『RAW現像について』のクチコミ掲示板

2008年 3月 7日 発売

PENTAX K20D ボディ

有効画素数1460万画素CMOSセンサー/ライブビュー搭載のハイアマ向けデジタル一眼レフカメラ

PENTAX K20D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥9,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1507万画素(総画素)/1460万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.4mm×15.6mm/CMOS 重量:715g PENTAX K20D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション

PENTAX K20D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 3月 7日

  • PENTAX K20D ボディの価格比較
  • PENTAX K20D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K20D ボディの買取価格
  • PENTAX K20D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K20D ボディの純正オプション
  • PENTAX K20D ボディのレビュー
  • PENTAX K20D ボディのクチコミ
  • PENTAX K20D ボディの画像・動画
  • PENTAX K20D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K20D ボディのオークション


「PENTAX K20D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K20D ボディを新規書き込みPENTAX K20D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

RAW現像について

2009/01/03 11:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ

スレ主 niftymailさん
クチコミ投稿数:69件
当機種
当機種
当機種

日の出前

ハーフND使用

みんなで整列

明けましておめでとうございます。

PENTAXユーザーとなってからわずか2週間ほどですが、K20Dの吐き出す画像には非常に満足しております。 特に見た目近いポジフィルムの様な抜ける様な色合いと立体感のある解像度には、長い間(D30から)CanonEOSユーザであった私には、今までの画は何だったの?と目から鱗状態です。

そのような優れた画像を叩き出す反面、画像管理とRAW現像にはちょっと難儀しております。

Canon DPPの様に個別に現像の設定を保存した後に、一括して書き出すことは出来ないものでしょうか?

現時点では、付属のPPL3か、Photoship Elements6.0でcamera RAW 4.5を使用しておりますが、使い方が悪いのかその都度現像するしか無いように思えます。

またおすすめの現像方法などありましたらご教授いただけませんでしょうか?

P.S. 本日 風丸さんの書き込みに刺激されて、埼玉県東秩父の粥新田峠まで日の出撮りにいきました。

書込番号:8878247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:158件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/03 13:23(1年以上前)

niftymailさん、明けましておめでとうございます。
みんなで整列可愛いいですね。
RAW現像はまだまだ先になりそうです。

書込番号:8878684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:376件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K20D ボディのオーナーPENTAX K20D ボディの満足度5

2009/01/03 14:44(1年以上前)

PPLのオプション→詳細でキューリストを使用を選ぶことで、後刻一括現像が可能になります
ビューアはFastStoneImageViewer(http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm)が使いやすいですよ
外部プログラムにPPLやPhotoShopを登録するとビューアから起動できて便利です

書込番号:8879008

ナイスクチコミ!2


スレ主 niftymailさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/03 15:46(1年以上前)

hikoukituushinさん 

FastStoneImageViewe早速ダウンロードして使ってみました。
これ早くて、使い勝手良さそうですね! おまけにウィンドウの見栄えもバッチリ!

早速、外部エディターに、photoshopELとPPLを追加し、ついでに、スライドショーに音楽も追加しました。(^^;

>PPLのオプション→詳細でキューリストを使用を選ぶことで、後刻一括現像が可能になります
こんな所に設定が有ったのですね! もう少しわかりやすい言葉にして欲しいモノです。
後で試してみます。

アドバイスありがとうございました。 

書込番号:8879225

ナイスクチコミ!0


スレ主 niftymailさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/03 15:57(1年以上前)

さっちゃんはナースさん。 明けましておめでとうございます。

>みんなで整列可愛いいですね。
朝焼け撮影後に秩父高原牧場に行って思わず一目惚れしましたから。

>RAW現像はまだまだ先になりそうです。
ペンタのデジは、jpgでも俄然綺麗なのでcanonの様にRAWに拘らない方が幸せかも?
ここ2週間で千数百枚撮って本当にそう思いました。

書込番号:8879272

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/03 20:18(1年以上前)

niftymailさん、こんばんは。
日の出前、綺麗な青からオレンジへのグラデーション出てますネェ。
現像する場合、全てパラメータいじる必要がありますでしょうか?
私の場合、RAWで撮ってもほとんどいじりませんので、
PPBで複数選択し、ツール⇒JPG抽出を使って、JPG★★を取り出してます。
で、これはってのだけ、じっくりとパラメータをいじるってスタンスですね。
って、ほとんどいじることは無いのですが・・・・

RAW現像する際には、ArcSoftのDarkroomというのを使ってます。
JPGも同じようにパラメータいじれるので、結構便利に使ってます。
もちろんこのソフトも、一括現像可能です。

書込番号:8880311

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/03 20:29(1年以上前)

横レス失礼します。

> やむ1さん

以前 JPEG抽出がどの程度の画質なのか検証しました。
K20Dでの検証ですが、PPBで抽出したプレビュー用画像の品質は
☆一つ以下の画質の様です。
他の機種はわかりませんが、☆二つって事は無さそうです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8480801/
の書き込み番号[8485119]で検証を行いました。
ご参考にどうぞ。

書込番号:8880363

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/03 21:09(1年以上前)

別機種

使った写真:JPG抽出より

delphianさん、こんばんは。
JPG抽出、以前どこかで★2つと聞いた記憶がありましたので。
K10DとK20Dでまた違っているのかも知れませんね(私はK10D)。
あやふやな情報で申し訳ありません。

ボディ内での解像度処理がどうなっているのか、
PPLと比較しどうなっているか???ですが、
K10Dで撮影したRAW画像をJPG抽出したものと、
PPLで保存モード最高画質/中画質/最高圧縮で保存したもので、
ファイルサイズだけ比較し、JPG抽出は中画質と同レベルになりました。
JPG抽出(1,278KB)、最高画質(3,785KB)、中画質(1,311KB)、最高圧縮(383KB)。

書込番号:8880534

ナイスクチコミ!0


スレ主 niftymailさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/04 18:17(1年以上前)

当機種
当機種

精進湖

蠍座と富士

やむ1さん。

>日の出前、綺麗な青からオレンジへのグラデーション出てますネェ。
>現像する場合、全てパラメータいじる必要がありますでしょうか?
いや実は、投稿写真は、jpgなんですよ。
でパラメータを変更するのは、倍率収差除去とか、モノクロをずっと愛用しているので
カラーフィルタを変更する場合です。

>PPBで複数選択し、ツール⇒JPG抽出を使って、JPG★★を取り出してます。

私も最初JPG抽出をしたのですが、青空のグラデーションがガタガタになって
「えーっ」て感じで 止めてしまいました。
ファイル選択ならこれでもOKなんですが、如何せんPPBのファイル読み込みが遅くって(^^;

ArcSoft Darkroomですか ちょっと調べてみます。

本日空きもせずに富士山に行って参りました。
出遅れて、目的地まで行けなく精進湖で日の出を迎えたのですが、なんと三脚の放列は50は越えていました 写友と一緒にいったのですがビックリです。<~0~>

写友はちなみに5DMK2ですけど 今こうやって色々と試行錯誤しているのが、楽しいです。 

書込番号:8885161

ナイスクチコミ!0


スレ主 niftymailさん
クチコミ投稿数:69件

2009/01/04 18:24(1年以上前)

当機種

PPBでDNG→jpg抽出(雲取山付近)

すいません。
ガタダタjpg投稿をし忘れました。

こちらが、DNGファイルをPPBで抽出した画像です。

書込番号:8885185

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/04 18:31(1年以上前)


niftymailさん

以前K20Dで検証しましたが、RAWからPPBで抜き出すプレビュー用
JPEG画像は☆一つ以下の画質です。
グラデーションの破綻やモスキートノイズが多いですので、
私個人としてはJPEG抽出で得た画像は使えない画質です。

書込番号:8885224

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/05 11:01(1年以上前)

こんにちは。
niftymailさん、delphianさん、情報ありがとうございました。

アップされた画像を見ると明らかですね。
K10Dでは、こんなJPG抽出画像を見たことがありません。
K20Dでデータ容量の問題?画質を落としたのでしょうか。
ってことで、K20Dの板での私の情報は役に立ちません。申し訳ありませんでした。

書込番号:8888439

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/05 13:34(1年以上前)

やむ1さん

> K20Dでデータ容量の問題?画質を落としたのでしょうか。

そんな感じですね。
14.6Mの画像は圧縮RAWでも平均 16M程あります。
夜間撮影でISO値を高くすると20MBを超す場合さえあります。
プレビュー用画像はピントと色調のチェック用と割り切っている感じです。

書込番号:8888950

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K20D ボディ
ペンタックス

PENTAX K20D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 3月 7日

PENTAX K20D ボディをお気に入り製品に追加する <619

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング