


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
春は名のみの 風の寒さや
ですがそれにしても最近、何かものたりなく感じていました。
そうです。添付画像が少ないのです。
そこでなんとか理由をつけて早春の画像をアップします。
DFA-MACRO 100mmF2.8の疑似色のピント調整利用です。
ピント合っているヘリは疑似色出ないですが、少しづれるとでます。
ヒメオドリコソウでは先っぽのヒゲには出ていないですが、少し後の葉のトゲ?には緑色がでています。
後の画像はおまけ?です。
「とっておきの春」はお任せいたします。
書込番号:9230561
2点

うゎー、ボンボンバカボンさん すみません。
PIEで盛上がってください。
書込番号:9230625
0点

常にマクロレンズ携帯さん
>「とっておきの春」はお任せいたします
スレ立てるほど こっちは春の光景がありませ〜〜ん(涙)
書込番号:9231100
1点

つい先日まで、撮影(取材)旅行で東北〜九州まで車で巡ってきました。
今、東北に住んでいるんですが九州と東北とでは大分違いましたよ。
長崎じゃ、昼間撮影してると暑くてしょうがなかったです。
オオイヌノフグリとか菜の花とか咲き乱れてて夜でも10度くらいあるのに、東北は今雪降ってます〜;;
書込番号:9231532
1点

常にマクロレンズ携帯さん お早うございます。
等倍に拡大でき無い写真ですが。(*^。^*)
2〜4は去年、発売と同時に購入しましたSIGMA70-200F2.8です。
日曜日に温泉の帰りに撮ってきました。
極々、私的主観ですが(怒らないでください)此のレンズは、お勧めできません。(^.^)ご(-.-)め(__)ん(-。-)ね(^.^)
虫撮りように買ったのに。(・_-)ビクビク(Q_Q)↓
書込番号:9231784
3点

常にマクロレンズ携帯さん、
こちらも雪解けが進んでいるとはいえ
昨晩も雪が降りました
春らしい写真はもう少し先になりますねー
第一弾はふきのとうになるかな
書込番号:9232141
1点

風丸さん
お待ちしています。こちらも昨日は寒かったです。
muchicoさん
東北-九州、移り変わる景色も違うのでしょうね。
帰れば雪ですか。私でしたら、長崎に逆戻りしてしまいそうです。
甘柿さん
温泉三昧、いいですね!露天風呂にカメラを持ち込んでその辺りの動植物を撮る、ん、持ち込んでいいのかな。
私マクロ三昧です。でもこの頃新鮮味に欠けたものばかりなので、チョット違う被写体を探しています。
gogonoraさん
昨年フキノトウ咲いていた場所に行きましたが此方でもまだ咲いていませんでした。
なので私もまだ春到来とは思っていません。
此方辺りでは奈良の水取りが終わるまでは春がこないと言われています。
明日13日から始まりますので、もうすぐ春です。
春分の日までには終わると思いますが、何時終わるのかは知りませんです。
今日1ヶ月早めのバイク免許更新に行ってきました。
講習受けたくないのに2時間無理やり受けさせられて、その上2,800円も取られるのは腹立だしいです。
違反しなきゃすむことですが、まあー無理です。
又明日から、里や野山めぐりです。
書込番号:9233234
0点

横から割り込んでお邪魔します。
春らしいものを求めて撮影しているのですが、常にマクロレンズ携帯さんのような目を見張るようなマクロ写真は撮れませんし、風丸さんのような情緒あふれる写真も撮れそうにないので、模索の毎日です。
ひとつには昆虫(とりあえず今はチョウ)の飛んでいる姿を追いかけていますが、チョウは羽が傷んでいるものが結構あるので、撮る前によく観察して確かめておかなければなりません。それでも撮ってみたらちょっと羽が破れていたなんてのがあったりします。とりあえずノートリミングで2枚(100mmマクロ)紹介します。
花は、インパクトがあるように、あるいは印象に残るように撮るのが超むずかしいですね。ですから、あまり撮りません(というか、撮れません)。作例を見ながら自分の右脳を刺激している最中です。
書込番号:9233542
4点

isoworldさん こんばんは。
わぁ、まいった。すごい!
免許講習の疲れからか転寝してしまいましたが、目ン玉飛出ていっぺんに目が覚めました。
ISO1600にSS1600、F7.1。フラッシュなし。
このような状況、私には信じられません。
さては、噂のあの秘密兵器ですか?
重力測定の時ボールが単位時間当りに落下する距離を測るのに高速で発光する何とかストロボですか。
これがサクランボになる花。
うーん、花粉を撮りたいです。
私のマクロはただ大きく写しているだけで、なんの工夫も無しに撮っています。
このときだけが私の気の休まる至福の一時です。
書込番号:9233873
0点

常にマクロレンズ携帯さん 今晩は。
為になるスレ立ててくださいましてありがとう御座います。
isoworldさんの写真は今まで見たことがありません。感服!!!(・_・)(._.)
蝶のホバリングをブレ無しであそこまで。凄い!!!
カメラがどうのとか、レンズがどうのとか、・・・・・唯々、反省しきりです。
>このときだけが私の気の休まる至福の一時です。
好きなんですね。(*^。^*)
気持ちが集中して、一時、娑婆を忘れます。
書込番号:9234249
1点

ちっと立ち寄りです
九州 福岡です 此方は300mm車に携帯族です マクロ・標準は非常勤
桜の咲くのを待ってます カワセミとツーショット狙ってます
今はボケの花が綺麗に開花の時ですね
春ウコンの花ももうじき庭に出って来ますね これも綺麗です
http://www.ukon21.com/ukonnani.html
書込番号:9236432
1点

甘柿さん
>気持ちが集中して、一時、娑婆を忘れます。
そうなんですカメラを手にしていない時はイラチで、あれも、これもしなくちゃと思いながら結局何にも出来ないで余計イライラしてます。
親父、お袋が大阪生まれのおかげでカメラが趣味になったのですが。
ξ^_^ξさん
お立ち寄りと、画像添付有難うございます。
カワセミを見るときはマクロ100mmでテレコンバーターを忘れているときです。
白と赤のボケ、綺麗ですね。
真っ赤っかのボケがクサボケでしたか、忘れました。
ヒバリ、小さい頃(55年程前)よく見かけたのですが、近くの畑や里山でも見かけなくなりました。
今の時期はヒヨドリに、ムクドリが多いです。
TOPの画像はウグイスの完成した声を聞きながらでした。
書込番号:9236982
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





