


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは。
先日もカワセミの写真を貼らせていただきましたが、前回よりも良く撮れたので貼らせてもらいます。
一ケ月近く使ってみてK20Dを購入して良かったと思っています。画素数の違いからかK10Dよりも精細な画像が撮れるようになったと感じています。
1280×1920で切り出した等倍のものです。よろしければご覧ください。
http://onsen-turi.com/photo/kawasemi/top/122-M.jpg
http://onsen-turi.com/photo/kawasemi/top/121-M.jpg
お聞きしたいのは、私の場合カワセミの羽毛を少しでも鮮明に撮りたいと思っているのですが、その場合やはりRAWで撮影して現像する方が良いのでしょうか?
SILKYPIXのフリー版ぐらいしか試したことがないのですが、どうも良さを実感できないのですが、正規版を使えばまた違うのでしょうか。
よろしくお願いします。
書込番号:9013387
2点

RAWだから綺麗に撮れるわけではありませんよ
もっと鮮明に撮りたいのでしたら今よりもさらに寄るか望遠レンズを使う以外に無いです
書込番号:9013417
1点

Tomato Papa さん、こんばんは。
そうですかRAWでも同じですか、それは認識違いでした。
ありがとうございます。
書込番号:9014450
0点

こんばんは
画像をお借りして少し加工してみました。RAW現像じゃなく、レタッチになりますが・・
手を加えすぎると全く違うものになってしまうので控えめにしましたが、
比べてみても元画像はよく写っていると思いますよ。
RAWとJPEGとの比較ですが、RAWの方が調整の自由度が高いので自分の気に入る状態にもって行きやすいと思います。
書込番号:9015099
1点

manamon さん、ありがとうございます。
>RAWとJPEGとの比較ですが、RAWの方が調整の自由度が高いので自分の気に入る状態にもって行きやすいと思います。
なるほど、そうですか。
ディテールを出すための加工なども自由度が高いということですね。
調整の自由度が高いソフトはSILKYPIXなとの正規版が良いのでしょうね。
書込番号:9015315
0点

SILKYPIXは人気があるみたいですね。私は、試用版を使った事があります。
試用版だけで終わってしまいましたが・・^_^;
もし使うとしたら、PRO版の方です。
因みに、私はPhotoshopの方へ行ってしまいました。
カメラはCanonでRAW現像などは純正のDPPやPhotoshopのLightroom 2を使っています。
Lightroom 2はDPPよりも軽快(に感じる)で使いやすいです。
画像管理も含めてお考えなら、Lightroomのほうが使いやすいと思いますよ。
現像等の操作もSILKYPIXとLightroomとでは違いますね。どちらも特徴があっていいソフトだと思います。
http://www.adobe.com/jp/products/photoshoplightroom/
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/product/ds3/
書込番号:9015483
1点

ふーーさんさん、こんにちは。すごい画像ですね。
RAWだから綺麗に撮れるわけではありませんが、撮影した画像に応じた最適な処理を加えれると言う事がメリットです。
さらに、RAW現像ソフトにも個性があるため、ご自身の好みの現像処理を選ぶことも出来ます。
ただ、ペンタックスのカメラ内現像処理にはファインシャープネスがあるため、精細感でいえば1番良いのかもしれません。RAWで撮って、カメラ内現像をする方法もあります。
書込番号:9015502
1点

「羽毛を少しでも鮮明に」とのことですが、ペンタックスの現像ソフト(PPL3.61)よりも、Adobe の Camera Raw V4.6(Photoshop/LightRoom) の方が精細感の高い仕上がりになります。前者でアンシャープマスクをかけるのとは違った、自然に高解像な感じです。試用版で試してみると良いと思います。
# ただし上記はK10Dの場合です。K20Dのファインシャープネスは経験ありません。
書込番号:9015820
1点

Smanamon さん
Lightroom 2 良さそうですね。
少し価格が高いですがSILKYPIXもPRO版になれば近い価格になりますものね。
SILKYPIXの試用版はダウンロードして適当な写真が撮れないまま期限が来てしまったので、今度は写してから試用版ダウンロードしてみます。
ありがとうございました。
4304 さん
>ペンタックスのカメラ内現像処理にはファインシャープネスがあるため
知りませんでした。これは不覚でした。
ナチュラルで一旦シャープを0にしましたが、やはりこれが標準なのかと-1に戻して使っていました。
K20Dは通常のシャープとは別にそんな機能があったのですね。これは撮影するのが楽しみです。RAW現像の事を質問していなかったら知らずにいたかも知れません。
jpegで足りればそれに越したことはないです。ありがとうございます。
ぽっぽー さん
ありがとうございます。
>前者でアンシャープマスクをかけるのとは違った、自然に高解像な感じです。
はい、そのような感じが欲しいのです。
試用版、試してみます。
書込番号:9016706
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





