『突然の大雨で撮れました』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ24

返信12

お気に入りに追加

標準

突然の大雨で撮れました

2008/09/06 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミングのみ

トリミングのみ

山小屋の軒下で何もせず10分ほど雨宿りで退屈していました。
じっとしているのも癪なので何か獲物はないかと見渡せど虫一匹いません。

ふと2mほど先に地面と割れたバケツを打ち付ける雨粒が飛沫を揚げているの見つけてミルククラウンを思い出しました。
幸いK20Dは防滴(レンズはAレンズ)なのでこの際、雨滴クラウン?をと思い立ちました。

地面のほうはそれなりの形になっていますがバケツのほうは返りの水滴だけでクラウンのようにはなりません。
なぜか? 深すぎるからか、他の波紋が邪魔するからか、ただ単にタイミングが外れているからか解かりません。

皆さんの防滴でよかったという話をお聞かせください。

書込番号:8310228

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2390件

2008/09/06 21:24(1年以上前)

当機種
当機種

等倍

トリミングのみ

ついでに止んだ後のヒヨドリジョウゴのマクロです。
我ながら水滴が綺麗に撮れたと思っています。
これも突然の大雨のおかげかもしれません。
A マクロ100mm F4+クローズアップレンズで約等倍です。

書込番号:8310267

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/06 21:27(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

防塵/防滴機能が有り良かったと思ったのは、波打ち際での撮影していたとき突然に「大き目の波」が来て、半身ずぶ濡れ、K20D(購入して3日目)+DA☆16-50F2.8にもかなり海水がかかった時です。

タオルで「適当」に拭き、そのまま使い続け、帰宅後、固く固く絞ったタオルで更に拭く程度のかなりラフな整備状態でもノントラブルです。

売却時も買取り側からはその件についても何のクレームも無しでした。

決して「防水」ではないので過信は勿論禁物ですが「不測の事態」にはものすごく有り難い性能です。

今回、キヤノン1DmVに換えましたが、何故、40Dにしないかと言えば連写コマ数とAF性能以外にこの機能が無いからでした。

ペンタのいいところはこういう一部の機体にしか搭載されない高級なスペックをエントリー機にも載せてしまう所ですね。

書込番号:8310285

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2008/09/06 21:49(1年以上前)

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
雨の写真、結構雨脚すごかったのがわかりますね、クラウンの高さで。
水滴も透明感素晴らしいです。

K10Dですが、防塵防滴でよかったなぁ〜と思うことは、
雪の中アキバで開催されたK20Dライブの時でしょうか。
雪降る中での撮影も短時間であれば問題ありませんでした。
あとは、滝の近くでの撮影、これもかなり湿度高い中での撮影です。
ここまでが防滴でよかったこと。

防塵の方もついでに。
砂塵舞う中での運動会の撮影に、うちは海が近いんですけど、砂浜での撮影も。
こういった場所での撮影も、やはり防塵でよかったなぁ〜と思いました。

書込番号:8310409

ナイスクチコミ!2


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/09/06 22:11(1年以上前)

別機種
当機種

さすがにカメラ持った人は他にいなかった

現場に持って行かないと撮れませんね

防塵防滴でよかったこと
スキーや海に持って行こうって気になるところですかね。
1枚目(K10D)の時は撮影のあと首から提げて滑ってきたら背面液晶に積雪してました。
2枚目(K20D)の時は私も膝まで海に入って撮影、このあと砂浜に落っことしました。
ラッキーな部分もあるでしょうが、壊れていません。堅牢さは立派な性能です。
おかげで写真が撮れてますからOKです。

書込番号:8310544

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/06 22:31(1年以上前)

みなさん、チャレンジャーですね。
私は、そこまでは・・・

雨が降り出したときは、傘をさすより、カメラを服の中へ隠して、走って雨宿りしてましたy

書込番号:8310653

ナイスクチコミ!1


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/06 23:45(1年以上前)

機種不明

確かに防塵・防滴とうたってますが、現場で大丈夫かどうかの判断は、ワタシは出来ませんので、雨の日は必ず防水用のカバーをつけてます。
いろんなケースがありますが、たまたま壊れなかったか、ほんとに防・・・のおかげかは分からないと思いますので、初心者の皆さんは雨の中での撮影はあくまで自己責任においてというのが基本でしょうね。
防・・・の仕様?決まりはあるんでしょうが、現場での判断で難しいですよね。

写真は土砂降りの松島基地で、完全防水でK10Dとシグマ170-500mmで臨みました。
機材は濡れずに撮影自体はうまくいきましたが、油断して帰りにしまいこんだバッグの湿気でレンズが曇ってしまいました...

書込番号:8311063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:359件Goodアンサー獲得:2件

2008/09/07 00:53(1年以上前)

別機種

雨中の花火(かなりトリミング)

スレ主さんこんばんは。

K10Dの話で申し訳ないですが、雨が降るなか花火大会の撮影をしてきました。
もし防滴でなければ持って行きさえしなかったと思います。

レンズが濡れてしまっていたので、添付の写真には水玉が写ってしまいました。
DA★16-50です。

PENTAXの防塵防滴はありがたいですね。(^^♪

書込番号:8311487

ナイスクチコミ!2


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/07 07:48(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ME superさんと遭遇?

花散らし

三菱鉛筆

ミルククラウンもどき

常にマクロレンズ携帯さん、おはようございます。

いつもながら精力的な撮影、頭が下がります。
バケツの中の水、妙な味のある描写です。水滴も綺麗でした。

特に防滴性能を試すようなことはしていませんが、
どうしても撮りたいのに雨…ということはよくあります。
過剰な心配をしないで撮影に専念できるということは有難いですね。

余談ですが、私も買ったばかりの頃ミルククラウンに挑戦してみました(笑)

>ME superさん
松島基地にいらしてたんですね!
私もずぶ濡れになりながら撮っていました(笑)

書込番号:8312264

ナイスクチコミ!2


ME superさん
クチコミ投稿数:1157件Goodアンサー獲得:8件

2008/09/07 10:26(1年以上前)

>風丸さん

この日は、関東のブロガー仲間と覚悟して遠征してきました。
そちらには学生時代も含めて10年ほど住んでいましたので、準地元みたいなものですね。
今後とも宜しくお願いします。

スレ主さん、失礼しました^^;

書込番号:8312707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/09/07 11:43(1年以上前)

当機種

メシベが中にある証拠写真

返信遅くなりました。
町内のドブ掃除があったのを忘れていました。やっと終わりました。
下水道が完備したのにいまさらドブ掃除も無いだろうと思うのですが、町内和気あいあいと草掃除しましたので、まあいいか。

チャレンジャー2さん
このような場合、防滴でよかったと思います。
ファインダー覗いていると大きな波は見えませんね。
今年の夏(まだ夏ですが)7月半ば、蜂の巣を撮っていて(ストロボ点けたのがいけなかった)二ヶ所刺されました。ファインダーからは飛んでくるのがわからなかったです。

やむ1さん
雪に滝に運動会。どれも防滴、防塵が役に立ちますね。K10D,K20Dでよかった。

mgn202さん
添付画像有難うございます。
持って出かけようと思いますね。
いやー、なんか楽しそうな気分が伝わってきます。

パーシモン1wさん
そう仰らずに、自己責任で試してみてください。

ME superさん
>バッグの湿気・・
私も機材は拭き取ったのにバッグの中までは気が付きませんでした。
一応防水スプレーをかけていたのですが、底から染み込んでいました。
そこまで気が付きませんでした。あほですね。

ブルボン先頭さん
雨の中、ご苦労様です。
雨の中の花火も乙ですね。雨が降っていた証拠になります。

風丸さん
>過剰な心配をしないで撮影に専念
全く持ってです。
このときは、合羽は持っていたのですが傘がありません。
ヘルメット(フルフェイス)被ればいいのですがそれではファインダー覗けません。
そこでトユ(漢字が出てきません)のない軒下でしゃがんで撮りましたが
そのしぶきが半端じゃなかったですが、防滴だと言い聞かせながら撮りました。

そうなんです。風丸さんやパラダイスの怪人さんのミルククラウンを見てからいつかキットと思っていました。Loの高速撮影すればよかったのですが、範囲があまりにも広いし何時クラウンになるか解からないので何時もどおりで撮りました。

水滴の中にメシベがあったと思っていたのですが添付のトリミングのみをみると
ストロボの光がメシベで分断されているのでメシベの後にあるように思えます。
そこでこの後すぐに自然光で撮った画像(ぶれています)をみるとやはり水滴の中にありました。

書込番号:8313023

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2390件

2008/09/07 12:15(1年以上前)

トユではなくトイ(樋)でした。
イとユの区別も出来なくなりました。

書込番号:8313166

ナイスクチコミ!1


風丸さん
クチコミ投稿数:2473件Goodアンサー獲得:36件 PENTAX K20D ボディの満足度5

2008/09/07 16:43(1年以上前)

ME superさん
レスありがとうございます。
10年もいらしたのですか!なんか急激に親近感が湧いてきてしまいました(笑)
以前ME superも愛用していたので、なおさらです。
こちらこそ、よろしくお願いします。

常にマクロレンズ携帯さん
道具が無く、スプーンでミルクを垂らしていたので、会社からスポイトを持ってきたのに
このとき撮ったきり忘れていました。
またやってみたくなりましたよ。

書込番号:8314115

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <618

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング