いますが、最後は交換でなくメーカー修理と割り切れば簡単ではありますが!!
何かで読みましたが、日本人が一番完全を求めるそうです。修理で支障がないならそれで良しでは?
書込番号:8532700
0点

なんだ、そういうことでしたか。
ほとんどのカメラとレンズを「三星カメラ」で購入しました。価格が安いのはもちろんですが、無料10年保証付(有料もあり)、カメラ屋さんであること、価格コムでの評価が良いのが決め手です。郵便局留めで送ってもらえるのもポイント。ただし、まだ故障してないので、その場合の対応がどうなるかはわかりませんが、何度かメールでやり取りした限りでは、適切に対処してくれるんじゃないかって思います。
「ダイレクトハンズ」でもカメラを買いましたが、何も問題なかったです。
故障したテレビを購入したお店は「家電のSAKURA」です。初期不良でテレビを新しいのと交換してもらいました。もっともメーカーが修理できないと根を上げてましたが。価格コムの評価はどうだったかな?たしか良いことばかりではなかったような。。。
店頭よりネットが安かったのはビッグ・カメラです。つい最近プリンタを購入しましたがその機種に限ってはネットが安かったです。他の品物は比べてないので知りません。
他にもカメラを含めて色々とネットショップを利用しましたが、梱包を含めて悪い印象のところは今のところ一度も無かったです。故障の対応もテレビ以外一度もないので、良いのか悪いのか判断できません。
ヤマダ電機はどこかの書き込みで見ましたが、初期不良は基本的に交換だそうです。それがヤマダ電機の方針。一般的に初期不良は修理なんだそうです。それを受け居られなかったエアコンのダイキンはヤマダ電機と取り引きしてないとか。本当の話なのかは確証持てません。
あとパナレンズでは「成和でんき」が評判良いとの書き込みを何度か見ました。
カメラではないけど以前アマゾンやHMVでCDに関して微妙なことでクレーム出した時に、あっさり対処してくれたので、案外ネットショップは変な駆け引きもなく、あっさり応じてくれるのではないか?なんて楽観的にも見てます。もっともカメラとCDでは値段が違うけどね。
ちなみに私のネットショップの選び方は、1.値段、2.価格コムの店の評価、3.延長保証の有無。大型店以外、ポイントはあまり気にしていません。
いくら値段が安くても店の評価が極端に悪いとその店では買いません。極端に品揃えが少ない店も買いません。店の存在自体、嘘っぽく思えるので。
あとは、お店が地元かどうか。いざという時に車で走っていけて、それが単に事務所や倉庫でなく店舗があればなお良い(どうしてもすぐに交換して欲しい時とか)。こんなとこですかね。
初期不良よりもむしろ1年後の故障でどういう対応してくれるかが重要な気がします。初期不良の対応はメーカー次第ですからね。あと故障かそうでないか判断しにくいようなちょっとしたことへのお店の対応も知りたいです。
書込番号:8533321
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





