『今更ながら、購入しました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1176万画素(総画素)/1010万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:480g LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション

LUMIX DMC-L10K レンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年10月26日

  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-L10K レンズキットのオークション
RSS


「LUMIX DMC-L10K レンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-L10K レンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-L10K レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ18

返信5

お気に入りに追加

標準

今更ながら、購入しました。

2010/11/10 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット

クチコミ投稿数:4件

昨年、子供のバスケ撮りのために、良く調べもせずにオリンパスブルーに魅かれて、E-500レンズキットをヤフオクで購入してからの、にわか復活(15年振り)デジ一ユーザーです。必要に駆られて、いつのまにかいろいろ増殖し、フォーサーズそのものがフェードアウトしそうなこのご時世に、L10レンズキットを購入した物好きです。ELMAR14-150を大ジャンプして手に入れ、パナライカの写りも気に入ったので、消滅前に購入しておこうというところでした。

ところが、購入してレンズ(L-RS014050)を眺めていたところ、前玉のコバ剥がれを発見してしまいました。こりゃあ、とりあえず修理しておかなきゃと、まずLUMIX修理受付に電話を入れ、症状を説明して、最寄りのサービスセンターに持ち込むよう指示されたので(症状と持ち込む日時は受付よりSSに連絡しておくとのこと)、持参しました。
SSに入ると、まず雰囲気が良くなく、社員どうしで接客を譲り合っているのが感じられました。案の定、そのような連絡は受けていないといいます。しょうがないので症状を説明するのですが、要を得た反応がありません、修理受付に電話をして、確認したところ、ファックスで連絡しているとのこと、しかもその日の朝ということで、探したらファックスがありました。こりゃあ、だめだわと思ったのですが、どうしようもなく預けて帰りました。

二週間の予定通りに戻ってきたのですが、銘板に線傷ひとつ、圧迫痕がいくつも付けられ、レンズ内には素人でも目視できるほこりが混入していました。SSではおそらく埒が明かないので、次の窓口を何とか聞き出し、直接電話、ただここも次段階の受付に過ぎなかったのですが、まだマシで、再度送ることにし、三週間後戻ってきました。
さあ、カメラに装着して、と思ったら、何かカラカラ音がします。レンズを少し振ってみたら、本当にカラカラします。カメラごと普通にグリップを持って歩いても、カラカラ音と中で部品が当たる振動を感じます。手ブレ補正のための機構であるとは思うのですが、14-150を改めて確認してみました。こちらも確かに何かは動きますが、全く別のレベル、これは今にも部品がはずれそうな音と手応えがあります。落胆して、即刻返送しました。パナライカの品質管理レベルと社内のシステムの古さを思い知らされました。どんなに簡単な修理でも最低二週間だそうです。動脈硬化を起こしている巨象状態ですね。まあ、パナライカの商品だけなのかもしれません、こういう扱いは。

E-500の専用レンズにと思っているのですが、マシなもの、帰ってこーい。

書込番号:12194410

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:5件

2010/11/10 20:22(1年以上前)

・パナライカもL10も、ともに製品の評判は良いですね。製造部門は頑張っているようです。

・ただし、パナやソニーは修理がどうもイマイチとの評判もありますね。サービス部門は予算削減の筆頭なのかも。

・幸いにして私のパナライカは故障知らずでE-420とのコンビで活躍中です。製品自体はとても良いと思いますので、修理が上がってきたら存分に使い倒してあげてください。

・一日も早い解決をお祈りしております。

書込番号:12195409

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2010/11/10 21:06(1年以上前)

DMC-L1Kユーザーです。

私の場合は私の不注意からですが、ファインダーのゴミを清掃しようとファインダースクリーンを外した際に
少しキズをつけてしまい、キズが気になったので交換してもらおうと思ったことがありました。

秋葉原のSSに電話したのですが要領を得ず、直接、サポート窓口に持って行きました。

まず、窓口では『一眼レフ=光学ファインダー』の取扱いを行っていないらしく、窓口での対応は悲惨そのもの。
説明しても意味が伝わらず、結果的に『大阪の門真=本社』に送ると言う話になって金額を確認すると、
「作業費だけで8千数百円、それにプラスして部品代の請求になります」と言われました。

ちなみに同型のオリンパスのE-300やE-330ではファインダースクリーン交換費は、スクリーン代込みで2500円
なので、この金額差と対応の違いに驚きました。

まぁ、パナソニックは会社としてL1とL10は無理して頑張って製品化したんだなぁ。。っていうのが伝わりました。
今後、修理や調整、清掃などを考慮して、L10とL1の中古を購入しようとされている方は注意が必要です。
(私の場合は、結果的にE-300のファインダースクリーンをはずして自身で移植しました)

その時の対応に腹立たしく思いましたが、製品は良いんですよね。特に解像感。気に入って使っています。

書込番号:12195660

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2010/11/11 09:33(1年以上前)

pebble_scissors_paperさん、Persuasionさん、ありがとうございます。
そうですよね、製品はいいんです。でもサービスはちょっと、という定評?があるんですねぇ。ディスコンまでにはズミも、と思っているのですが、どうしましょう。

IXYなんかは、(リコール製品だったのですが)4日くらいで戻ってきました。直接修理していただいている方とも連絡取れました。パナはSS→リペアセンター→事業部→ライカ担当事業部→ライカ製産工場という感じですね、遠いです。事業部から先は壁の(塀の)向こうですね。もちろん修理内容も、オーバーホールとしか教えませんね。別に聞いてもしょうがないんですが、不信感が増幅されますね、きちっと修理できていないなと思う場合は。

どれほど巨大な企業体であっても、エンドユーザーが支払う商品対価が商売の源泉であることに変わりはないのですから、ユーザーを満足させることにエネルギーを割けなければ、繁栄は続かないと思います。

なんて評論をしている場合じゃありませんね、マシな14-50、戻ってこーい。戻ってきたら、投稿します。

書込番号:12197905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2010/11/17 13:50(1年以上前)

戻ってきました。結局、新品交換されてきました。心配していた、カラカラ音もなく、一番最初に不良だったコバ剥がれもありません、やれやれと思って一応、レンズの中を覗くと、肉眼でも目立つチリがひとつ…。

でも、コバ剥がれ→銘板にキズ、レンズ内に目立つホコリ→手ブレ補正部分のカタカタ音→チリひとつ、と考えると、これで良しとします。チリひとつで、また返したら、今度は何が付いてくるか…。ズームですから、いずれチリホコリは混入するだろうし、動作部分と見た目は大丈夫になったので、使い倒します。でもパナショップでも、ホコリの混入したズミで何度も商品交換して随分と手間をとった、という話を聞いていました。

10月4日に修理受付して11月17日に完了しました。プロとしての誇りは感じられず、パナのサービスは?だなぁということだけが残りました。L1を発表した頃は、家電屋がカメラを作ったんじゃなく、カメラメーカーが作ったというものにしたいと言っていましたよね。しっかりせい、Panasonic!松下翁が泣いとるぞ!

書込番号:12230055

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:6件 LUMIX DMC-L10K レンズキットのオーナーLUMIX DMC-L10K レンズキットの満足度5

2010/11/19 11:50(1年以上前)

パナソニックのカメラ好きで熱意のあった方はライカに移られてしまったとか何とか

パナライカレンズで、実際に修理されたって報告は初めて位ではないでしょうかね?
私も14-150が故障して修理しましたが、新品交換されたような印象でした。

もしかして代替用新品在庫が少なくなってきたからなるべく修理するようになったとかかな

書込番号:12239448

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-L10K レンズキット」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-L10K レンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-L10K レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年10月26日

LUMIX DMC-L10K レンズキットをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング