『体育館でのバレーボール撮影』のクチコミ掲示板

2008年10月31日 発売

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

DMC-G1と標準ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-5.6 ASPH./MEGA O.I.S.」および「LUMIX G VARIO 45-200mm/F4.0-5.6/MEGA O.I.S.」のWレンズキットモデル。市場想定価格は125,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1306万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:385g LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月31日

  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの純正オプション
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオークション

『体育館でのバレーボール撮影』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 体育館でのバレーボール撮影

2009/02/10 00:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

スレ主 k-m-t-kさん
クチコミ投稿数:10件

体育館でバレーボールの撮影を行いたいのですが、小学校の体育館なのでシャッタースピードが非常に遅くなってしまいブレてしまいます。別売の明るいレンズがあればいいのでしょうが、どんなレンズが合うのでしょうか?また、皆さんはどんな方法で撮影をされていますか?

書込番号:9068465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2009/02/10 00:54(1年以上前)

残念ながら、G1に合う明るい望遠ズームは未だ無いのでは?。

書込番号:9068674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1574件Goodアンサー獲得:43件 新デジカメ鉄道風来記 

2009/02/10 10:01(1年以上前)

このカメラはレンズ数も少ないので、前にレスした方と同じで明るいレンズがありません。
アダプタを付ければ対応できると思いますが・・・
タイムラグとかで、このカメラは室内スポーツ撮影は厳しいと思います。

書込番号:9069619

ナイスクチコミ!1


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2009/02/10 11:27(1年以上前)

こんにちは 皆様

これは,明るいレンズとかの問題ではなくて,ISO感度の問題ではないでしょうか?

レンズは明るいに越したことはないかもしれませんが,例えばオリンパスのF2のレンズをアダプターを介して装着したとしても,シャッター速度の変化はわずかで,お金の方は,目が飛び出るくらい出て行くのではないでしょうか?

可能な限りISO感度を上げ,画質的に満足できないようであれば,いわゆるフルサイズのカメラをお買いになるしかないような気がします。

書込番号:9069880

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2009/02/10 20:02(1年以上前)

明るいレンズもISO感度も…両方必要です(^^;

片方だけでは、撮れません(思った様に撮影出来ない)。

ココの掲示板に上げられているミニバス等の作例のEXIFを見ると…
学校レベルの体育館では…

ISO1600 F2.8で…シャッタースピードが1/250秒位です。

スポーツ撮影でシャープな画像を得たければ、1/500秒位のシャッタースピードが欲しいところです。

1/250秒で…ギリギリなんとか…シャープに写せる限界と思って良いです。

これが、一般普及価格帯のレンズの望遠側だと…F5.6の明るさですから…
ISO1600 F5.6で…シャッタースピードは1/60秒
ブレブレ写真を量産する事になります。

これをF2.8のレンズと同等のシャッタースピードを得たければ…
ISO6400 と言う途方も無い感度が使えるカメラ…
ニコンD3の様なモンスターマシーンを使うしかありませんね♪

このモンスターマシーンにF2.8の明るいレンズを使って始めて、1/500秒以上の理想的なシャッタースピード(屋外撮影と同等の感覚)で撮影が可能になるのが…
インドアスポーツの撮影ですね♪

ご参考まで…

書込番号:9071704

ナイスクチコミ!1


撮る造さん
クチコミ投稿数:6980件Goodアンサー獲得:1385件

2009/02/10 23:03(1年以上前)

k-m-t-kさんへ
 バレーボールは撮ったことは無いですが、昔体操、新体操を室内で撮っていました。
 そのときは、左右自在に選手が動くので、AFが追いつかず置きピンで撮ったことも多かったのを思い出しました。
 バレーボールならそれでもいけるかもと考えてみれば、アダプターを使ってMF(になってしまう)でいいなら選択の余地があります。
(フォーサーズのレンズを使う方法です)
 オリンパスやシグマの150mm2.8、300mm2.8などフォーサーズなら2倍の感覚で撮れますよ。
詳しくは、下記のリンクを
 http://panasonic.jp/support/dsc/connect/g1.html

書込番号:9072888

ナイスクチコミ!1


スレ主 k-m-t-kさん
クチコミ投稿数:10件

2009/02/11 00:01(1年以上前)

花とオジ様、ベン好き好き様、梶原様、#4001様、撮る造様、御意見頂きありがとうございました。
体育館での撮影は暗くて難しそうですね。。。アダプタ使用で別売レンズを買うかどうか悩みどころです。
カメラ購入後にいろいろ分かる事があり、追加購入は金銭的に厳しいですが・・・

書込番号:9073328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2009/02/11 07:54(1年以上前)

体育館で小学生ドッジボールの撮影を主にしています。
カメラは50Dで、レンズは70-200f4のIS付きです。暗い体育館ではISO6400で1/250のシャッターがやっと切れて何とか撮影が可能です。
そんな私がG1を買ったのはあくまでサブカメラとしてです。
応援席での子ども達のスナップには50Dよりこちらの方が向いていますよ(^_^)v
いいカメラだと思います。

書込番号:9074426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:565件Goodアンサー獲得:5件 LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットのオーナーLUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットの満足度5

2009/03/04 19:54(1年以上前)

k-m-t-kさんこんばんは
結論から言えば、G1で体育館バスケをきれいに撮るのはほとんど無理でしょう。
10年ほど前まで娘のトランポリンを撮っていましたが、ISO1600のネガを6400まで増感して
F2.8で1/150〜1/250がやっとでした。それでも色は濁り、粒子はざらざら。
ニコンD3のようにISO6400が難なく撮れるカメラならきれいに撮れるでしょうが、
私が使った限りでは、G1のISOは1600ではかなり画質が落ちます。
どの程度まで許容範囲かは人により、目的によって違いますが、
TRYXという白黒フィルムを皿現像で増感、新聞に使っていた私などは、「プロ写真家」や
「芸術写真家」から見れば、かなりズサンなほうだと思います。
それでも、風景をA4に伸ばすなら、G1ではISO800、ギリギリ甘く見ても1250までは
感度を上げたくないのが実感です。
「ミノルタファンになりました」さんのレスに同感です。
また、G1の場合、グリーンの大粒のカラーノイズが浮きます。キャノン40Dなどではマゼンタが浮きますが、グリーンのノイズは珍しいと思います。
G1の名誉のために言えば、標準ズームは超小型ながら、ワイド端の歪みが極めて少なく、
解像力もなかなかです。望遠ズームもお値段の割には手振れ防止もよく効いて使いやすいです。

書込番号:9192089

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月31日

LUMIX DMC-G1W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング