『今日のデジタルカメラJPの情報』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ58

返信32

お気に入りに追加

標準

今日のデジタルカメラJPの情報

2008/04/01 15:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件

ペンタの情報です。心臓が止まりそうになりました。http://www.digitalcamera.jp/

書込番号:7617169

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/01 15:47(1年以上前)

これって恒例のエイプリルフール企画でしょ! ホンキで載せたの?

書込番号:7617186

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:148件Goodアンサー獲得:22件

2008/04/01 15:50(1年以上前)

ブラックというか、センスないジョークですね(^^;

書込番号:7617196

ナイスクチコミ!7


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/01 15:50(1年以上前)

 メーカーリンクをすると、これの事ですよね?
http://www.pentax.jp/japan/
 合併してHOYA内のイメージング・システム事業部となったという・・・。

 リンク先が広すぎて分かりませんよ〜。

書込番号:7617197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/01 15:55(1年以上前)

> ブラックというか、センスないジョークですね(^^;

大いに同意!

書込番号:7617212

ナイスクチコミ!6


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2008/04/01 16:00(1年以上前)

 失礼。
 昨日でなく、タイトルに「今日」のとありますね。

>ホンキで載せたの?

 上の方にあるキャノソ(カタカナのソ)や二コン(漢数字の二)でなく、直ぐ下にネタ晴らしのあるHQYA(キュ〜)の記事ですのでツッコミ所が難しいと思います。
 上の方から作ってきて力尽きたのでしょうか・・・。
 どうせなら中判デジタルの記事を作ればいいのに。

書込番号:7617225

ナイスクチコミ!2


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2008/04/01 16:09(1年以上前)

ほんと、センスのかけらも見受けないですね。

以前はもっと夢のある記事が載ったものと記憶しているんですが・・・

書込番号:7617244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/01 16:18(1年以上前)

>ブラックというか、センスないジョークですね(^^;
つまり、ウソでもいいからなんかもっとワクワクするような話に
してくれればよかったんですけどね。内容が後ろ向きだったというか(笑)。
それともジョークにならない様な現実的なものをうっすらと感じてらっしゃるとか??
まぁ、キャッシュバックのウソニュースもあったんで許してあげましょう。

書込番号:7617265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2008/04/01 16:29(1年以上前)

:) :) 1 Apr,

http://www.digitalcamera.jp/

※以上、今年も本当に懲りず、エープリルフール特集号でした!
 もちろん、本特報はすべてフィクションであり、現実の社名や機種名とはまったく関係ありません。写真もイメージです。ジョークですので、決して怒らないでください。念のため・・・。

書込番号:7617291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:127件 *LifeGraphica 

2008/04/01 16:30(1年以上前)

ちなみに、これが去年のやつでして...。
(↓ グワーッと下までスクロールして4月1日までもっていってね〜)
http://www.digitalcamera.jp/html/HotNews/backno/HotNews070401-30.htm

書込番号:7617294

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/01 18:04(1年以上前)


例えメーカー名が「キャノソ」でも、秒間60コマ写せるなら「即、買い!!」
でしょう。
でも、値段が1,000万円ならちょっと考えますが・・・・。

書込番号:7617496

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4194件

2008/04/01 18:11(1年以上前)

ちゃんと読むと
キヤノンのヤの字が小さくなっていたり。
ニコンのニの字は漢字の二ですね。
HOYAのOがQとか・・・

変えてあるんですね。

書込番号:7617517

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2008/04/01 18:20(1年以上前)

しかしペンタックスのカメラやレンズを25パーセントも値上げした日には、本当に売れ行き不振で身売りされちゃいそうですね。

でも冗談だそうでほっとしました。

書込番号:7617539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/01 21:18(1年以上前)

>ブラックというか、センスないジョークですね(^^;

「ブラック」の黒く洗練されたイメージはまったくなく、「ジョーク」とすら言い辛いですね。

でも、見てみたいな「Gmaunt」。「Ymaunt」もできるかもw

書込番号:7618230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/01 21:29(1年以上前)


私が以前、各メーカーに提案しました
「シャッター音が動物の鳴き声になる」
機能はどこのメーカーからも発表されませんでした。

せめて4月1日という何でもウソ有りの日に、冗談でもいいから発表して
欲しかったですね。

シャッター音が、「ワンワン」「ニャーニャー」「ガァーガァー」、
自由にシャッター音が選択できるカメラ、早く発売されないかな・・・・・。

私なら迷わず、SLの汽笛モードを選択します。

シャッターを切るたびに、 「ポぉ〜っ!!」
いいですねぇ、このシャッター音。

連写した時のことを想像すると・・・・

うぅ〜ん、たまりません!!

書込番号:7618298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/01 21:37(1年以上前)

鉄道写会人さん、こんばんは。
>「シャッター音が動物の鳴き声になる」
ご存知かと思いますが、IXYでは実装されてます。
>私なら迷わず、SLの汽笛モードを選択します。
私も汽笛でシャッター切ってました(^_^)v

書込番号:7618333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/04/01 21:45(1年以上前)


ボンボンバカボンさん、

>「シャッター音が動物の鳴き声になる」

ほ、本当ですか!?
知りませんでした。これから調べてみます。

でも、デジイチではまだですよね?
「ワンワン」「ニャーニャー」「ガァーガァー」、
いいじゃないですかぁ。撮影現場が賑やかになりそうで・・・・。

「コケコッコー〜っ」なんていうのもいいですよね。
カエルの「ゲロゲロっー」っていうのも流行りそうです。

ケータイの着メロ以上に楽しめてヒットすると思うのになぁ〜。

書込番号:7618383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/01 21:50(1年以上前)

鉄道写会人さん、こんばんは。

詳しくはキヤノンのサイトをどうぞ。
http://www.imagegateway.net/demo/mycamera.html

今確認したら、 CANON Image Gateway に登録が必要みたいです(昔はタダだったような...)。
多数のテーマから、シャッター音に限らず、操作音のセットが選べますよ(^_^)v

書込番号:7618407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/01 21:54(1年以上前)

↑ちなみに、汽笛の場合は、セルフタイマーで「シュシュシュシュ...」、「ポー!」だったような気がします。

書込番号:7618427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/01 21:58(1年以上前)

↑連投失礼。記憶が蘇りました!
私は、「歌舞伎」のテーマを使ってました。セルフタイマーで「よ〜ぉっ」、「ポン!」でした(^_^)v

書込番号:7618451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:795件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/01 22:45(1年以上前)

全部の機種ではないと思いますが、Optioも"ニャ〜ン"ですよ。

書込番号:7618742

ナイスクチコミ!0


etruscaさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/04/02 00:57(1年以上前)

刺のある、優しさのかけらも無い寂し過ぎるジョーク。
でもこれを見たペンタックス社員の方は、なにくそって、凄いカメラやレンズを開発してくれると思います。
頑張れペンタックス!!

書込番号:7619483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/02 01:50(1年以上前)

夢のようなカメラを勝手に作ってしまうこの特集、毎年楽しみにしていたのですが今年のは最悪ですね。
気分の悪さだけが残り、面白くもないし笑えない。

書込番号:7619622

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/02 01:51(1年以上前)

>全部の機種ではないと思いますが、Optioも"ニャ〜ン"ですよ。

これ、セルフタイマーのカウント音とシャッター音を色々変更して組み合わせると楽しいんですよね。

書込番号:7619624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/04/02 01:56(1年以上前)

こんなスレッドを立てるとは・・・スレ主さんにも困ったものですねぇ〜、、。

書込番号:7619637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/02 03:25(1年以上前)

私が最初にアクセスした時には、確か「※以上、今年も本当に懲りず、エープリルフール特集号でした!・・・」
という記載はなく、市川ソフトラボラトリーしか掲載されていませんでした。
次にアクセスしてみると、キャノソ、シクマ、松下電気、HQYAの記事が掲載されていたと思います。
その時にも、「※以上、今年も本当に懲りず、エープリルフール特集号でした!・・・」という記載は無かったような・・・。
その後時々アクセスしてみると、二コン、ソニー、オリソバス、富土フイルム、力シオの記事が掲載されていたので、
少しずつ更新されていったみたいです。

なので、毎年このような特集があることを知らない人は「断り」が無ければ本気にするかもしれませんね。

書込番号:7619733

ナイスクチコミ!1


スレ主 S3proさん
クチコミ投稿数:57件

2008/04/02 04:03(1年以上前)

私はすっかり騙されてしまいました。最初は記事も少なく、ニコンの所など、とても、リアルでしたので・・・しかし、この手のウソは、楽しい夢のある内容にしてもらいたいものです、例えば、645デジタルのモニター募集、1000台に限り最終試作機を20万円で限定抽選販売・・・。とか・・・

書込番号:7619762

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1583件Goodアンサー獲得:13件

2008/04/02 07:36(1年以上前)

 こんな中途半端な話よりも、645デジ開発中止! 代りに67フルサイズデジを、5月1日より発売と発表…ぐらいしてほしかった(^ヘ^)

書込番号:7619954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:369件

2008/04/02 07:48(1年以上前)

ジョークは良いけど、嘘はよく無いって感じですね。

書込番号:7619981

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:518件

2008/04/02 11:29(1年以上前)

この記事は、強きを助け、弱きをくじく内容だ。マスメディアは
むしろそんな傾向を忌避すべきなのに、自ら提灯持ちになっている。

すべての企業にポジティブな内容だったら、まだ笑って過ごせる
余地はあるけれど、特定の企業にはネガティブな内容となっている。
ロゴや実物カメラの写真を改ざんしたり、裁判沙汰になっても
おかしくないですね。

日頃からこの雑誌は大型広告主に甘いという風評を自らさらけ出した
ようなもので、そんな態度をさらしても平気な厚顔に、傲慢・不遜さを
感じてとても気分が悪いです。

書込番号:7620472

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:369件

2008/04/02 11:49(1年以上前)

嘘をついても良い日と言えども、不愉快にさせる嘘は良くないって事ですね。

書込番号:7620525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:4件

2008/04/02 20:06(1年以上前)

値上げ記事の評判が悪かったのか、本日見てみたら、
『HQYA 最高級機「K1」(仮称)のスペックを当てる「K1グランプリ」の実施を検討』
という記事が追加されていました。

4/2に追加した記事はエイプリルフールじゃ済まないんじゃないの?
もう少し責任を持った掲載をお願いしたいものです。


書込番号:7621953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:2件

2008/04/02 23:30(1年以上前)

お口直しに、皆さんこれはいかがですか?
エイプリルなんとかじゃなく、ポジティブな話しで・・・
(すでに皆さんでしたらご存知とは思いますが)


【インタビュー】2008年の戦略を訊く[ペンタックス編]
〜645 Digitalは絶対に開発を再開する

・・・・・・・・・
■ 645 Digitalは35mmフルサイズより優先順位が高い
鳥越 ラインナップは増やします。645システムのデジタル化は、開発の“凍結”であって“中止”ではありません。新聞には中断、中止といった言葉で書かれてしまいましたが、ペンタックスとしては、一度も中断や中止といった言葉を使ったことはありません。
 凍結という言葉に拘ったのは、凍結ならばいつかは解除できるからです。645システムを活用したデジタル一眼レフカメラの開発凍結は、早い時期に間違いなく解除します。
・・・・・・
以下参照
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/28/8206.html


私個人的には、
まず始めに「645デジパック」を製品化することを提案、希望します!!!

まずは、「MAMIYA645に便乗、切り崩し」ってことで・・・(笑)
KとMAMIYAの2フォーマットのデジパック製品化です。
開発コストと開発期間の短縮、そして何より敵陣への切り崩しです!!!!

カメラ本体はその後でよろし〜〜

書込番号:7623081

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング