『なにげに凄くないですか?』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ57

返信36

お気に入りに追加

標準

なにげに凄くないですか?

2008/03/21 16:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:8件
当機種

低空飛行写真

K20D板の皆様、ご機嫌いかがでしょうか。

今は出張先の北海道で、東京は風雨で羽田発大島行きなどフライト欠航となる悪天候でしたが、羽田付近で雨の中をK20DとDA☆16−50一本勝負でどうでもいいような撮影をしつつ、ANAのお姉様に優しく叱られながらビリッケツに近い順番で飛行機に乗り込んで来ました。
北海道も雲の下におりたら天気が良く無さそうだな、と想像し、飛行機もぐっと高度を落とし新千歳空港への着陸体勢に向かうところでしたが、おお、札幌方面は結構いいお天気ではありませんか。
しかし、飛行機の窓は細かい擦り傷がいっぱいで磨り硝子にちょっと似た状態で写真を撮ってもなぁ・・・と思いながらEOS−1D系では何度も撮った景色ですが、今日はK20Dで身も心も軽い状態なので無駄と思いながらシャッターを何気なく切りました。

期待もせず、画像をおもむろにチェック・・・

おお、すげーーです!!!
不埒なことをしている人が居たら写っちゃいそうな繊細な解像力!
ペンタ中判ユーザーで解像力も知っているつもりですが、感動〜!
1DsIIIの凄い解像力も知ってるつもりですが、この繊細さと質感は何かこれまでのカメラと違うです〜
価格コム板の小さな画像でもちょっと雰囲気を感じていただけるかもしれませんので試しにアップ致しまする。

いや〜、あらゆる面でK10Dを上回るはずとK10Dとお別れをしての購入でしたが、K20D、ちっこいくせに、なんかすげ〜(凄いよりちょっと凄いかも)ですね。
K20Dには解像力の高いレンズでないと意味ないですね。
なにか楽しくなってきました。今日は、海の幸で痛飲するぞ〜<勘違い

書込番号:7565060

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8件

2008/03/21 16:40(1年以上前)

あれれ、PCモニターは粗いですから縮小されるとさっぱり表示できてませんね。
失礼しました。

書込番号:7565093

ナイスクチコミ!0


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/03/21 16:44(1年以上前)

>ANAのお姉様に優しく叱られながら・・・
いいですねえ。CAさんファンとしては羨ましいですね。

K20Dは買えませんがその解像力味わってみたいです。

書込番号:7565109

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2008/03/21 17:22(1年以上前)

ここまで高度が低いって事は、着陸態勢に入っている状態でしょうか。
飛行機の場合、着陸態勢のアナウンスが出てシートベルト着用サインが出ると
デジカメ他電子機器は使用禁止になっていると思うのですが・・・。

書込番号:7565246

ナイスクチコミ!4


yellow3さん
クチコミ投稿数:2056件Goodアンサー獲得:43件 yellowcamera.jp 

2008/03/21 17:37(1年以上前)

>飛行機の場合、着陸態勢のアナウンスが出てシートベルト着用サインが出ると
デジカメ他電子機器は使用禁止になっていると思うのですが・・・。
あれ辛いですよね。
デジカメぐらいだと影響はないらしいですがそれを許すと・・・
自分の飛行機の陰とかかっこいいですしね。
離陸・着陸態勢だと非常口席に座ってもCAさんの写真はなかなか撮れないですからね(笑)

やっぱりデジカメだけOKにしてほしいです。
技術の進歩かでなんとかならないのでしょうか。
電気のいらないカメラとか。飛行機に影響を与えないカメラとか。

暁の地平さん なんかトピックずれてしまってすいません。

書込番号:7565292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/21 18:03(1年以上前)

飛行機の制御を光ファイバーにすれば、携帯もOKなんじゃなかったでしたっけ?
以前何かでどこかの航空会社(国内)で導入すると聞いた気軽します。
ガセだったらごめんなさい(^^;)

私も来週くらいにはK20Dユーザーになりたいと思っているので参考になりました。
価格の差を考えるとレンズキットもいいですね。

書込番号:7565380

ナイスクチコミ!1


fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2008/03/21 18:36(1年以上前)

フィルムのカメラなら使用してもいいですよ。

離着陸時に使用はダメ! となっている以上は、自粛しましょう。

書込番号:7565519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/21 19:02(1年以上前)

この方は何から何まで勘違いしていると思う。

エチケットもモラルもないから・・・お話になりません。
わたしが人事の責任者ならそのまま、そちらの営業所で働いてもらいます。ハイ!

書込番号:7565630

ナイスクチコミ!1


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2008/03/21 19:53(1年以上前)

>飛行機の制御を光ファイバーにすれば、携帯もOKなんじゃなかったでしたっけ?
>2008/03/21 18:03 [7565380]

 光ファイバーにするだけ (FBL) では解決しません。
コクピット内の航法計器に影響を与えることがあります。
航空会社の指示に従って下さい。

書込番号:7565804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/21 20:34(1年以上前)

携帯が可能になるかもしれないという記事は、スターフライヤーのものでした。

http://newsing.jp/entry?url=www.asahi.com%2Flife%2Fupdate%2F1218%2FSEB200712180015.html

もちろん、客室乗務員の支持に従うのは言うまでもありませんが、近い将来、飛行機の中でデジカメ、デジタルビデオ、携帯電話、携帯ゲーム機などが解禁になるといいですね(特に子供づれには)。

書込番号:7565981

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2008/03/21 20:50(1年以上前)

何百万回に一回以上の確率でも、写真に興味がない人を含む何百人の命に関わる行為を容認するわけにはいきません。
もしスレ主さんの撮影が違反行為でしたら、二度と飛行機に乗らないようにお願いします。

書込番号:7566064

ナイスクチコミ!3


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2008/03/21 21:01(1年以上前)

>フィルムのカメラなら使用してもいいですよ。

私がANAのお姉さんにEOS55見せて聞いた限りでは電気製品だからダメ.
電池抜いたFTbは?と聞いたら,危ないから荷物は所定の
収納場所へと言われました.

飛行機よく乗って窓の外撮ってますが,離着陸のアナウンス
聞いたら機材片付けておとなしくしています.

書込番号:7566117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:298件Goodアンサー獲得:2件

2008/03/21 21:21(1年以上前)

こんばんは。
写真を見ますと北海道苫小牧市上空です。
小生も機窓から写しますが、ギリギリセーフ地点と思います。
CAさんから注意されると気分も、よくありませんので、
アナウンスありましたら、カメラの電源切りましょう。

書込番号:7566238

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2008/03/21 21:28(1年以上前)

今晩わ

数年前の飛行機内での出来事です

僕は独りで飛行機に乗り込み
席は通路側を指定していました

で離陸後、(シートベルト着用サイン点灯中)なのに
隣の男性が徐にカメラを取り出し外を撮影し始めました・・・(汗)

僕は「撮影はOKなの・・・」と思いながらも
隣の男性に注意出来なかったのです・・・

そこで注意すべきだったのでしょうが
たった1時間のフライトを気まずくしたくなかったので
知らん振りをして過ごしました

その時に「人の振り見て、我が振り直せ」を思い出し
搭乗口からはカメラを出さない様にしています

書込番号:7566277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:693件Goodアンサー獲得:11件 イタグレ 

2008/03/21 21:40(1年以上前)

気のせいだと思います。

書込番号:7566369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2008/03/21 23:12(1年以上前)

> ANAのお姉様に優しく叱られながら・・・
 
羨ましい!!

私は毎日奥様にこっぴどく叱られている(T_T)
ですから、「奥様」なんて言うのも、ホントは腹が立つんです。
ここだけの話、
「なんだ、カカア。てめえ、この野郎!」
と怒鳴ってみたいけど、それを言ったらカメラもレンズもなんにも買ってもらえない(;_;)

私も、優しく叱られてみたいです(*^_^*)
ANAに乗ればチャンスがあるかもね。
でも、安全も大事だし・・。「優しく叱られる」って難しいかもね。

書込番号:7567045

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:502件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/21 23:17(1年以上前)

暁の地平さん 

写真は苫小牧上空のようなので、今回あるいはセーフかとは思いますが、
着陸態勢に入ってシートベルトサインが出てからは「一切の電子機器は使用禁止です」。

乗客の携帯電話のせいで墜落したとされている事例があります。

なおフィルムカメラは電子機器とは分類されていませんのでOKです。
念のため。

それはそれとして、K20D絶賛の声が多いですね。

書込番号:7567083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/22 01:23(1年以上前)

当機種

皆さん、レス有り難うございます。

 あれれ、私が違反行為をしたと決めつけておられる方がおられますね。
 モラリストを標榜しながら犯罪を犯しているような方が・・・(笑)
「これから着陸態勢に入りますので電子機器のご使用は・・・」となるのはまだ暫く後ですよ。カメラが電波を発生する電子機器なのかどうかも問題ですが。
 知りもせずに、侮辱、名誉毀損をする人がよく言いますね。
画角と距離の関係もわかってないし・・・

気を取り直して、それ以外の方に向けて、等倍に見られるよう、切り出し画像をアップして見ます。
ご参考まで。どんな感じに見えるでしょうか。

書込番号:7567871

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/22 02:33(1年以上前)

暁の地平さん、こんばんは。
DA16-50というとSDMですよね。
使い心地はどうですか?
先日、店頭でK20Dに装着された状態で展示してあったのでいろいろいじってみたのですが、静かにスッとピントが合う感じが非常に魅力的でした。

欲しいレンズの1本です。

書込番号:7568096

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/22 06:09(1年以上前)

暁の地平さん 
「今は出張先の北海道で」という形で,16時半(普通のサラリーマンなら勤務時間中)から価格に写真を投稿する。
まあ、受け狙いで書いたのだろうが。。、「K20Dには解像力の高いレンズでないと意味ないですね。
なにか楽しくなってきました。今日は、海の幸で痛飲するぞ〜<勘違い」

なら、誰でも何を考えとるんじゃ、何も考えてない、ということになるわな〜。しょうもない弁解するな。ある程度あなたにも責任があるよ。

>モラリストを標榜しながら犯罪を犯しているような方が・・・(笑)
こういうあなたの人間性を疑うよ。



書込番号:7568355

ナイスクチコミ!0


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/03/22 09:12(1年以上前)

う〜ん、等倍トリミングでこの精細な解像感

DA☆+1460万画素+ファインシャープネスの相乗効果でしょうか?

書込番号:7568763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/03/22 13:32(1年以上前)

レスをいただいた皆様

飛行機内では乗務員や機長の指示に従わなければ犯罪ですから、ここで議論する余地はありません。私は、指示は100%守っています。今回は、価格コム板、とくにK20D板、各人のお人柄(実生活においても非常に模範的な完璧な方々で、失礼を顧みる必要のない方と思いましたが)について大変参考になりました。
SNSのmixiで、知人達からの本件についてのコメントもあって、このスレはこれで閉めさせていただきます。

最後に、

<yellow3さん>
>K20Dは買えませんがその解像力味わってみたいです。

まあ、そうおっしゃらずにご購入も・・・。そのうち、価格も更に下がると思いますし。ただ、撮像素子側の能力をフルに生かそうと思うと、レンズに対する要求も高くなるかも知れませんね。この点、今回リニューアルされたキットレンズは嬉しい価格、性能のようでペンタックスの良心みたいなものを感じますね。

<タマの主人さん>
「優しく叱られながら」というのは・・・搭乗ゲート前で、まだ搭乗者の列がある状況で、珍しいペインティングの機体があったので、撮影していたのです。ちょっと前に搭乗口について私が確認質問した相手のANAの方が、私が、よほど熱中しているように見えたのか、近づいてきて優しく微笑みながら「お客様、そろそろ出発の時間でございますので」と念のため言ってくれたのですが、それがとても優しい配慮に見えたのでした(^^)。

<新し物好き001さん>
はい、DA16−50F2.8は、SDMです。使い心地は結構いいと思います。キヤノンでも、広角側単焦点ではジコジコいうUSMでないレンズ内モーターレンズは相当前から避けて超音波モーターレンズばかり使っていますが、違和感はないです。というか、デザインはキヤノンF2.8ズームより好きです。ただ、K20Dの撮像素子はもっと高解像力のレンズを要求しているような気もしています(笑)。なかなかの高性能だとは思いますが、K40Dの高精細撮像素子のせいかf8でも、中間画角から外側の解像は物足りなさも感じます。
 でも、この価格で、防塵防滴、SDM、この性能ならば、私としては文句なく第1の選択肢となります。超音波モーターに慣れきっているということもありますが、他社で純正の防塵防滴F2.8ズームで揃えようと思ったら大変な額になりますしね。

<4304さん>
「DA☆+1460万画素+ファインシャープネスの相乗効果」であることは間違いないでしょうね。
ただ、レンズの画角の中心付近であること、RAWでの後処理を考えて白飛びを避けてアンダー目であること、それと、露出値を見てお気づきかもしれませんが、高輝度部分からのニジミ(ハロ)を避ける意味でもCPLフィルターで調整していることなども多少関係あるかもしれません。
 細かい絵柄でハロが多いと一気に解像感が無くなりますからね。

では。

書込番号:7569738

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:518件

2008/03/22 16:09(1年以上前)

飛行機内の電子機器の使用の可否は航空会社が万が一を考えた
イクスキューズだと思っておいます。

たとえば、「携帯電話のメインスイッチをお切りください」と
いわれますが、もし100人の乗客がいれば、一人でも切り忘れて
いる人がいる確率はどのくらいでしょう。私は優に1%以上
だと推定します。(私自身が切り忘れている確率はこれ以上)。

そんなんで落ちるくらいだったら、飛行機会社は世界中の
ケイタイ通信会社すべての小型の基地局を飛行機内に設置して、
オンになっているケイタイをチェックするべきでしょう。そうして
いないのは本当はそれほど深刻と思っていないからだと思う。

電子機器が本当にだめなら、乗客の電子式の腕時計も全部
止めなければならないけれどそうはしない(もっとも時計は
かなりシールドされているし、周波数も低いから、本質的に
電波を飛ばすことが目的のケイタイよりは遙かに妨害電波の
出力ははるかに小さいはずですが)。

アナログカメラは本当はいいはずでしょう。一般にデジタル
機器がいけないのは、ロジックやプロセッサを動かすクロック
信号が、ほとんど100MHz以上数GHz以下の範囲なので、そこから
発生する電波の特定の周波数が有害だからです。

最新の銀塩カメラのなかにも自動露出などの制御にマイクロ
コントローラを用いているでしょうから、昔のMFカメラとは
違うでしょうね。

まあ、詳細な議論はどうであれ、航空機会社は過剰反応して
いるのでしょうが、乗るほうとしてはその規則を受け入れた
上で乗っているはずだから、違反すれば真実がどうであれ
違法となる。

書込番号:7570309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5件

2008/03/22 19:10(1年以上前)

初めて投稿します。

急速にデジカメが普及している現状の中で、使用者のモラルや責任感が高いレベルで
浸透するか?が今後重要になってくると常々考えています。
携帯電話文化の様になってしまわない為にも。

そうしたときに、先輩方の意識がこれからの新しいユーザーへの「手本」となるべきで、
暁の地平さんに対する昨日までの批判や指摘の数々は(たとえ行き過ぎであったとしても)
ごく当然のことでは、と思いながらROMさせて頂いておりました。
※「着陸体勢に向かうところ」という文章で写真を掲載されたら、危ないのでは?と
 思うのが当然と思います。
 おまけに、新千歳は先月大きなトラブルが2件発生した場所でもあり、乗客の中
 にはナーバスになってる人が居てもおかしくなかった筈です。

ところが今日の書き込みを見て、、、正直ショックでした。
電子機器に対して航空会社が過剰反応を示すのは「当たり前」ではないでしょうか?
万が一でも問題が起きてはいけないわけですから。
行為を正当化することが大事ではなくて、誤解を与えるような表現は極力避けるべきで
それができてなかったことを問題視すべきなのではないでしょうか?

K20Dがデビューして新規PENTAXユーザーは増えていく(であろう)この時期に、
PENTAXユーザーの常識が疑われそうで悲しいです。

書込番号:7571036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/22 20:42(1年以上前)

>
私は、指示は100%守っています。今回は、価格コム板、とくにK20D板、各人のお人柄(実生活においても非常に模範的な完璧な方々で、失礼を顧みる必要のない方と思いましたが)について大変参考になりました。

嘘つくな!
こいつ、着陸態勢に入ってからシャッターきてるじゃん。

>北海道も雲の下におりたら天気が良く無さそうだな、と想像し、飛行機もぐっと高度を落とし新千歳空港への着陸体勢に向かうところでしたが、おお、札幌方面は結構いいお天気ではありませんか。
・・・・・・・・・・・・・今日はK20Dで身も心も軽い状態なので無駄と思いながらシャッターを何気なく切りました

と書いておきながら・・・・、その点をつかれると「私は、指示は100%守っています」

これは嘘。
こういう程度の低いのは、その場その場で白を切る。

出張先でやること・・・3月21日は価格にK20Dのレポを登校すること。どじったのでSNSのmixiで、知人達からの本件についてのアドバイスをもらうこと。3月22日は言わなくてもよい皮肉を付け加えて「このスレはこれで閉めさせていただきます。」と穴をまくること。


>なにげに凄くないですか?
そんなことを考える暇があったら仕事せんかい。
どうでもよいが、暁の地平さんて、可笑しな人だね〜、ホホホ(笑いを変えました・・・・不気味でしょ)



書込番号:7571457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2654件Goodアンサー獲得:154件

2008/03/22 20:48(1年以上前)

いつだったか、テレビのニュースで一人の乗客の携帯電話の電源の切り忘れから、管制交信が妨害されてしまい、それが停まるまで飛行機が出発できなかった事例があったそうです。飛行機に乗るときはやはり、携帯やデジカメは電源オフにしましょう。

試すとまずいのでまずやりませんが、3万フィートぐらいの高高度を飛ぶ飛行機にまで、携帯電話の電波って届かないのではないかと思われます。通話が仮に出来たとしても低高度のときだけだと思います。

書込番号:7571490

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/03/22 20:50(1年以上前)

私は航空機内からよく外の写真を撮影します。
離陸や着陸態勢の時にはもちろん撮影しません。
航空会社の指示を守って撮影しています。
スレ主さんはきちんと航空会社の指示を守って撮影されていたとおっしゃっているわけですから、スレ主さんを非難された方は素直に謝罪すればよいと思います。
写真を撮影することは離陸時や着陸時など特別の指示があるとき以外は禁止されていないはずです。
また機内で客室乗務員に写真を撮ってもらったりしているのを見かけたこともあります。
マナーを守って楽しい写真ライフを送りましょう。

書込番号:7571513

ナイスクチコミ!5


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/03/22 20:52(1年以上前)

まあ・・・スレッド主は機内で注意・禁止を促されなかったから違法ではない、
とそんなところでしょうね。

以前にもありましたが、機内でのニンテンドーDSの使用に関して、禁止すべき・
無線機能を切れば良いなど賛否ありましたが、仮に1%でも計器に影響を及ぼす
可能性があるのであれば注意・禁止すべきだと思います。

機内でカメラが使えない、そんな事だけで写真という文化・趣味が衰退する様な事は
ありません。空撮がしたいのであれば、本田飛行場なり府中飛行場での遊覧飛行でも
乗ればよいでしょう。

多くの人が同乗している、一般路線で禁止されている事をすべきではありませんし、
機内で「撮影させろ!」なんて主張する程の権利ですか? 常識を疑います。

スレッド主さん、注意・常識を指摘している人に切れた時点で負けですよ。

書込番号:7571522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2053件

2008/03/22 20:53(1年以上前)

言い忘れました。
善意で注意を喚起した人には皮肉を、「それ以外の方に向けて」はご丁寧に個人名をあげて返事をする。こういう人間は見込みがありません。

書込番号:7571526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:194件

2008/03/22 21:05(1年以上前)

「電子機器に対して航空会社が過剰反応を示すのは「当たり前」ではない
でしょうか?万が一でも問題が起きてはいけないわけですから。」

一点に集中しないでもっと広く考えてみてください。ケイタイから出る
電波よりずっと強い電波が、それこそ日本中に何万、何十万という基地局
からでているのです。飛行機内の電子機器自体からも妨害電波が出て
います(まあ、互いに影響を与えないほどには押さえてあるでしょうが)。

最近、ケイタイのせいで着陸が不具合になったという報道がありましたが
次の日には訂正されましたね。管制塔の方の機器が不具合だったとか。
何かあるとすぐケイタイのせいにする傾向がありますが、まるで魔女狩り
みたいになっているというのが現実ではないでしょうか?

一番最初の事故はケイタイのせいと言われたようですが、その後再現して
いないようで、本当の原因はわからずじまいだったのではないでしょうか。
専門家はちっとも声を上げていませんよね。航空会社はいちど言い出したから
引っ込みがつかなくなったと思います。ほんとにそうだったら、ケイタイからの
電波を監視するべきですものね。それこそ、必要な措置でしょう。

もし、ケイタイのせいで飛行機が落ちたとしたら、たぶん裁判で糾弾される
のは航空会社だとおもいます。なぜかって、アナウンスだけですべての人が
間違いなく電源を切るという性善説でことたれりとする危機管理の甘さを
つかれると思うから。

書込番号:7571602

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/22 21:46(1年以上前)

K100Dユーザーです
大人からこういう場所での他人非難はやめていきませんか?
相手が見えないからこそ相手のことを思い
一語一句慎重に、書き込みたいものです。
この掲示板は毎日すごく楽しみにみています。
今後もいろいろな情報おねがいします。
失礼しました。

書込番号:7571875

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件

2008/03/22 21:49(1年以上前)

>ヘンリー・スミスさん

発言の正当化に集中しないで、もっと広く世の中のことを考えてみてください。

貴方1人の発言がPENTAXユーザーの発言として見られるのです。
貴方1人の発言によって飛行機内で平気で携帯電話をつけっぱなしにする人が増えるかも
しれないのです。

貴方は多分、飛行機内における携帯電話の使用基準を世の中に対して決める権限をもってません。
貴方は多分、「飛行機内携帯電話の完全なる安全性」を世の中に証明することができません。
そして貴方は多分、飛行機内において「携帯は安全だ」と堂々と主張して携帯電話の電源を
付けて置くことができません。(うっかり付けっぱなしか、せいぜいこっそり付けるだけ)
そしてココを読んでる多くの人は多分、貴方と同じ飛行機に乗りたいと思っていません。

発言が「無邪気な不特定の人」を煽ってしまう事を理解して頂きたいです。

書込番号:7571902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 23:46(1年以上前)

K20Dの板なのでさくっと引き上げます。釣りだったのかな
1. 無知&無責任な発言
数mの距離にある0.8Wと等しい妨害(たとえばIMFでもいいです)を与える基地局(仮に80Wとしましょう)はどれほどの距離になります??
2. 立証できなければ白なのか黒なのか
3. 詭弁
青信号で横断歩道を渡っていて車にはねられたら糾弾されるのは「性善説でことたれりとする危機管理の甘さ」では誰ですか??

書込番号:7572735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/22 23:59(1年以上前)

もう一言だけ、
馬鹿が何人乗るかまで考慮して飛行機の通信機器の設計をさせられるのは勘弁願いたい。
何を設計するにしても、カメラでも、設計の前提というものはシンプルにしたいと願う。

書込番号:7572841

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/23 01:01(1年以上前)

>光と影のフェルメールさん

申し訳ありませんが、貴方の文章の侮辱的な表現の部分を訂正した上で
出直してきて頂けますでしょうか。
(同じ「PENTAXユーザー」として、お願いさせて頂きます)

そして、ポイントは「飛行機の中で携帯電話を使っても安全か?」です。
これに対して"明確な回答(yes/no)"をお持ちでいらっしゃったら、
私めにご教示下さいます様、お願い申し上げます。

それと、無線に関する専門知識などは、貴方についていけるだけの
力を持ち合わせていないと思うので、
ポイントを外れた質問等はご容赦くださいます様、
併せてお願い申し上げます。

書込番号:7573198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2008/03/23 02:19(1年以上前)

>光と影のフェルメールさん

ちゃんと読み返してみましたが、
どうやら私めは大きな勘違いをしていますね。
(お呼びで無いっぽい?)

変に絡んでしまって大変申し訳ございませんでした。
(PCに向けてひたすら平謝り)

書込番号:7573494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/25 01:22(1年以上前)

ヒゲ軍曹さん こんばんは。
ヒゲ軍曹さんは誠意ある実直な方だと思いながら読ませていただいております。
ネットに限らず、実社会でもわりと無責任というか、放言と言うかが多くて困ったものだと思います。
計算し尽した放言を装った挑発も悪質ですが、本当に天然も困りものです。

写真の世界は言葉のない分単純なのか、複雑なのか考えながらファインダーを覗きたいと、自戒の日々でございます。
と無理やり写真に結びつけて筆を置かせていただきます。

書込番号:7583672

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング