『画像の縦横比』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画像の縦横比

2008/11/14 15:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:88件

またまた、つまらない質問でスミマセン。

K20Dの画像は縦横比が4672×3104になってますが、
これって どんな用紙またはモニターの縦横比に対応した数値なんですか?

私が印刷するときの用紙は2LサイズかA4サイズでして、
両端が切れてしまいますので、ふと疑問に思いましたので質問しました。

書込番号:8639053

ナイスクチコミ!0


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2008/11/14 15:24(1年以上前)

135フィルムに合わせた比率です。
フィルムへの感光サイズが 36mm x 24mm と 3:2です。
4672×3104 も約 3:2 です。

書込番号:8639075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/14 15:33(1年以上前)

 コンデジのアスペクト比(横縦比)はだいたい4:3ですが、
デジイチのアスペクト比は基本的に3:2です。
デジイチの方がちょっと横長です。
これはコンデジの場合はPCの画面のアスペクト比が
4:3(1600×1200とか1024×768とか)なので、
それに合わせたものだと思われます。
デジイチの場合はPCの画面ではなく、フィルムカメラの
35mmフィルムの規格に合わせているので、
PCの画面等ではぴったりにならないのです。
これはコンデジよりデジイチの方が、カメラらしさを
大切にしてるからなのでしょうね。

 ちなみにコンデジで撮った4:3の写真は
PC画面にはジャストフィットしますが、
A4とかB5とかの紙には厳密にはぴったりになりません。
デジイチの3:2よりはだいぶ近いですが、A版やB版の紙は
4:3ではなく、ルート2:1(約4.242:3くらい)です。

書込番号:8639096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1623件

2008/11/14 15:42(1年以上前)

追記:コンデジは原則4:3、デジイチは3:2って書いちゃいましたが、
オリンパス、パナソニックのフォーサーズ機はデジイチでも4:3です。

書込番号:8639120

ナイスクチコミ!0


骨@馬さん
クチコミ投稿数:1565件Goodアンサー獲得:13件

2008/11/14 16:08(1年以上前)

画面の比率は、大きく分けて
1:1.33(3:4)系  コンパクト・デジカメやパソコン画面に多い比率、
1:1.41系  紙を半分にしても同じ比率になる便利な比率(A版B版)、
1:1.50(2:3)系  35mmフィルムカメラの24×36mm(ライカサイズ、フルサイズ、135サイズ)の比率。
・・・と有るようです。
プリントする場合は紙ですので1:1.41系列になってしまいますね。
デジ一眼を普通にプリントすると左右がケラれてしまいますが、お店プリントの「ワイド六つ」や「ワイド四つ」はほぼ2:3でプリントしてくれるので利用してみてください。

書込番号:8639191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2008/11/14 16:13(1年以上前)

みなさん 早々に回答をありがとうございます。
また一つ賢くなりました。

書込番号:8639203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/11/14 20:24(1年以上前)

プリントの縦横比も、サイズによってまちまちです。

http://www.kitamura-print.com/info/index.html#ancher01

書込番号:8640057

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング