『凄い!青』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信16

お気に入りに追加

標準

凄い!青

2008/01/28 13:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

あのう、発売前に確実に1000件は越えそうなんですけど。。。^_^;

トークライブで写真が飾られる写真家の相原正明さんがいろいろとK20Dの実写を出されています。
で、谷中のブルーの扉がとってもまぶしいんですが、これはなんだ?

ということでネタ振りでした。まあ、作例の追加ということで。

 http://aiharap.exblog.jp/

書込番号:7306148

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:244件 のりだむの☆200な写真館 

2008/01/28 13:39(1年以上前)

沼の住人さん

作例の紹介どうもです。
青の作例、明るいところから暗いところへのグラディエーションが綺麗ですねぇ。
影の部分も青が深いって言うか。

書込番号:7306219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2008/01/28 13:40(1年以上前)

うひょ〜\(◎o◎)/!
目が覚めるよう色のりですね。
K10Dで同じ場所を撮ってみたいなぁ。

書込番号:7306221

ナイスクチコミ!2


M_PSさん
クチコミ投稿数:575件

2008/01/28 14:23(1年以上前)

カメラの設定、現像ソフトの設定が気になります。

書込番号:7306336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/01/28 15:30(1年以上前)

下町スナップ見ました。
スーッとしたブルー!素敵です。

DA21・DA40でスナップですね。

書込番号:7306523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2008/01/28 16:28(1年以上前)

 壁に射した青色の影、鮮やかですね

 それでいて葉の緑色の彩度が、ごく自然なので現像時、それ程いじってないかも、かなり期待が持てそうです。

書込番号:7306682

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/01/28 16:56(1年以上前)

■沼さん
気になるのはこの色は絶対にK20Dですか出せないものですか?
わがDSでは無理でしょうか?

書込番号:7306755

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/01/28 17:05(1年以上前)

> 気になるのはこの色は絶対にK20Dですか出せないものですか?

わかりません。^_^;

ただ、最近のK10Dではここまでクリアな感じの発色は見た覚えがありません。

遠い記憶だと、ペンタックスのレンズでベルビアで撮影した場合でしょうか。でも、なんとなくフィルムの画質とも違うように感じます。

ためしにDSでやってみませんか?

書込番号:7306787

ナイスクチコミ!0


sa55さん
クチコミ投稿数:1110件Goodアンサー獲得:2件 今日もはれ 

2008/01/28 18:06(1年以上前)

ですね、今度青撮ってみます。

書込番号:7307023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/01/28 20:27(1年以上前)

>写真家の相原正明さん

K20Dで撮ったというBLOGの写真どれも、これもたいしたことないよ。

書込番号:7307617

ナイスクチコミ!7


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2008/01/28 20:28(1年以上前)

よ〜し 今度K10D+ディスタゴンで北関東の空を撮ってみま〜す!
雪雲ばっかりのような気が・・・(ToT)

書込番号:7307620

ナイスクチコミ!0


manbou_5さん
クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:17件 オンラインアルバム 

2008/01/28 21:00(1年以上前)

乾燥したオーストラリアならではの色かも。紫外線の量も半端ではなさそうですね。。

書込番号:7307811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/28 21:51(1年以上前)

沼の住人さん、サンプルのご紹介ありがとうございます。

これらの画像、撮って出しではなく、それなりにK20Dを使いこなしての映像と感じます。ある程度K20Dを使いこなせば、このくらいの色なら出せるよと。

メルボルンの「夕陽に照らされた赤い煙突」を見て、もしかしたらこれが雅(みやび)の色かもと思ってしまいました。ちょっと楽しみですね。

モノクロをたくさん撮っているのはこの人(相原さん)の作風かも知れませんが、K20Dならでのフィルタ機能を駆使しているようです。実験・検証的に撮っているのでトーンがバラバラなのが気になりますが、逆に言うとそれだけイメージに合わせてコントロールする幅が大きいと言えますね。

書込番号:7308140

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:353件

2008/01/28 23:01(1年以上前)

これは、既出でしたか?
http://photo-cafe.jp/scoop/archives/2008/01/k20d_beta.html
作例が沢山出てますね。
既出でしたらすんません。

書込番号:7308674

ナイスクチコミ!1


尾瀬病さん
クチコミ投稿数:157件

2008/01/28 23:24(1年以上前)

K20Dのカスタムイメージは6種類、この中に「雅」という設定があります。これを使えば鮮やかだけどどこか雅な雰囲気をイメージする色彩を再現するような色調になるようです。
また「風景」という設定もありますのでシーンに応じた設定が可能です。

この谷中の扉の「青」がこれで撮ったかどうかはわかりませんけど、このネーミングがステキですね〜!!

書込番号:7308861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1029件Goodアンサー獲得:3件 ペンタックスフォトアルバム 

2008/01/29 23:16(1年以上前)

谷中の「青」は「風景」かも?と思います。

以前から、シーンモードの「風景」は高彩度でしたし。

書込番号:7313919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2008/01/30 12:20(1年以上前)

私も扉の青は「風景」で、煙突の赤は「雅」だと思いました。
モノクロームは「モノトーン」でjpegだし、すべていじってないように思います。
実物が目の前にあるかのようなこの立体感は何?
周りの空気ごと真空パックにしたみたいな艶のある写真ですよねー。

S100FSのフィルムシュミレーションモードも良さそうです。

書込番号:7315761

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング