LUMIX DMC-G1 ボディ
マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ
デジタルになってからはコンパクトだけだったのですが、久しぶりに一眼が欲しくなりました。
G1は小さくてよいなと思っているのですが、ここのサンプルを見る限りもう少しクオリティと言うか味が欲しいと思っています。
当然、おまけみたいな価格のレンズなので贅沢は言えないと思えます。
そこで、別レンズを買おうと思うのですが、L1用のレンズを付けて撮影された方とかいらっしゃいますか?(そもそも付かない?)
個人的には、L1の画質はすばらしいと思います。キャノンの一眼はすばらしい画質ですが好みではありません。ニコンは昔から好きな画質です。味があると思います。
LX3、よいですね。怒られるかも知れませんがG1+キットより画質はよいような気がします。要因は明るいレンズ?ライカ?
こんな私にお勧めのG1に使えるレンズはあるでしょうか?操作がマニュアルになるのはかまいません。
よろしくお願いします。
書込番号:8724695
0点
G1のマウントは、マイクロフォーサーズです。G1でフォーサーズマウントのレンズを使う場合は、マウントアダプター(DMW-MA1)が必要です。
マウントアダプター(DMW-MA1)は、17,000円ぐらいします。
書込番号:8724792
0点
1万7千円ですか!高いですね。
ただ、1万7千円+レンズ価格でもL1の画質がでるのならば買いたいと思います。
小さいところや、設計思想には非常にひかれています。
書込番号:8724874
0点
>ただ、1万7千円+レンズ価格でもL1の画質がでるのならば買いたいと思います。
センサー自体は4/3規格の物ですから、それなりの画質が出ると思います。
>小さいところや、設計思想には非常にひかれています。
来年になれば、オリンパスからも、より小型のマイクロ4/3機が出るでしょう。
時間があるなら、こちらも見て下さい。
書込番号:8725093
0点
ぱなにゃんこさん
みなさん こんにちは!
G1のキットレンズ(W)と最も気に入っているPana&LEICAのELMAR 14-150mmの、
快晴の時に試写したものをUPしてみます。
撮影条件は3本のレンズとも一緒で、1024×768に縮小してあります。
少しでも参考になればと思って。
書込番号:8726904
0点
追:説明文が抜けて、大変申し訳ありませんでした。
左側より、14-45mm 45-200mm ELMAR 14-150mm・・・です。
書込番号:8726916
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2023/05/25 14:39:29 | |
| 2 | 2019/07/15 22:13:06 | |
| 12 | 2019/04/19 11:53:48 | |
| 12 | 2019/01/19 13:24:30 | |
| 30 | 2018/05/17 19:54:06 | |
| 15 | 2016/10/15 9:26:21 | |
| 9 | 2016/10/21 6:25:13 | |
| 7 | 2016/07/11 20:56:19 | |
| 13 | 2016/07/11 22:59:38 | |
| 3 | 2015/05/30 11:02:19 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと11時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












