『イルミネーションで露光間ズーム』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信17

お気に入りに追加

標準

イルミネーションで露光間ズーム

2008/12/13 22:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 
当機種
当機種
当機種




みなさん、こんばんは

ご無沙汰しておりますが、イルミネーションで露光間ズームを使って遊んできました。
単焦点好きの私でも、ズームでなければできない事もありますね(^^ゞ


書込番号:8779088

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:74件

2008/12/13 22:21(1年以上前)

パラダイスの怪人さん こんばんは。

夢の世界にいるみたい。きれい@@です。

書込番号:8779180

ナイスクチコミ!1


4304さん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:31件

2008/12/13 22:42(1年以上前)

おや、ズームの作品はひさびさですね。

来年1月の新レンズ(本当に出る?)のファーストインプレッション楽しみにしています。

書込番号:8779327

ナイスクチコミ!1


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2008/12/13 23:04(1年以上前)

パラダイスの怪人さんごぶさたです。
イルミネーションの露光間ズーム、綺麗ですね。
昔流行っていた?パワーズームを思い出してしまいました。

書込番号:8779474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:632件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2008/12/13 23:31(1年以上前)

パラダイスの怪人さん、こんばんは。
チャレンジャー2です。

露光間ズームですか。綺麗で面白いですね。
ズーム大好き派なんですが未だにやった事が有りませんでした。

いつか試してみようと思いました。

書込番号:8779655

ナイスクチコミ!1


mgn202さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:14件

2008/12/14 01:04(1年以上前)

当機種

私もやってみました、手持ちでしたのでこの辺が限度です。

「ワ〜〜プ!」って感じです。

書込番号:8780190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/14 02:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

みなさん、こんばんは

パワーズームもブレなくていいと思いますが、
手動でズーミングのタイミングを変えてみたりするといろんな写真になるようです。
ブレてもまた違った趣になるので、いいのではないでしょうか。


>来年1月の新レンズ(本当に出る?)

DA★55ですね。
精密なピントを確保するためにピント機構を手直しして遅れたようです。

毛穴が写るといわれたFA☆85のデジタルでの後継なら、もしそれ以上なら毛穴のkくすみが写るのでしょうか(+o*)☆\(^^;

実はDAレンズは「姫」しが持っていません。
FAレンズの値上げも生産を続けるためでしょうし、
このレンズ、期待が高く、マエストロ平川フリーク(と、自分で思っているだけ)としては
興味が尽きませんが、DAレンズを買うかというだけでなく、この不景気でお財布のほうが・・・(^^ゞ

ところで話が変な方向に行きそうですが、既出ですが、決算報告によると来年デジタル1眼を3機種出すそうですね。
http://www.hoya.co.jp/japanese/investor/fs20081110_4.pdf(6ページ)
カメラとレンズも一緒だそうです。
ロードマップも見直しているようですが、1機種ぐらいは新機種のような気がしますが・・・

「新しい領域」が「全天候型のカメラ」ということなのか、
センサーサイズも新しいのか、その場合「フルサイズ」(これは希望的思い込みですが・・・)
あるいはマイクロフォーサーズのようなたとえば110デジタルみたいな軽量コンパクト機なのか、妄想は尽きませんね。

レンズ選びも悩ましくなりそうです・・・


決算報告から〜

「来年度向けのロードマップについては一から作り直しました。
スクラップ&ビルドで、これまでとは違う領域で特徴あるカメラを出していく、
交換レンズも新しいカメラとシンクロさせて、カメラと同時に発売してマーケティングしていくということで全部作り直しました。」

「来年はこの1眼レフカメラについて、マイナーバージョンも含めて3種類ぐらい出していきたいと考えています。」

「アウトドアに強い、防水、防滴、防塵性能が高く、小型軽量であり、携帯に性に優れており、かつタフな(耐久性のある)、全天候型のカメラメーカーとして来年は再出発しようと考えています。」

書込番号:8780452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 07:23(1年以上前)

>レンズ選びも悩ましくなりそうです・・・

本当にその様になるなら良いのですが、
実際は、違ってきてしまうかもしれません・・・

書込番号:8780828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2008/12/14 08:48(1年以上前)

>マイナーバージョン...小型軽量
DS3出てくるぞ!...はず...かな?...ある!^^...よね。
パラダイスの怪人さん、ども!ご無沙汰です。


ラピッドさん、そのマジ顔は似合わないな。

書込番号:8781032

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2983件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/14 17:49(1年以上前)

じゃあ、こんな顔にしておきます^^

書込番号:8783414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2008/12/14 21:05(1年以上前)

すばらしい!!露光間ズームってどうやってやるのですか? お恥ずかしいですが教えて下さい。お願いします!

書込番号:8784536

ナイスクチコミ!1


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2008/12/14 21:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おまけ

怪人さん みなさま、こんばんは。

怪人さんに「触発」されて、駅前のイルミで露光間ズームを試してきました(DA12-24mm)。

結果は、ご覧のとおり、イマイチですが、こうした「イタズラ」ができるのも楽しみの一つですね。

おまけの一枚は、昨年夏前に新宿フォーラムで求めたクロスフィルターを使ってみました(FA31mm)。

書込番号:8784847

ナイスクチコミ!2


nanzoさん
クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:1件 四季を散歩して 

2008/12/14 22:20(1年以上前)

>コンデジンさん

露光間ズーム撮影は、スローシャッターの間にズームレンズのズームを回転(テレ→ワイド、またはその逆)させればできますよ。
手持ちよりは三脚があった方がいいかも。

検索サイトで「露光間ズーム」で検索すると、いろんな方の事例を知ることができます。

ぜひ、試してみてください。

書込番号:8785095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/14 22:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

くりえいとmx5さん
こんばんは

マイナーというのは現行機種などのマイナーチェンジのことでしょうね、
妄想してください♪

ラピッドさん、
やっぱりこちらがお似合いです(^^Vぶぃ

nanzoさん
ちょっと寂しいイルミでもこれでずいぶん変ってきますね♪
クロスもいいですね、このフィルターはおやすいのが一番です(^^ゞ
後はイルミは前ボケでなどと思っています。

コンデジンさん
こんばんは

やり方は、スローシャッターが開いている間に、ズーミングをするとこんな写真が撮れます。
3脚があったほうがブレずに直線的な光跡が写せます。
ケーブルスイッチやリモコンを使うといいかもしれません。
できたら、Mポジションなどがいいでしょう。
目の前の風景を残すには、すぐにまわさないで、一瞬待ってからまわすといいようです。

後はカットアンドトライで、光跡の大きさなどを確認しながら試してみてください。
中心に空間があったほうが面白い絵になるみたいです。


書込番号:8785124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/14 22:27(1年以上前)

おっと
かぶってしまいました(^^ゞ

nanzoさんありがとうございます♪


書込番号:8785162

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2008/12/15 07:24(1年以上前)

nanzoさん、パラダイスの怪人さん、お教えいただきありがとうございます。面白いです。試してみます!

書込番号:8786734

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:2件

2008/12/15 19:53(1年以上前)

別機種

本当らしく見えますでしょうか?

風丸さんのイルミネーションも、こちらの露光間ズームも、とても楽しいですね
ファン投票参加です (本心31mmF1.8Lim欲しいので)
田舎でそれらしいのは何もないんですが、ズームの応用という意味で末席参加です

書込番号:8788994

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4467件 ぱらだいすなココロ 

2008/12/15 23:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

CαNOPさん
こんばんは

ご参加いただきありがとうございます。
イルミでなくても露光間ズームは使い道がありますね♪
一瞬本当に鳥さんがこちらに向かってきているのかと思ってしまいました(^^ゞ


コンデジンさん
ちょっと追加ですが、シャッタースピードはできるだけ遅いほうがうまくいきます。
私は1秒前後を目安にしていました、マニュアルポジションで固定したほうがうまくいくかもしれません。


書込番号:8790385

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング