デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
スタスタ((((((=(´゚∀゚`)ノ"バンゎァ
ソフトンピース(。・o・。)ノ マタモドリマシタ
今回は皆様がお持ちのペンタの
カメラ・レンズ・オプション類などを写真で見せ合いっこしましょう(つω・と){チラッ・・・珍しいレンズなどでもOK
自慢のレンズでもOKですし。買ったばかりのオプション類など。
ペンタ系ならなんでもOK但しカメラ関連のみです。
皆様に、ご自慢の
黒い黒い浣腸をお見せします(/。\)イヤン!ハズカシイ
体には一切使用してないのでご安心を。
今日通販で
[PENTAX] 拡大アイカップ O-ME53
[PENTAX]ケーブルスイッチ CS-205を買いました。
明日届く予定です(m。_。)m オネガイシマス
書込番号:8176759
6点
ソフトンピースさん こんばんわ。とりあえずFALimited三姉妹とOLDレンズたちを
左から FA77 FA31 FA43 SMCタクマー50F1.4 FA28F2.8 SMC-M35F2.8
それと自慢のistDSシルバーです。あとタムりんと、しぐマン、とき奈のズームレンズも
MZ3用に持っていたりします。持ち歩きがたい変で、向日葵畑ではレンズをとっかえひっかえ
汗だくもんでした。周りは白レンズやコンデジや携帯ばかりでしたね。
書込番号:8177132
6点
ソフトンピースさん、はじめまして。
私の持っている・持っていた、比較的珍しいレンズを載せますね。
Auto-Takumar55mmF1.8とコムラー300mmF5は、手放しました。
この他にも何本かありますが、機会が有ればご紹介させて頂きます。
現在は★16-50mmと★50-135mmを使う事が殆どで、これらのオールドレンズは防湿庫で眠っています。
書込番号:8177205
6点
つまらない物、1番にしておいて良かった。 ホッ・・・。
書込番号:8177310
5点
アッ!。
ウッチモンドさんへのアテツケじゃないですよ。 マジで・・・。
書込番号:8177393
4点
かなり? ちょっと? しかしレアである事は間違いないと思います。
「ウルトラ アクロマティック タクマー 1:4.5/85」
暗いレンズですが、最短距離は60cmまで寄れます。石英と蛍石だけ作られたレンズの様で、ガラスが使われていないので、どう言う理屈かは知りませんが、赤外線、紫外線でもピント移動が無く、見たままを撮影出来る、と言うかなり変なレンズだそうです。その昔は警察の鑑識で使われていた、と聞いています。
なぜかヒョンな事から、今は僕の手元にあって、時々K10Dに付けて遊んでやっています。
写りは意外と素直で癖の無い(おもしろくない、とも言う^^;)写り方をします。
書込番号:8177457
6点
花とオジさん、気にしてないですよ〜。いや、むしろ気にしたほうがいいのか!?
1000円で買ったストラップですからねぇ。値が張るものはありますが、結局は毎回身につけているこのストラップが気に入ってるんですよ。
自己満足ペンタ自慢ですね。キャノン機もありますが、ストラップは実用的なものを使ってます。
うまく言えませんが、ペンタ機には遊び心がくすぐられます。
書込番号:8177518
6点
ウッチモンドさん、フードのシールがいいですね。
真似させて下さい!
書込番号:8177550
3点
uss_voy さん、どうぞどうぞ。私も街中にいた女性カメラマンのマネから始まりましたから。
私の場合は、ステッカーを貼ったことで、よりカメラに愛着が沸きました。それと街角スナップの時に
周囲の方の怪訝な目が減った気がします。声をかけられることが増えました(良い意味で)。
また、職業柄、子どもの写真を撮ることが多いのですが、子どもとの距離を縮めることにも
役立ってます。ステッカーは車屋かサーフショップで買いました。
書込番号:8177668
6点
お早うございます。
早速便乗させて頂きます、銀塩カメラ中判のペンタックス67は今も現役で風景には活躍しています。LX、MZ-5も現役です。ここぞと言うときは銀塩でも撮ります。
LXは、過去に一世を風靡した名機です、大分お世話になったので大事にしています。
レンズで大きいのは67ソフト、小さいのは35ミリソフトです。左は、ペンタックスのオートベローズです、蛇腹になっており何倍もの拡大撮影が出来ます。
書込番号:8178553
4点
うちのK20Dの純正アクセサリーは...
・グリップラバー交換改造
・拡大アイカップ O-ME53
・フォーカシングスクリーン AF分割マットLL-80(分割)
・ケーブルスイッチCS-205
・リモートコントロールF
あと、純正ではないですが、HAKUBAのヒモ付レンズキャップは重宝しております。
書込番号:8178772
3点
こんなのどうでしょうか。
67
AUTO 110、AUTO 110super、50mm 2.8、70mm 2.8
AF ADAPTER
REAR CONVERTER-A 2S-S
アングルファインダーA
書込番号:8180417
2点
ソフトフォーカスレンズは大体あるかと、思っていました。
K85mm F2.2 soft
FA Soft 28mm F2.8
FA Soft 85mm F2.8
67ソフト120mmF3.5
85mm F2.2と28mm F2.8のソフトは重複して2本ずつあります。
35mmのソフトってあるんですね〜!!
書込番号:8180505
3点
ソフトンピースさん、はじめまして。
オイラはZ5Pのストラップついてます。
珍しいレンズ・・・
これかなぁ
ルピナー(ロシア製)500mmF5.6
Sレンズ(スクリューマウント)でして艦橋部(ストロボ部)が出っ張っているためそのままでは付かずリアコンかテレプラスを付けないと・・・涙
レフレックスのため(鏡で反射するタイプ)集光しきれずピントが合わせ辛いです。
撮った写真ものっけます。
書込番号:8180598
3点
画像が揚っていませんでした。
67
AUTO 110、AUTO 110super、50mm 2.8、70mm 2.8
AF ADAPTER
REAR CONVERTER-A 2S-S
アングルファインダーA
書込番号:8180792
2点
ソフトンピースさん
こんばんは
ルピナーがでたところで、レフレックスレンズを。ルピナー1000mmとペンタのレフズーム。
愛するパンケーキ達。親戚のリケノンご一家とチノン兄弟。
書込番号:8180886
3点
今晩はソフトンピースさん
面白いスレですね (^O^) ぜひ参加させて下さい。
レンズ等は諸先輩の皆さんからのスレ沢山ありそうなので、私はニッチを狙って小物いきますw ^^;
1枚目の写真:カメラ左手は私が以前紹介したベルボンのケーブル・ワイヤレス両用リモコン TWIN1 R3−UTです。
カメラのホットシューに装着されているのも同じくベルボンで、デジタル水準器Action Levelです。これは縦位置・横位置を自動で感知してくれます。
カメラ右手に置かれているのはマルチ・クランプポッド(ミニ三脚)です。どのような所にもつけられる物としてはゴリラポッドが有名ですが、これはアルミダイキャスト製の頑丈な物なので、カメラ+レンズで3Kg位までなら安心して使用できます。2枚目の写真が使用例です。
そして3枚目が私のPC環境で、24インチディスプレイを2台を使用しています。現像ソフトは定番のSILKYPIXで、左側に画像を表示し、操作部は右側にまとめていますので、効率よく画像の修正等が行えます。
番外編:3枚目の左スピーカーとキーボードの間にあるのはEye−One Proです。これは私がオークションで間違って購入したもので・・・本当はEye−One DisPlay2を購入するつもりだったんですが〜(´_`。)・・・まあこれのお陰で2台のディスプレイはsRGBの規格に調整していますので、1枚の写真を2台のディスプレイの中間に表示しても色相・彩度・明度等全く違和感無く表示します。^^;
書込番号:8181235
2点
こんばんは、ほげほげ・・・
調子に乗って、いきますじゃ♪
道具はベルボンULTRA MAXi mini。ちょっと使いにくい格好ですが・・・アングルファインダーもついてますじゃ。
マクロライトAF080F、ついでにベルボンマクロスラーダーも。
ついでに、リアコンA2x-Lにキヤノンの三脚座でございます。
おまけにペンタの2個で980円のクロスとソフトのフィルターセットに、400円のストラップ(^^/
ありゃりゃ、どれも一度はお目にかけたものでしたわぃ・・・ほげほげ(^^ゞ
書込番号:8181753
3点
美恵ちゃんが行く、さん。
お早うございます。35mmソフトは、35mm用の85mmソフトの誤りです、ごめんなさい。それにしても、皆さんペンタの機材たくさんお持ちですね。
LX銀塩カメラ時代が懐かしい、当時のペンタックスは、N、C社を抜きん出ていました。LXはファインダーを、4個を交換できて中にはファインダーを拡大調節もあり、現在真上と、斜めからのを時々使っています。接写には重宝です。
書込番号:8182445
1点
お早うございます
うちの殿(AF540FGZ)を紹介します
警戒心が強くしょっちゅう光を出して威嚇しています
光り方が強力なのでみんなビックリしてます(^^;
書込番号:8182605
1点
姫、お帰りなさいませ。
黒い黒い浣腸、体に使用したら‥
やっぱりオナラがでるんでしょうか(≧∇≦)
冗談はさておき、皆さん何でこんなにすごいんですか‥
私なんてフツーのレンズしか持ってません。
ペタクン 35mmf2、35mmf2.8リミテッドマクロ、50f2.8マクロ、10−17mmフィッシュアイ、18−55mm、
タムリン 17−50mmf2.8、28−300mm
ケンコー×2テレプラス‥
写真に撮るまでもなく‥(^ ^;
書込番号:8182686
1点
ソフトンピースさん こんにちは
Pentaxの機材ですね!
自慢ではないのです〜、少し物珍しいかもと思いUPしておきます〜!!
バッテリーグリップでなく縦型ブリップですのでバッテリーを収納できません(笑)
軽量小型のist系の機体が大きく感じます〜(笑)
この縦型グリップは韓国製でヤフオクで入手してみました〜。
書込番号:8183276
1点
調子にのってさらにいきます!
LX前期型にワインダーをつけて、レンズは28mmシフトレンズを。
ファインダーは交換式です。
AF初期のSFXnとSF7。確かこの先代のSFXがペンタ最初のAF機で、日本で始めてペンタ部にストロボを内蔵したモデルだったような記憶が。
後はうちの琢磨君たちです(^^vぶぃ
書込番号:8183840
2点
こんばんは〜
本当におなかいっぱいです。
自分の機材を並べて写真を撮る気がしなくなってしまいます。
てな訳で、K20Dになってからワイヤレス発光による室内ポートレートも撮るようになりまして、その装備をUPします。
装着レンズは悩みの種のDA★16−50です。
今日、ヨドバシでDA17-70をイジってきたのですが、いい感触でした。
迷ってましたが、かなり買い方向です。
書込番号:8184890
1点
ソフトンピースさん おはようございます
あまり見かけないレンズだと思いますので
自慢になるか微妙ですがSuper Takumar 1:4.5 20mmを。
一方のSMC-F ZOOM 70-210 F4-5.6は
タクマー用金属製フードを組み合わせるアイデア自慢を。(微笑)
書込番号:8185732
1点
はじめまして。
楽しそうですね。
約10年前に新品で購入したMZ-SとFA★28-70です。
35mmフィルムの大きなファインダーがイイです。
リバーサル現像最近高いのが・・・。
生涯ペンタ党さんのLX、カッコイイですね。
最近の書き込みにあった次期モデル
「以前のプロ機で普通にできた事が可能」ってこういう事ですかね。
書込番号:8186471
1点
(*・ω・)ノ*・ω・)ノ*・ω・)ノ こんにちは♪
皆さん凄い物をお持ちで。
レトロから最新まで。
花とオジさん X−MENかXファイルのファンですか?
la-ra6さん まるでカタログから出てきた様な撮影でカッコいい。
whitetwinさん 三姉妹とOLD凄いなぁ
PENTAXにどっぷりさん 何処かのペンションで撮影したみたいですね。
ウッチモンドさん プロフェッショナルなってプロだ。
「み」さん ウルトラ??聞いたこともないです。ウルトラマンしか。
ボンボンバカボンさん 赤塚先生・・・悲しいですね。
生涯ペンタ党さん 超レトロ素敵です!!IDも素敵です。
しばむぎこむぎさん アイカップ付けましたが付けるの難しかったです。
トライポッドさん デカイカメラですね。液晶動けばよかったけど。K30Dに期待
美恵ちゃんが行くさん 凄いレンズ数ですね。50欲しいですか?
パロリアンさん 凄い太いレンズ・・・馬のアソコみたいで。
パラダイスの怪人さん 1000レンズ凄い 250しかないです。
東京Cityさん 皆さん凄いですね。見てビックリ。
ピノキッスさん カメラも凄いけどPCも凄い カッコいい
パラダイスの怪人さん 長いレンズですね持ち運び大変でしょ。欲しいな。
Tomato Papaさん 見ている方ももうたまらんゾウ。。。
ペンタッくんさん 黒い浣腸は目にゴミが入ったときには良いですね。
uss_voyさん 17-も高いですね。 12-24も高いです。
DULL'Sさん これまたレトロ キャップが値打ち物みたいですね。
C'mell に恋してさん 縦型ブリップの利点はなにか??です。
okuda.yさん 10年前ならまだ生まれてないな。今3歳だから。
皆さん書き込みが多くてキチンとご返信できなくて申し訳ございません。
見たことないものやカッコいい物まで見れて良かったです。
書込番号:8186543
2点
ソフトンピースさん こんにちは
>縦型ブリップの利点はなにか??です。
縦にして撮影するときにも、グリップがあるのでしっかり持て
通常撮影時と同じ様な感覚で撮影できるというメリットがあり
ますね。
特に重いレンズなどを付けた時に握りやすくなり楽ですよ〜!!
書込番号:8187496
1点
>花とオジさん X−MENかXファイルのファンですか?
っと、思ってしまうでしょう・・・。
出どころは「フジスト」なんです。
「シャースト」もあります。
「○○スト」も・・・。
書込番号:8188200
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2024/03/17 21:22:24 | |
| 10 | 2022/12/14 11:53:12 | |
| 19 | 2018/08/01 14:51:06 | |
| 8 | 2017/10/25 13:42:27 | |
| 17 | 2016/11/21 19:09:10 | |
| 15 | 2016/10/27 21:36:44 | |
| 6 | 2015/07/18 19:47:07 | |
| 18 | 2015/06/01 9:21:17 | |
| 2 | 2014/09/21 9:06:19 | |
| 2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)

























































