『G1のレンズアダプター』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1 ボディ

マイクロフォーサーズ規格を採用したデジタル一眼カメラ。市場想定価格は80,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション

LUMIX DMC-G1 ボディパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1 ボディの価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1 ボディの買取価格
  • LUMIX DMC-G1 ボディのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1 ボディの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1 ボディのレビュー
  • LUMIX DMC-G1 ボディのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1 ボディの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1 ボディのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1 ボディのオークション


「LUMIX DMC-G1 ボディ」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1 ボディを新規書き込みLUMIX DMC-G1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

G1のレンズアダプター

2009/01/08 22:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ

スレ主 twigletsさん
クチコミ投稿数:3件

G1は古いレンズも装着して使えることをしりました。  例えばキャノンのレンズを
使う場合、
 @キャノンマウントから直接μ4/3へのコンバーターを使うのと、
 Aパナソニック純正の4/3からμ4/3へのアダプターにもう一枚キャノンから4/3の
  アダプターをつかうのと、
どちらが使い勝手、強度的によいのでしょうか。

ご存知の方いらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:8905635

ナイスクチコミ!0


返信する
影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/09 00:09(1年以上前)

マイクロ4/3は持っていませんが…。

>どちらが使い勝手、強度的によいのでしょうか。

レンズによって、どちらかになるのではないでしょうか?
キヤノンのEFレンズはもともと4/3用アダプタはないですし、FDレンズの場合、マイクロ4/3しかアダプタはないと思います。

ニッコールなど、4/3マウントアダプタがある場合、2段階で変換するより、直接変換した方が良いと思います。

書込番号:8906434

ナイスクチコミ!0


jet_bさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:27件 LUMIX DMC-G1 ボディのオーナーLUMIX DMC-G1 ボディの満足度5 - 光景彡z工房 - 

2009/01/09 01:47(1年以上前)

将来4/3ボディも保有する可能性があるならば
アダプタ2枚重ねの方は良いと思います。

強度面はなんとも言えませんが、
よほど重量級のレンズをつけない限り大丈夫と思います。

書込番号:8906869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/01/09 14:09(1年以上前)

>@キャノンマウントから直接μ4/3へのコンバーターを使うのと、・・・

今のところ、EFレンズをマイクロ4/3に変換できるアダプターは無いようです。
旧FDレンズなら宮本製作所から発表されたようですが・・・

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2008/11/18/9662.html

書込番号:8908430

ナイスクチコミ!0


PENPEN草さん
クチコミ投稿数:1件

2009/01/09 15:53(1年以上前)

同様のアダプターが、近代インターナショナルからも発売されたようです。

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2009/01/07/9937.html

書込番号:8908769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:2件 G1でオールドレンズを楽しむ 

2009/01/09 17:24(1年以上前)

機種不明

キャノンレンズを付けたG1

キャノンにもライカL、FD、EOSといろんな種類がありますので、
いちがいには言えません。私のお薦めは、まずパナソニック純正のフォーサーズアダプター
を手に入れること。フォーサーズ用には各種の変換アダプターが豊富にあります。

キャノンFDレンズを使うのでしたら、宮本か近代のFD−マイクロフォーサーズ変換アダプ
ターが安上がりになります。

キャノンのライカマウントをお使いなら、宮本のライカM−マイクロフォーサーズアダプター
に、ライカL−M変換リングを使うのが良いでしょう。

詳しくは、下記のページをご覧ください。

http://www.st.rim.or.jp/~komatsu/G1.html

書込番号:8909071

ナイスクチコミ!0


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2009/01/10 02:02(1年以上前)

>同様のアダプターが、近代インターナショナルからも発売されたようです。

近代扱いのアダプタは宮本製作所製です。
ハンザブランド品も、また同じです。

マウントアダプタは、ディスカバーフォトや八仙堂などからも販売されています。
http://www.ne.jp/asahi/discoverphoto/co/
http://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/a5aba5e1a5.html
これらの製品の、実際の製造メーカーは知りません。

書込番号:8911550

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1 ボディ
パナソニック

LUMIX DMC-G1 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1 ボディをお気に入り製品に追加する <147

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング