


デジタル一眼カメラ > オリンパス > E-520 超望遠600mmキット
FZ-18を使用しておりますが、画質の良さで一眼レフがほしくなりました。
ズーム倍率と価格面でα200のWズームに傾いて今したが、まもなくE-520のキャッシュバックキャンペーンも始まるようでこの機種も視野に入ってきました。
購入に際して、ズーム倍率で悩んでおります。
α200ですと35o換算で約450oとのこと、でそれですと満足できると思っておりました。
E-520ですとWズームで35o換算で約300o(少々物足りない)、超望遠ですと換算で600oで大満足。
ただし、超望遠セットですと40〜70oの間が抜けてしまうようです。
40〜70oの間は常用範囲ですかね?
それですと、Wズームで後足し望遠レンズで解消するしかないですかね?
コストパフォーマンスなど考慮して考えたいのですが、よい方法はありますでしょうか?
なにぶん一眼レフは初めてで知識もありませんので、これから勉強させていただきます。
どなたかご教授していただける方がいらっしゃりましたらありがたいです。
書込番号:8363348
0点

40-70mmは何を撮っているかや撮影スタイルによると思います。
僕の場合はあまり使わないですが不便に思う事があるのは間違いないと思います(^^;
書込番号:8363418
0点

個人的には40-70oは抜けていてもあまり問題ないかと思います。
標準レンズと望遠レンズは使用目的も異なりますし…オリンパスもそれを見越してこのようなキット構成で発売しているのでしょう。
書込番号:8363458
0点

桃色Boyさんこんにちは。
まずお尋ねしたいのは、写真暦(コンパクト含む)はどのくらいでしょうか?
写真自体がはじめてなら、まずはダブルズームキットをお求めになることをお勧めします。
この先どんな写真を撮っていくのかわかりませんので、通常使用する範囲をカバーしているダブルズームのほうがいいでしょう。
見た目で超望遠セットに傾倒しがちですが、はじめてだったら超望遠レンズは時期尚早です。
まずは標準のセットを使って練習を重ね、ご自身の足元を固めていきましょう。
書込番号:8363912
0点

40−70は換算80−140ですね。
私の場合は最も使わない帯域です。
桃色Boyさんが今のFZ18でこの帯域を使う事が多いようでしたら、抜けているのは辛いと思います。
書込番号:8364959
0点

桃色Boyさん、初めまして。
私は超望遠キットを購入しました。その後勢いに任せて25mmの単焦点レンズ、14mm-150mmのズームレンズと買い足しましたが一番出番の多いレンズは70mm-300mmの望遠レンズです。
望遠で撮影する事はもちろんテレマクロにも使えますので何かと便利に使っています。ダブルズームの40-150mmレンズはオークションなどで20,000円以下でも購入出来るようですし必要ならばその時に買い足すっていうのはどうでしょう?
書込番号:8369625
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > E-520 超望遠600mmキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2021/11/07 13:52:49 |
![]() ![]() |
10 | 2022/11/12 14:47:44 |
![]() ![]() |
5 | 2020/03/14 9:20:19 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/27 10:41:46 |
![]() ![]() |
8 | 2019/04/16 13:18:17 |
![]() ![]() |
9 | 2018/01/23 10:23:25 |
![]() ![]() |
15 | 2017/12/03 10:41:49 |
![]() ![]() |
17 | 2017/07/18 11:03:28 |
![]() ![]() |
3 | 2015/05/20 18:41:21 |
![]() ![]() |
11 | 2014/12/08 17:59:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





