『とうとう買ってしまいました』のクチコミ掲示板

2008年 5月29日 発売

E-520 ダブルズームキット

1000万画素デジタル一眼レフ「E-520」と標準/望遠ズームレンズのセット。価格はオープン

E-520 ダブルズームキット 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1180万画素(総画素)/1000万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:475g E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

E-520 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 5月29日

  • E-520 ダブルズームキットの価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの中古価格比較
  • E-520 ダブルズームキットの買取価格
  • E-520 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • E-520 ダブルズームキットの純正オプション
  • E-520 ダブルズームキットのレビュー
  • E-520 ダブルズームキットのクチコミ
  • E-520 ダブルズームキットの画像・動画
  • E-520 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • E-520 ダブルズームキットのオークション

『とうとう買ってしまいました』 のクチコミ掲示板

RSS


「E-520 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
E-520 ダブルズームキットを新規書き込みE-520 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

とうとう買ってしまいました

2009/03/21 11:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:5件

デジ一初心者です。
こちらに書き込みは初めてです。よろしくお願い致します。

昨日、横浜市四季の森フォレオのカメラのキムラにて、購入しました。

こちらでもよく迷われている、ニコンD60やペンタックスk-mあたりを同時に考えていましたが、お店が閉店セール(明日まで)ということで、ほとんど売れていて、E-520が在庫にあったので、お隣の量販店と行ったり来たりしながら、本当は買うつもりではなかったのですが、値段に負けて持ち帰ってしまいました…(笑)

55800円で購入したのですが、レンズフィルターなど、在庫のあるものは全品20%オフでしたので、思い切りました。他にも乾燥剤2箱で50円、液晶フィルター100円とかで購入できました。

店長さんに伺い、当面はドライボックスと、カメラ清掃用具、カメラメースなどを揃えたいと思っています。

全くの素人なので、知識のなさに恐縮ですが、もしお時間がありましたら以下の点についてご教授下さい。

@ドライボックスの購入に際して、何か気を付けておくことはございますでしょうか。また、これはできるだけ早く導入した方がよろしいのでしょうか?

Aカメラ清掃用具でブロアーは使用頻度が高いでしょうか。また、清掃用具セットでオススメはございますでしょうか?

Bカメラケースはカメラの形をしたもの(セミハードorソフトケース)はあった方が良いでしょうか?また、ズームレンズも持ち歩くつもりですので、大きめのカメラケースも併せて必要でしょうか?

質問ばかりで大変申し訳ありません。卒業式や行事で早速活躍しそうです。今からが非常に楽しみです。

カメラの方は、昨日の遅い時間に参りましたので、まだ後一台残っていました。

色々とこちらで勉強したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:9280157

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:142件 ふぉとぱす 

2009/03/21 11:39(1年以上前)

購入おめでとうございます。

私も別ですが2月に閉店セールにありつけました。
正確には我慢出来る機種だったので買わなくてもよかったのですが、
2台で最安93,000円ほどが74,000円で買えるとわかって我慢できず ^^;

質問の件ですが、どれもあっても無くてもいいと思います。

ドライボックスは検索するといっぱい出てくるので探してみて下さい。
結局はカビ対策などでしたら適度に使用することがカメラにとってはよいことなので、
整理したい・埃を避けたいのであれば持っていてもいいと思います。

ブロアーはレンズの表面のゴミを吹き飛ばす程度の使用かと思います。
ボデイの内部には使用厳禁ですし、クリーニングセットなどのブラシがあれば便利です。
張り切ってブロアーしまくると逆に埃を奥に追いやってしまうこともあるので注意ですね。

カメラケースは対衝撃にはいいと思いますが、撮影中には意外と邪魔になるかもしれません。
セミハードなどは撮影中に外して仕舞うにも嵩張りますから・・・
あとはレンズによってはサイズが収まらないと困ります。

書込番号:9280286

ナイスクチコミ!1


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/03/21 12:26(1年以上前)

E-520ダブルズームキットのご購入おめでとうございます。
私も、E-500/510ですが、オリンパスユーザーです。

質問1ですが、
私はやや高価ですが、”大きめの防湿庫”をお勧めしています。
ただ、安価なレンズ1本分はしますので、どうしても無理な場合、大きめのドライボックス(湿度計付き)でも良いでしょう。
ドライボックス+乾燥剤の場合、湿度計を見ながら、乾燥剤のメンテが必須になります。
入れ放しでメンテ(再乾燥)をしなかった場合、最悪の保管場所になりますから…。

質問2
私はブロワーは必須アイテムと思っています。
ブロワーの先に装着して使うブラシは、有っても無くても構いません。
ブラシの用途はカメラ外装部の埃を払うだけで、レンズ部や、カメラ内部には使いませんから。

ブロワーは大小2個有ると、使用する場所に応じて使い分けが出来、便利です。
私はカメラ内部へ向けて吹く事は、場合によっては有りだと思いますが、慣れないうちはしない方が良いでしょう。

また、新品のブロワーの場合、必ず下方に向けて、何回か、空吹きした後、使ってください。
製造時のゴミや使用中に発生したゴミが、残っている場合があります。

清掃用具は、レンズ用に“レンズペン”をお使いの方が多いようです。
私は銀塩時代から、富士フイルム製のレンズクリーニングペーパーとクリーニング液ですが…。
なお、これらは、ミラーに使用することは厳禁です。
ミラーが汚れた場合、ブロワーで軽く吹くだけです。
ユーザーが掃除しようとすると、汚れを広げるだけです。

質問3
カメラ用セミハード/ハードケースは不要と考えます。
現在は多くの方が、リュック型カメラケースをお使いです。
私は銀塩時代から、アルミボックスを使っていて、船に乗る時(レジャーです)は、クーラーボックスを使います。(アルミケースを使っていた頃、しぶきが付着し、表面がまだら模様になってしまった。)
撮影主体でないときは、\100ショップ・ダイソーのクッションケースに入れて、普通のバッグに入れています。(カメラ・レンズとも。)
レンズ用の袋は、大きな袋を買ってきて、レンズに合わせて自分で縫い直し、巾着袋を作りました。(一度裏返し、ミシンで直線縫いを1カ所し、余った部分を切り取っただけですが…。)

これからは陽気も良くなります。
どんどん撮影してください。

書込番号:9280474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2009/03/21 21:04(1年以上前)

外出しておりましたので、返信が遅れましたが、早速のアドバイスと励まし、誠にありがとうございます。

実は購入時に店長さんにも「意見が分かれるところですよ」と言われてしまいましたので、こちらにてお伺いしてみようと、書き込みました。

ドライボックスを店舗に見に行ってみましたが、大きいのしかなく、ちょっと躊躇してしまいました。でも、どのようなものかは理解できましたので、探してみようと思います。

ケースは、カメラを子どもの行事を主に稼働させるつもりですので、多少かさばっても、と思っていましたが、ビデオカメラ用の大きめのケースがあるので、100円均一のクッションケースと併用したいと思います。

皆様のご厚意に感謝申し上げます。

おっしゃる通り、これからよい季節です。少しカメラに嵌ってみようかと思います(笑)

これからもこちらで勉強したいと思います。よろしくお願いいたします。

書込番号:9282602

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > E-520 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

E-520 ダブルズームキット
オリンパス

E-520 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 5月29日

E-520 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング