


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
現在DSユーザーです。
そろそろ新機種ボディーへの入れ替えを検討してます。
K20DにはDSにない手振れ補正機能や防塵機能がついてますよね。
そこで、この機種をご使用されてます皆さんの感想をお聞きしたいのですが、
手振れ補正機能は手持ちで使えますシーンを飛躍的に増やしてくれるだけの威力を
秘めてるのでしょうか?
また、防塵機能はいかがでしょうか?
オートバイでのツーリング先での使用が多い為に
夕暮れや夜でも手持ち撮影となり、ツーリング先での急な天候悪化などもありますので、
興味ある機能です。
(手持ちのレンズはすべて防塵でないのというオチはあるのですが・・笑)
所有者の皆さんのご感想よろしくお願いいたします。
書込番号:8214154
1点

ペンタプリズムさん、こんにちは。
以前はK10Dを使っておりましたが、一度手放して、最近K20Dを手に入れました。
K10Dで不満だったAF性能もかなり改善されてます。
肝心な手ぶれ補正はK10Dの時から随分と助かってましたが、もちろんこのK20Dでも同様で
かなり厳しい条件でも手持ち撮影が可能です。
防塵防滴については、まだそれを活かしきれるような条件下で使ってませんが
安心感はありますね。
そして何より、このK20Dでは画質面の進化が大きく
特に高感度では、評判の良いEOS 40Dなどと比較しても遜色ないほどです。
高感度撮影と手ぶれ補正の相乗効果で、夕暮れや夜の撮影でも歩留まりは良くなります。
書込番号:8214253
1点

ペンタプリズムさん、はじめまして。
K20Dを使い始めて2ヶ月が経ちましたJoeMccoyです。
手ぶれ補正は『効いてるな』という手応えがあります。
1/8秒ぐらいまでのシャッタースピードなら、だいぶ有効な感じがしています。
暗い場所での撮影も、ISOを調節しつつ使えば手持ちでも何とかいけます。
防塵については、先月、富士登山で威力を発揮しました。
富士山の下山口で知られている須走口は、足場がジャリジャリしていて
砂煙が厳しい場所なのですが、K20Dは問題なくクリアしてくれました。
(ちなみにレンズはタムロンA16、こちらは防塵機能無しでしたが、特に支障はありませんでした)
書込番号:8214270
1点

ペンタプリズムさん、こんにちは。
K20DではなくK10D使いですが、手ブレ補正・防塵機能が気になるということで。
前モデルのK10DよりもK20Dの方が優れているだろうと思います。
海の近く砂浜とか、砂塵舞う子供の運動会、
マイナスイオンたっぷり、湿度の高い滝の撮影、
雪降る中の電車の撮影等、色々と経験しましたが、
防塵防滴の安心感はあると思いますよ。
レンズも★レンズを揃えられるといいとは思うのですが、
上記のほとんどはシグマ17-70mmというレンズを使っての撮影でした。
手ブレ補正は、300mm望遠でファインダー結構揺れている時の撮影でも、
写真はブレていませんので、やはり効果あるのだと思います。
書込番号:8214436
1点

ペンタプリズムさんこんばんは。
防塵のレンズは持ってませんので防塵機能は解りませんが手ぶれ補正はちゃんと撮ればかなり強力です。
K20Dとケンコ−の800mmF8ミラーレンズで撮影した飛んでるハクセキレイさん。
K20Dとペンタの600mmズームで撮影した春を歌うオオルリさん。
どちらも手持ち撮影です。
手ぶれ補正が無いとぶれずに撮影するのは不可能に近いでしょうね。
書込番号:8215015
3点

手振れ補正 いや、すごいと思います
今日の夕方、雨の西洋美術館中庭の考える人を撮ってみました。(リサイズはしてありますが)
200mmで1/40の手持ちでも、ちゃんと水滴が見えるなんて、今までの私には不可能なことです。
手振れ補正が利いてるだけでも、写真撮るのが楽しくなりますね。
書込番号:8215253
2点

皆さん、感想・・・というか実体験談すごく参考となりました。
掲載頂きました写真では手振れ補正のすごさが伝わってきます。
っていうより、ピントの正確さに驚きです。
数ヶ月前にツアイスのPlanar50mmf1.4を入手しましたが、ピントの薄さ故に
私が使うと「ボケボケ写真増産レンズ」となってしまいました笑。
腕が未熟さが如実に現れるレンズですね笑。
少し話しが脱線しましたが、夕暮れや夜景撮影で手振れ補正機能はすごく
効果がありそうですね!
趣味だやっているサーフィンも時々写真撮りますが、FA☆200mmでの撮影で
手振れ補正は威力を発揮しそうです。
特に波が立つハイシーズンの冬場の撮影では、寒さで自動手振れ(笑)を起こしてますので
まさに打ってつけの機能のようです。
これでK20Dの購入決心つきました。
しかし、キャッシュバックの今月購入がいいのか、それとも9月以降値段が落ちるのか・・。
悩ましいところです・・。
皆さんありがとうございました!
書込番号:8215822
1点

購入おめでとうございます←気が早いか?
サーフィンされるのでしたら防塵機能のK20Dは買いだと思います。
ただFAstar200はもったいないような気が・・・
私は吹雪のスキー場とか砂塵舞う砂浜はtamron18-250で臨みます。
このレンズは防滴じゃありませんが、安心感はあります。
当然ある種の覚悟は決めてます。
今まで雪が積もったり、砂浜に落としたりしてますが、問題なく
使えてます。持ち出そうとする気になるだけでもエライと思います。
書込番号:8220007
2点

ken-sanさん
オオルリの手持ち撮影写真には驚嘆しました。ペンタの600mmズームとありますが、どのレンズでしょうか。カタログを見てもよくわかりません。
ホームページも鳥の写真を少し見せていただきました凄いですね。プロの方でしょうか。、
書込番号:8221364
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





