


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
インプレスWhatchに「【特別企画】各社の最新ライブビュー機能を検証する」と題してライブビューを搭載した各社のライブビュー機能の比較をした記事が出ましたので紹介しておきます。
インプレス デジカメWhatch
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2008/04/02/8204.html
書込番号:7621080
2点

こちらにも書き込みがあります。
>各社ライブビューの比較
>デジタル一眼レフカメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
>2008/04/02 00:22 [7619340]
書込番号:7622252
0点

ライブビューと言えば、先日おもしろい光景を植物園で見ました。
写真教室?と思われる中高年の集団がみんな立派な三脚を設置して
花を撮っているのですが、全員ライブビューを使っている。
なぜかなぁ〜と思っていたら、
生徒「先生、この構図で良いですか?」
先生「もうちょっと花を右下にずらすといいですね」
生徒「先生!私のはどうですか?」
先生はあっちこっち飛び回って指導。
ライブビューだと生徒と先生が同時に構図が見ることができるので
指導しやすいのでしょうね。
こういう使い方もあるんだ。
書込番号:7625786
1点

今日も天気がいいさん
こんばんは
面白い光景ですね♪
ライブビューは視野率100%なので、
ファインダーの95%では見えないところも見えますので構図の確認にはいいですよね。
書込番号:7625876
1点

せっかくのライブビューだけど、固定だと使いにくいので、ちょっと遊んでみました。百円ショップで売ってる折り畳み式のポケットミラーを加工しました。蓋に適当な穴を明け、そこに使わなくなった速射ケースの三脚ねじを使って固定しています。
ミラーを手で支えなければならないのと、上下逆像なので合わせにくいけど、とりあえずは「なんちゃって可動ライブビュー」ができたかなっと。
あと、このままでは縦位置も使えませんね〜。けど、ローアングルが撮れるようになると、楽しいです(^_^)
書込番号:7625964
6点

>ライブビューは視野率100%なので、
>ファインダーの95%では見えないところも見えますので構図の確認にはいいですよね。
K20Dなどのように素子が、撮影用と兼用だと100%なのでいいのですが、α350のようにライブビュー専用の素子を使った場合は、必ずしも、そうならないところ(90パーセント)が残念です。AFはミラーをパタパタしないでも位相差検出ができてよいのですが。
書込番号:7626524
0点

素朴な疑問なんですが。
なぜ、写真教室で構図の勉強がライブビューなんでしょうね?
フィルムなら撮ったらもったいないので撮影前に確認したくなるのはわかるんですが、デジタルですから1枚撮ってからそれのプレビューで十分でしょう。
なんたって、ライブビューのできる機材をわざわざ用意する必要ないですし。^_^;
なぞだ!
書込番号:7627219
2点

カタイン星人さん、それウエストレベルファインダーじゃ……?
50年経って流行一回り!?
K10Dから使われている電池室やメディアスロットカバーのOPENつまみの形式、NikonFとかASAHIPENTAX6×7とかに使われていました。水密性を高める仕組みを考えってったら温故知新になっちゃったってとこでしょうか。
新しい技術を活かす為に構造を突き詰めていくと、死んだ技術が日の目を見たりする。面白い物です。
書込番号:7627631
1点

教室でライブビューを使用しながらの指導は、やりやすいでしょ?
この程度の位置にと教えながら、画面を見ながら構図を変えたら、その辺り!とストップかけてあげれば、講師の意図も伝わりやすいしね(^-^)
書込番号:7627810
2点

>なぞだ!
カメラ好きのLokiさんが書かれているとおりだと思います。
生徒?の皆さんはどちらかというとビギナーとお見かけしました。
だから撮った後で色々言われるより、撮るときに言われた方が
理解しやすいのではないかと。
どっちかというと指導する側のメリットなのかもしれませんね。
書込番号:7629435
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





