


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
初書き込みです。ど初心者というよりこれからK20Dを買いたいなあと思っているものです。理由はニコンやキャノンはベタなのでこちらを。レンズでカッコいいのがありましたのでそれを手にしたいと思いました。こんなにもレンズが奥深いものだとは知りませんでした。すばらしい世界だと思います。まえおき長く失礼しました、レンズについて質問なのですが、質問というより皆さんの写真を見せていただきたいのです。FA77ltdシルバーに一目惚れしたのですが、31o、43o、77oで同じ位置から同じ物を撮った写真を見たいのです。私が撮りたい写真は室内と屋外で子供を撮りたいと思っております(今のところ)。他に適したレンズがあるとは思いますがこのレンズが気に入ってます(外観を、しかも単焦点しか買いません!)。そして、レンズのo数のことがいまいちわからないのです。ですので実際の写真を見させていただいて一本目のレンズを77ltdで希望の撮影が可能か判断したいのです。ltdに限らずo数の異なるレンズでもかまいません、どうかよろしくお願いいたします。
書込番号:9006118
1点

今晩わ
>wakabjjさん
>一本目のレンズを77ltd
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]で
撮影しています (^-^ )
We Love 単焦点 〜お気に入りを探そう♪編〜
で盛り上がっていますので、其方に遊びに来られてはどうでしょうか? (^-^*)
親切な方々が沢山いますので (ノ^^)
では
書込番号:9006181
4点

焦点距離の100倍の撮影距離において撮像面サイズの100倍の範囲が写せます(近接時以外は比例して考えることが可能です)。
K20Dだと、撮像面サイズが23.4×15.6mmですので、
・31mm使用時は3.1m先の2.34×1.56mの範囲が写せます。
・43mm使用時は4.3m先の2.34×1.56mの範囲が写せます。
・77mm使用時は7.7m先の2.34×1.56mの範囲が写せます。
同じ位置から同じものを撮影した場合、焦点距離の比の分だけ画面内に占める大きさが変わります(近接撮影時を除く)。
77mmで画面一杯の被写体が、43mm撮影時は43/77=約0.56倍(長さで)になり、31mm撮影時は31/77=約0.4倍になります。
撮影例は持っている他の方に期待してください。
書込番号:9006182
8点

wakabjjさん、こんにちは。
私は、こちらのサイトで勉強をしました。
レンズの画角
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/c3_1301.html
レンズの遠近感
http://cert.yahoo.co.jp/text/digicame/chap3/c3_1401.html
ちょうど、 FA Limited で、被写体が同じ大きさに写した時の比較をしたことがあったので、添付します。被写体は、ユリ科のカタクリの花です。ご参考まで (^^ゞ
書込番号:9006643
9点

非常に参考になります!ご丁寧な回答ありがとうございます!しかしまだまだ解らないです・・・。もっと勉強しなければ・・・。この世界は腕とアイテムと、男心くすぐる要素満載ですね、行く末恐ろしくもワクワクします。
書込番号:9006944
2点

中々画像が無いので…言葉で理解するのは難しいかもしれませんが…
31oが標準…肉眼で見たまま…ガラス窓越しに見ている映像を写真に切り取った…つまり×1倍のレンズです。
撮影距離が同じならば…
43oだと…約×1.5倍望遠レンズです。
77oだと…約×2.5倍望遠レンズです。
室内だと…77oは長すぎですね♪
顔のアップしか撮れません(^^;
豪邸にお住まいなら…失礼!
書込番号:9007722
2点

wakabjjさん、こんにちは。
ちょうどいい写真は無いのですが、雰囲気だけでも伝われば。
FA35とFA77を持っており、室内で4歳(95cm)・6歳(120cm)の子供を撮影しています。
FA35は6畳間で室内周囲の雰囲気も入れながら撮影が可能です。
FA77は6畳間だとほとんど顔だけになってしまいますね。
隣の部屋から狙う感じだと、上半身入れる事ができるって感じです。
FA31はFA35よりもう少しだけ広く、FA43はFA35よりももう少し狭く写る感じです。
あと、FA31よりもFA43、FA43よりもFA77の方がより背景がボケます。
最初から単焦点しか購入されないとのこと、
できれば、いざって時に使える常用域のズームレンズが1本あるといいんですけどね。
で、まずはそちらを購入し、自分が好みの画角を探してみる、
気に入った画角が見つかったら、その時点で単焦点に手を出す形にできれば。
wakabjjさん、いい選択ができるといいですね。
書込番号:9008086
2点

FA31, FA43, FA77 を持っていますが、正直付け替えて撮影するのは面倒くさいので、
TAMRON 28-75mmF2.8 で画角を変えて撮影した8枚の写真をアップします。
FA31, FA43, FA77の近似値で比較してください。
また、背景の写り具合やボケ具合は FA31, FA43, FA77をF2.8に固定して撮影した時と
ほぼ同等とお考えください。
Limited レンズの画角は 33mm, 43mm, 75mm がほぼ近似値です。
書込番号:9008155
2点


連投します。
被写体までの距離は約 1.5mです。
書込番号:9008189
2点


皆さんありがとうございます〜。すっごい参考になります!delphianさんの写真で比較すると77ltdでは室内はキツそうですね、43くらいが私には良い感じです。しかし77という数字と形と大きさとシルバーがなんともそそるんです〜。ズームは・・・あとで買うんでしょうね、きっと。何事もいつも遠回りしてしまう性分なんです。今までにここまで聞いたり調べたりして買い物をしたことがなくすごく今、幸せな気分です。みなさんありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
レンズから入ったわけですが、本体の方はこの機種で良いのでしょうか、相性とかありますか?初心者には性能諸元をみてもわからないです。ただ、画素数はそんなにいらないかな?とおもうくらいです。よくある質問かと思いますがよろしくお願いします。
書込番号:9010701
0点

レンズとカメラの相性という意味がよく分かりませんが、
ペンタのどの機種とも Limitedレンズで不具合は出ません。
どのレンズのサンプルが見たいですか?
FA43が丁度良いかもしれないとの事ですので、
K20D + FA43 のサンプルを適当に貼りますね。
FA77のサンプルが見たいということであればレス下さい。
書込番号:9011047
1点

すみません。
よく読まずにサンプルをアップしました。
K20D + Limitedレンズのサンプルが見たいのではなく、
K20Dの性能で問題無いかどうかの質問ですね。
本体は間違いなく良くできています。
安心して購入して下さい。
書込番号:9011139
1点

wakabjjさん、こんにちは。
K20D実際に持ってみて如何でしたか?中級機ということもあり、
結構大きく重いです。これが気にならないのであれば、
K20Dとてもイイカメラだと思いますよ。操作性も抜群にいいです。
FAレンズはピント周りで色々といわれますが、
K20Dにはピント位置の微調整機能も付いていますので。
逆に、もしちょっとでも大きく重いなという気がするのであれば、
思い切ってK-m辺りにしてみた方がいいかも知れません。
軽量コンパクトで、新しい分、AFはK20Dよりも優れているようです。
コンパクトなリミテッドレンズにも合うと思いますよ。
そして、K-m+リミテッドを使いこなし、もう少しこういうところが・・・
となった際に、その時の上位機種の買い増し・買い替えを検討されては如何でしょうか。
書込番号:9012617
1点

返信遅れました申し訳ないです^^;
皆さんのおかげで着々と知識が増えていってます!スゴクタノシイデス!
重い軽いとかもまだ持ち歩いたことがないのでなんともいえないです;;
確かにKmから入って必要と感じたことを補う機種を選ぶのが堅い選択かもしれません。
しかし、いい写真が撮れるなら重さなんて!と思うかもしれませんし、しっくりこないかもしれませんねぇ・・・。無難にレンズキットから買おうかな。。。と弱気?な自分もいます^^
ただペンタを買うことには決めてます!K30Dはいつ発売なんですか?K20Dを今から買うなら待ったほうが良いのでしょうか。待てない場合、KmかK20D先に買うならどちらがいいでしょうか・・・。買うのは現在ヤフオク出品中の時計を資金に買おうと思っているので今すぐ買えるというわけではないんですが・・・。
delphianさん77もお願いします!m(−−)m
普段は子供メインに撮りますが、目標はみなさんをアッと驚かせるクセのある写真を撮りたいなあと思っています。
書込番号:9021039
0点

あと、庭にやってくるツグミやメジロも撮影したいのですが、どういったレンズが必要なのでしょうか?
書込番号:9021178
0点

今のところの結果
現在の購入予定はK20D本体+FA77ltd(飾り用)+FA31ltd(ガンガン使います)+DA55-300(運動会シーズン前に)の購入を考えています。
しかし、運動会の砂埃が気になるのでDA55-300の代わりに、KmWズームレンズキットも考えています。家族も使えそうですし。
どちらの選択が良いでしょうか。
決してお金があるわけではありませんローンで買った時計を売却して購入予定です^^;
初めて買うのに生意気かとは思いますがどうか穏便によろしくご指導願います。
書込番号:9028009
0点


wakabjjさん、こんにちは。
K20D+FA77+FA31、いきなりいきますネェ。
本日付でFAレンズが値上げされるはずで、その点だけがちょっと気になります。
値上げ前の価格で売っている店があるといいですね。
さて、DA55-300mmについてですが、砂塵はでっかい透明のビニール袋内で、
レンズ交換することで防ぐことはできますね。
ご家族の方も使われるということであれば、K-mもあるといいとは思いますが、
運動会、望遠レンズが300mmまであるといいと思いますよ。
K-m買われるのであれば、思い切ってK-m300WZキットを検討されては如何でしょうか。
もしくは、今はK-mレンズキットのみで、あとからDA55-300mmを追加するとか。
書込番号:9028354
1点

delphianさん>ありがとうございます!素敵な写真です!確かにもったいないですね・・・。
31ltdで勉強してから開封することにします。そのときは好みが変わってたりして^^;
やむ1さん>アドバイスありがとうございます。ケース周りに付着している見えないホコリや砂は取らずにビニールの中で交換大丈夫なのでしょうか。Km300WZキットも捨てがたいですねぇ!、家族に使わせるとなると、家族はコップやお皿、料理などを撮りそうなのでWZキットの方が良いかなぁと判断したのですが・・・。家族の別のレンズも・・・となるとキツイです^^;あとレンズに思い入れがなさそうなので標準ズームでいいかなと。
昨日の話ですが、値上がりの件ですがジョーシンの方は存じなかったみたいです、ペンタの在庫をひとつも置いてないからかな。ジョーシンの方はKmを全然ススメないです・・・、赤点がでないからピントを合わせにくいとか。Km本体の展示品はありました、パンダKmも手に入るとのことでした。本当なのかな。K20Dはべた褒めでした。
板違いで申し訳ないんですが、シグマのレンズカタログをみてお聞きしたいのですが28−300F3,5〜macroなどはなぜ望遠なのにマクロ撮影が可能なのでしょうか?素人のイメージでは、ものすごく近づいて昆虫や花を撮ると思っていたのですが?あとよくある写真で犬や猫の鼻デカ写真を撮るにはペンタレンズではどれがおススメですか?また離れた場所から望遠で鼻デカは無理でしょうか?簡単で結構ですのでお願いします。
書込番号:9029088
0点

連続スイマセン、K20D本体について質問です。
バッテリーグリップはどちらかというと必要でしょうか?
予備バッテリーは必要でしょうか?アルカリ電池で代用できますか?アルカリ電池では持ちが悪いのでしょうか?
液晶保護シートは買います。お掃除セットは入りますか?いるならどれがおススメでしょうか?
本体を通販で買う場合、メンテナンスはみなさん直接メーカーへ送られるのでしょうか?
近くの電気店などで購入の場合もそうなのでしょうか?正規店より安くメンテナンスしてくれるカメラ屋や修理屋などは存在しますか?その場合問題ないでしょうか?
つまらない質問ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:9029141
0点

wakabjjさん、こんにちは。少々長くなってしまいました。
もちろんレンズ交換前には、ブロアーでカメラ自体の砂塵を飛ばしてから、
袋の中に入れます。でも、これまでそれほど神経質にならなくても、
結構大丈夫でしたよ。海が近いので、海岸での撮影・交換も経験ありです。
ご家族の方の撮影対象をお聞きすると、シグマ17-70mmが1本あると便利そうですね。
このレンズは広角ではF2.8の明るさがありますし、70mmまでの中望遠域、
そして、簡易マクロでも使えますので、結構寄れます。
シグマの言われているレンズや先の17-70mmのは簡易マクロです。
本格的なマクロ撮影はできませんが、ある程度なら大きく撮れますね。
通常マクロレンズは、1:2以上の倍率で写せるものを指すようです。
ワーキングディスタンスや、最短撮影距離等を調べるといいと思いますよ。
まずは、この簡易マクロから初めて、もっと寄りたい、もっと大きく、
と感じてからマクロレンズに手を出しても面白いと思います。
鼻デカは望遠では厳しいでしょうね。
通常広角側(16mmとか17mm、18mm等)でできるだけ被写体に寄って写します。
キットレンズでもある程度撮れると思いますよ。一番撮りやすいのは魚眼かな?
DA10-17mmです。癖のあるレンズですので、注意して下さいね。
バッテリーグリップは、縦位置撮影時には有効そうですね。
あと、長時間撮影時にも、バッテリーを連続して使えるので、いいかも知れません。
でもその分大きく重くなりますので、何を優先するかでしょう。私は持っていません。
予備バッテリーはあった方がいいと思いますよ。ちなみにK20Dは単三電池使えません。
K-mは使えますので、予備も含め2セット分のエネループをセットでの購入がオススメです。
掃除セットは、ブロアー(大風量で先に毛の付いていないもの)とレンズ用クロス程度で。
ペンタのぺったん棒が有効とは思いますが、こちらは後日必要になってからでいいでしょう。
メンテナンスは、私の場合ちょっと遠征して新宿に直接持ち込んでいます。
遠方の場合、ピックアップリペアサービスがありますので、
こちらを利用されては如何でしょうか。
家電店などは、メーカーの前に違うところに出すケースもあるようですが、
専門に扱っているわけではないでしょうから、やはり心配はありますね。
もちろん問題なく、いいところもあるのでしょうが。
ってことで、私のオススメセット(^o^;
K20Dボディ+K-mボディ+シグマ17-70mm+DA55-300mm+必要な単焦点(3,77・・・)
書込番号:9029333
1点

やむ1さん>パーフェクトな回答ありがとうございます!早速見積もり計算します!ワクワク
いよいよ来週あたりには注文出来そうです^^
本社に直接送るのがやはり信頼出来ますね、機械式時計もそうですが正規派とそうでなくてもいい派に分かれます。通販で購入検討します。バッテリーは正規物かヨソ物か討論されているのを参考にします。
レンズの保管ですが、安全なピンからキリまでの保管方法教えていただけますか?またレンズは磁気を帯びると壊れますか?(スピーカーの近くなど)
書込番号:9032698
0点

wakabjjさん、こんにちは。
保管方法ですが、満遍なくレンズを使えるのであれば、
あまり神経質になって考える必要も無さそうです。
が、やはり心配も残りますよね。防湿ケースはあるといいと思いますよ。
私は、ホームセンターで売ってる、米用の防湿ケース(ゴムパッキン付き)に、
カメラ用の防湿剤を入れて過去使っていました。
防湿剤は、100均とかに安いの売ってますが、衣料用は避けた方がいいそうです。
これだけは、できればカメラ用を探して使いましょう。
私は、レンズがある程度増えてしまったので、防湿庫を準備しました。
東洋リビングのアウトレットで、Cランクのものを安価にゲットしました(80Lを2万)。
たまに除いてみると、お買い得品ゲットできるかも知れませんよ。
https://www.toyoliving.co.jp/shopping/tkxcgi/shop/shop_index.cgi
磁気の話はゴメンなさい、よく知りません。でも余りそういった話は聞きませんね。
書込番号:9033510
2点

やむ1さん>
的確なお返事ありがとうございます。使わない77LTDがあるなら防湿庫は必要ですね・・・。
家族のカメラは本当に彼らが使うかどうかわからないのでだんだん買う気がうせてきました。
運動会向きかどうかわかりませんがDA200が気になります。すごく気になります。
55-300のかわりにDA200でチャレンジしたくなってきました。K20D+31・77・200になるかもしれません。300のほうがいいですかね?距離感がわからないのでなんとなくしかわからないのですが、偶然見つけたターゲットが近すぎてファインダーにおさまらずに撮り逃がすということもあるんでしょうねぇ、楽しみです。
書込番号:9035997
0点

wakabjjさん、こんにちは。
えぇ〜、ほんとに77LTDは使わないで装飾用なのですか?
最近これ付けっぱなしで撮影楽しんでいますが、ほんといいレンズだと思いますよ。
たまにで構わないので、カメラに付けて、中の空気入れ替えてあげるといいと思います。
って、カメラに付けなくても、そのままピントリング回すだけでいいと思うのですが。
DA★200mm、いいレンズのようですね。防塵防滴SDM。
ただ、運動会で望遠の単焦点、結構苦労すると思いますよ。
脚立などを用意し、常に距離を取って撮影できればいいのですが、
いいポジションとって、例えば結構近い位置に子供がいたら、
はみ出ちゃいます。でもって、距離を取ろうと下がると、間に人が・・・
昨年の運動会でたまたま最前列を確保できたんですが、
そこからトラックを走ってくる我が子を撮影、55mmがかなり役立ちました。
別でビデオやズーム付きのカメラを用意できるのであればいいんですけど、
単焦点のみで、子供の撮影は結構苦労するのでは?と思います。
といいつつ、最近はずっとFA77LTDで子供追っかけているんですけどね(^o^;
書込番号:9038615
0点

やむ1さん、こんばんわ。お付き合いありがとうございます。
200は三脚いるのですか〜それは困ります^^;手持ちでは撮れないのですか?
それと、もっと勉強してから買う方が良いですよね。しかし、高額だけに今買わないと一生買
えない気がしまして・・・。
今日、家電量販店へ行ってKmさわりたおしましたがフィーリング的にかなりグッドでした!
Kmを甘く見てましたKmごめんなさい。これでまた迷うことになります。
書込番号:9042671
0点

wakabjjさん、こんばんは。
三脚は不要だと思いますよぉ。あるに越したことは無いのかも知れませんが。
もちろん手持ちでいけると思います。
DA55-300mmの300mmでも明るい屋外であれば、手持ちで十分対応できますので。
脚立は、自分がそこに乗って、人垣の上からお子様を狙うという意味で書きました。
脚立は3段くらいの物や、ワゴンなどを洗車する時に使うような、
最上段が広いタイプの物があると便利そうですね。
書込番号:9043015
1点

今晩わ
>wakabjjさん
>メンテナンスはみなさん直接メーカーへ送られるのでしょうか?
僕が去年の9月に[PENTAX K100Ds]の調子が悪く
当時全く知らなかったので(ヨドバシカメラ)に修理を頼みました (゚_゚i)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=8349614/
(ヨドバシカメラ)に修理を頼むと
修理をしてくれる(日研テクノ)への取次ぎをしてくれます o(゚д゚o
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011105/SortID=8382247/
http://www.nikken-techno.co.jp/ (日研テクノのHP)
2つ程前の質問ですが、遅いかもしれませんがレスをさせて戴きました m(_ _)m
では
書込番号:9045570
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





