


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D ボディ
こんにちは^^
ゴールデンウィークでお休みの方・お仕事の方は、本当にお疲れ様です。
桜の季節も終わりもう少しで紫陽花の時期に入ると思います。つつじはもう咲いてます。
花の名前は?ですがシグマ70mmF2.8 DGマクロで撮影した写真掲載します。
すべて手持ち撮影になります。
K20Dいい色合いを出してくれます。
K20DまたはPENTAXの一眼デジカメで撮影したお花のマクロ写真を撮影した方
色んな作例とお花を見せてください。宜しくお願いいたします。
書込番号:9480533
6点


hikoukituushinさん^^ こんばんは
夏の様な感じです^^今質問エアコンを入れて25度あります^^
暑いです。
夏場の撮影はタオルを何時も持参しています^^
左から2枚目の構図面白いですね^^ありがとうございました。
書込番号:9481488
3点

take a pictureさん、初めまして。
私はK200Dですが、参考などになりませんでしょうが・・・
こちらも今日は暑かったです(-_-;)
もう春から初夏へむかってるんですね。
書込番号:9481712
3点

こんばんは^^marumiyaさん
K20DまたはPENTAXの一眼デジカメならOKです^^他社でもOKです^^
みんなの掲示板ですので枠は決めません^^
チューリップの雫がいいですね^^
K200Dボディが欲しいのですが・・・我慢
書込番号:9481737
3点

先ほどは失礼しました。削除依頼は出しておきました。
せっかくなので、K100Dでとった花を貼り付けて見ます。
マクロレンズは1:2のシグマの28−80mmズームしかないので、今回は2種類の50mmレンズに接写リングと2倍テレコンで撮ったハルジオンです。
書込番号:9481767
4点

こんばんは^^automoさん
下記間違い気にしてませんので^^接写リングと2倍テレコンですか^^
凄いですね^^
真上からの撮影って難しいですね。ありがとうございました。
書込番号:9481799
3点

チョット古いですがご勘弁ね。
書込番号:9481867
4点

こんばんは^^ 花とオジさん
古くても関係ないですよ^^タムロン90mm人気ありますね^^シグマAPO70-300もですね。
花とオジさんK200D持ってるのですか〜〜いいな^^ありがとうございました。
Optio S40ですね A40と勘違いしました。
書込番号:9481894
3点

take a pictureさん どうもです
マクロと言うことなので1枚張っときますね〜
タムロンの90ミリ手持ちです(あ、72Bのほうですが)ので
若干のブレご容赦ください^^;
書込番号:9481920
5点


こんばんは^^dejiitioyaji40さん
マクロぽかったらOKです^^ ハチが見事に止まってますね^^凄いです^^
90mm多いですね^^
花とオジさん^^
シャガですね?違いましたっけ?
50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^
書込番号:9481971
3点

>50mm捨てたのですか・・もったないお化けでますよ^^
レンズじゃないですよ。
50mmで撮ったサンプル画像です。(失敗作・・・)
書込番号:9482003
3点

花とオジさん^^
写真でしたか・・・文面を理解してませんでした^^
僕も失敗作は山ほどあります^^ 50mm捨てるなら売りますね^^
書込番号:9482029
3点

マクロレンズじゃありませんが、FA35+リバースアダプタです。
花はよくあるツツジです。大雨の翌朝撮影しました。
手持ちではピントを合わすのが難しいので数打ちゃあたるで
何枚も撮ります、これはデジタルのおかげですね。
書込番号:9482226
5点

こんばんは^^mgn202さん
書き込み中に書き込みがあったようで^^
mgn202さん^^ 一番右の雫 凄いです^^景色が写ってます。
ありがとうございました。
書込番号:9482256
3点

参加させていただきます。
今日撮ってきました。
レンズはA-マクロ100mmF2.8なんですが値段の割に私好みではありませんです。
なんかすっきりしないのです。イライラです。
書込番号:9482600
5点

京都仁和寺成就山の八十八ヶ所目でこの花と出会いました。
見たことがある花ですが、Webで調べるとシャガ(別名、胡蝶花)という
名の花でした。
レンズはいずれもD-FA50マクロです。
書込番号:9482604
5点

こんばんは^^ 常にマクロレンズ携帯さん
この花見たことないかも?です。レンズがしっくりこないのですか?
ご自由にご参加ください^^
tomobayさん^^
シャガも大きい物もあれば直径3センチ位のシャガもありますね。
D-FA50マクロ買おうとしましたが辞めてしまいました。
書込番号:9482623
3点

olympus E-510を下取りにしてK200D Wズームキット買った者です。
購入してから約1ヶ月経ちました〜
キットの DA18-55mmF3.5-5.6AL II は、かなり寄れるレンズでマクロっぽく撮れるので気に入ってます。
これで防塵防滴だったらボデーの性能をもっと活かせるのに〜と少し残念です!
書込番号:9482824
4点

こんばんは^^元キャノン信者さん
オリンパスから一式買い替えですか。僕はキヤノンからの買い替えです^^
DA18-55mmF3.5-5.6AL IIはかなり寄れますしフードにはC-PL用の穴もあるし親切です。
K200Dにグリップは付けてますか?ありがとうございました。
書込番号:9482886
3点

ごめんなさい^^元キャノン信者さん
忌野清志郎さん58歳=ロック歌手が亡くなったので泣いたままの顔でした^^
申し訳ございません。
書込番号:9482893
3点

DFAMacro100mm、K20D、ナチュラル、1/125、F5.6 |
DFAMacro100mm、K20D、ナチュラル、1/750、F2.8 |
DFAMacro100mm、K20Dナチュラル、1/125、F4.0 |
take a pictureさんはじめまして。
本日(もう昨日ですが)、DFAマクロ100mmを入手、筆おろしです。
あまりマクロらしくない、あまりアップでない写真ですが添付します。
DFA100mmはコンパクトでよさそうです。
タムロン90mmより\10K高い買い物でしたが、ポイントが20Kあったので純正に引かれて。
クイックシフトフォーカスシステムが便利です。
一つ言い訳しておきます。白いバラ科の花は今ひとつピントが来ていないように
見えますが、日陰でかつ風が強かったのでブレでしょうね。
書込番号:9483135
4点

こんばんは^^習わぬ経読みさん
DFAマクロ100mmを入手、筆おろしですか高いレンズですからね。ポイントで引いても
高いです。
本体はK20Dですね^^ 風でお花がブレるのは仕方がないですからね。
でも失敗してもまた撮影できるので^^
高いレンズですので大切にしてください。ありがとうございました。
書込番号:9483160
3点


おはようございます^^xOLDmanさん
UFOみたいなお花ですね^^大型のアンテナにも見えます^^
凄く綺麗に鮮明に写ってますね。凄い技術です。ありがとうございました。
書込番号:9483932
3点


take a pictureさん、こんにちは。
K10Dですが、参加させてください。
4枚とも、FA50mmマクロで撮ったマリーゴールドです。
このところ、露出アンダーで撮るのが好きですね。
書込番号:9484552
6点

こんにちは^^talerさん
こちらこ宜しくお願いいたします^^僕もK10D持ってます。
> このところ、露出アンダーで撮るのが好きですね。
露出は個人の自由なのですものね^^ありがとうございました。
書込番号:9484584
6点

皆さんの写真を見せて頂くとやはりマクロレンズがドンドン欲しくなります、
常にマクロレンズ携帯さんは何時もながら凄いですねぇ!
標準ズームかマクロレンズか悩んでいますが、かなりマクロレンズ購入に傾いています、
添付はFA77Lim+ズームアップ(3)です。
書込番号:9485704
4点

後先逆になりますが4月30日に撮った画像です。
このときはDFAマクロ100mmF2.8です。
等倍でも花粉が見えるこの花はゼニバアオイというらしいです。
書込番号:9485731
3点

こんばんは^^うずらS1さん
クローズアップNo3ですね。真ん中の花コスモスみたいだけど違いますね。
僕もクローズアップはNo10まで持ってます^^
常にマクロレンズ携帯さん
凄い接写ですね。数の子みたいでビックリしました。
純正100mmは高いですからね。
ありがとうございました。
書込番号:9486400
4点


take a picture さん こんにちは。
出遅れましたけど、ちょうど先日撮っていたものがあるので参加させてください。^_^;
K20DにDA55-300mmでの芝桜です。
マクロレンズじゃないけれど、それっぽく写ってくれました。(^^)
(トリミングしてます。)
書込番号:9488956
5点

良いスレッドですね。自分も参加させてください。
1,2枚目はガザニアです。3枚目はラナンキュラスだったと思います。
4枚目はポピーです。3枚目は接写を狙うために、レイノックスの
マクロコンバージョンレンズをSMC PENTAX-M MACRO 100mm/F4に取り付けてます。
そして、4枚目はマクロレンズではありません。
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROで撮影しました。
接写できるので、簡易とはいえ意外とマクロ撮影できますね。
100mmマクロはやっぱり良いです。今回は予算が厳しかったこともあり
M100mmマクロにしましたが、マニュアルフォーカス・マニュアル露出でも
マクロでは自分的に十分です。
しかし、もう少し接写したいと思って、以前に買ってずっと使っていなかった
マクロコンバージョンレンズも併用してみたら、ピントがよりいっそう合わせ
づらい代わりにもっと大きく撮影出来るようになったので、いいかもしれません。
撮影の敵は自分の体のブレ、被写体ブレということを改めて思い知らされました。
結局枚数を撮りまくるしかないですね。後は構図のセンスがないので(^^;
それをなんとかしないといけないですね。
書込番号:9489221
4点

22bitさん
マクロばかりしていると、被写体探し、ピント合わせ、露出にばかり気を取られてしまってどうしても日の丸構図になってしまいます。
それを如何に打破するか,私の永遠のテーマーです。
稀に風景など撮ってこれは良いと思ってPCモニターで見ると
なんじゃこりゃ、となって即削除です。
私の生まれもったセンスの無さがどうしても現れてしまいます。
1/2倍のマクロレンズにはレイノックスのマクロコンバージョンレンズが最適だと思います。
この頃、花よりも昆虫のマクロが多いのですみません、添付画像は品切れになりました。
書込番号:9489289
3点

take a pictureさん、皆さん
やや旧作ですが参加させてください。
ハッチ君&メキシカンセージ(メキシコ;;;)は、去年秋の久里浜、DA18-250mmのトリミング、
ブルーベリーさんは我がベランダガーデンでのDFA100mmMacroでした。
書込番号:9489350
2点

こんにちは^^PENTALLICA さん
綺麗な幻想的な写真ですね^^ほわ〜っとしていて気持ち良いですね。
望遠マクロも面白いですからね。
22bitさん
100mmF4マクロですか綺麗に仕上がってますね^^
SIGMA 18-50mmF2.8 EX DC MACROは僕も持ってます^^意外と寄れますね。
常にマクロレンズ携帯さん
添付画像は品切れになりました。僕も品切れです^^
SN-ONさん
ハッチ君が飛んでますね^^向日葵にもハチがおおいですね^^
ガーデニングをしてるのですか。花の名前に詳しそうです。
ありがとうございました。
書込番号:9489615
3点

主に、うちで育てているバラの撮影(ガーデニング)、という偏った撮影対象、、、
ナカナカ満足いかないんですが、、、(下手ともいいます ( 笑 ))
機材は、K100+シグマ50_
K100D+タムロン A09+クローズアップレンズ 3 です
書込番号:9490155
5点

こんにちは^^wanvanさん
シグマ50mmですか。虫はアブ?ブト?
薔薇の写真の構図とても綺麗ですね^^色のりも非常に良いですね。
ありがとうございました。
書込番号:9490226
2点


>虫はアブ?ブト?
ハエの一種だと思います。
ハエ、アブでしたらここを参考になさればいいかと思います。
直リンクは許されてないかもしれませんがすみませんが昆虫愛好家のためにお許しください。
http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/07hae/index.html
しっかしハエ、アブだけでもこんなにも多くいるのですね。
しかもまだハエ、アブの一部ですから。
あらためて地球の偉大さに感謝です。
書込番号:9490537
3点

こんばんは^^猫の座布団さん
K200Dが多いのです^^K-mやK10DやK20Dがあまりないです^^
500mmも持ってるのですか。鳥用でしょうか?
小さなカナブンも綺麗に撮影されてますね。ナイスですね^^
常にマクロレンズ携帯さん
昆虫図鑑みました^^沢山種類がありますね。勉強になりました。
虫が苦手な人は見ない方がいいかも^^
ありがとうございました。
書込番号:9490570
4点

take a pictureさん 今晩は。
嫁のご機嫌取りから帰ってきました。(*^。^*)
楽しい企画ですね。 大(^_^)
写真は、PCの壁紙にしている写真です。(・_・)(._.)
手抜きしました・・・・・(m_m)
書込番号:9491431
4点

こんばんは^^甘柿さん
>嫁のご機嫌取りから帰ってきました。(*^。^*)
何かあったのかな?プライバシーは聞かない^^
>楽しい企画ですね。 大(^_^)
ありがとうございます。
やっとK20Dとおもいきや・・・K200Dだ〜〜K200D多いのです^^
僕の壁紙は^^ありがとうございました。
書込番号:9491600
5点

take a pictureさん、こんばんは。
貼られた写真が私のハートをわしずかみにしたので、思わずカキコです。
しかし素晴らしい光景を撮影されましたね。
この世のものとは思えないトーンも素晴らしいです。
レタッチで出したにしても、センスあるなぁと素直に感心しました。
よい写真を見せていただきました。
ありがとうございます。
書込番号:9491640
3点

こんばんは^^delphianさん
お久しぶりです^^ あの・・この壁紙は・・・秘密です^^
今度久しぶりに夕日の撮影に行こうかな〜と思ってます。
安いタムロンのレンズで^^ 単焦点ならメーカー問わず掲示板参加OKでしょうか?
ご検討お願いいたします。
K20D愛着バンバンですよ^^
書込番号:9491681
1点

take a pictureさん
例のスレでしたら、大丈夫ですよ。
是非ご参加下さい。
私は他メーカーのレンズや、ズームレンズで撮影したものも投稿してます。
お気軽にどうぞ。
書込番号:9491751
1点

delphianさん^^
他のメーカーのレンズの方もいるのですね^^安心しました^^
是非次回撮影時は遊びに行きます^^宜しくお願いいたします。
書込番号:9491872
1点

こんばんわ、先日初マクロゲットしたので貼らせていただきます。
Kmでの写りに不満はないのですが、手持ちマクロ、望遠撮影時のホールドの安定感を求めてK20D導入を悩み続けている者です。
書込番号:9492116
4点

こんばんは^^wakabjjさん
満田銀次郎(竹内力)ミナミの帝王もファンでしょうか?
お話が飛んでしまいました^^
タムロン90mmでK-mですね^^やはり緑が綺麗ですし。お写真のハチもカエルもナイス
GOODですね^^
マクロは、はまると抜けれませんからね。ありがとうございました。
書込番号:9492205
3点


添付画像が品切れになったので昨日仕入れに行きました。
黄色いスミレてみたことないので
栽培品種が多く捨てられていた近辺にあったので多分、パンジーだと思うのですが何の花かわかりません。
レンズはDFAマクロ100mmF2.8です。
書込番号:9496338
4点

こんばんは^^柴犬1100Rさん
なんちゃってマクロでも大丈夫ですよ^^僕もなんちゃてマクロ多いですから^^
常にマクロレンズ携帯さん
僕も今日買い物がてらに撮影しました^^葉っぱが切れてて無い・・
でも撮影しました。
ありがとうございました。
書込番号:9496992
4点

take a pictureさん こんにちは
本日 札幌もやっと花が咲き始めましたのでマクロの練習に近くの公園に行って来ました。
レンズはタムロンA09とシグマ70〜200F2.8で撮って来ましたのですが
タムロン90oマクロが欲しくなりますね。
書込番号:9497284
4点


こんばんは^^itosin4さん
タム90mmは昔使ってました^^タムロンA09 K20DとK-mさん来ました〜〜
シグマ70〜200F2.8は高いでしょ^^ 僕もレンズ欲しいです^^
沢山の種類ありますね^^ハチもナイス^^
気分は旅人さん
PENTAX K10Dの登場ですね^^ タンポポの飛ぶ所ってなかなかタイミングが
合わず撮影できた事がないです^^
ありがとうございました^^
書込番号:9497446
4点

気分は旅人さん
う〜ん、素晴らしい。センスのよさが光りますね!
3枚目4枚目のシャッタースピードが1/80s、絶句です。
しかしどれもこれも5月らしい良い色ですね。
書込番号:9497524
2点

常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます!
タンポポは飛んでいるところではなく、葉っぱにくっついているところですので、なんとか撮ることができました。
それでも風に吹かれふらふら、微妙なシャッタースピードでした。。。
書込番号:9498362
3点

はじめまして、皆さんの写真を見てたら、自分でも投稿したくなってしまいました。
数ヶ月前にK20Dでデジイチデビューしたy_motoです。
写真は全てSIGMA APO 70-300でなんちゃってマクロ?です。
書込番号:9510104
3点

申し訳ありません・・・。
蝶とミツバチの写真にしか花が写って無かったです。
スレ違いになってしまい申し訳ありませんでした。
書込番号:9510133
2点


take a pictureさんこんばんわ みなさんこんばんは
他社でもOKとの事ですので参加させてください。
編集ソフトをアドビから他社のお試しで現在四苦八苦です。
かなり良さそうなので気に入ったのですが、使いこなせていませんので、
アドビでの写真です。
書込番号:9528860
2点

こんばんは^^y_motoさん
カエルもナイスですし。れんげって名前の花なのですか初めて知りました。
返信遅れて申し訳ございません。
こんばんは^^Biogon 28/2.8さん
シャガ綺麗にボケてます^^ 1枚目の花は??ラーメンみたいですが。。
ありがとうございました。
書込番号:9529792
3点


take a pictureさん、皆さん、こんにちは。
楽しそうなスレッドですネェ。掲載された写真拝見させていただきました。
もうずいぶん前のになってしまいますが、私も数枚参加させてください。
マクロレンズは、価格.comの情報で縁あって手に入れたマクロアポラン125mm。
あとは、アポラン90とシグマ17-70mm、70-200mmの簡易マクロで遊んでます。
こちらの情報で、リバースとかCUPフィルターとか知り、
もっと色々と遊んでみたいのですが、なかなか・・・
リバースアダプターにCUPフィルター、接写リングと手に入れたんですけどね。
まだ全然使ってませんです。
mgn202さんの雫の中の世界とか、気分は旅人さんのタンポポの綿毛、
あんな写真撮ってみたいナァ〜って思いましたぁ。
書込番号:9546538
3点

やむ1さん こんにちは
マクロアポラン125mmはツバメ撮りで焦点距離的には私には丁度いいのですが
いかんせんピントの回転数ハンパじゃないので無理でした。
しかしマクロに於てはこの回転数が有利になってきますね。
今の季節の花 マクロという事で、また一枚貼らさせていただきます。
DFA-MACRO 100mmF2.8+CLUPレンズ AC No.5 で約1.5倍です。
書込番号:9547281
3点

常にマクロレンズ携帯さん、こんばんは。
マクロアポランは寄るとかなり回転必要ですよね。
ある程度遠く離れると、ちょっとピントリング回すだけでいけますが。
重いってのもあって、ツバメ追うには厳しいかも知れませんネェ。
本来三脚に据えてじっくりっていくべきなんでしょうが、
面倒くさがりぃなんで、ほとんど手持ちで頑張ってます。
なので、頭が前後することによるピンボケ写真が多数・・・・(ToT)
被写界深度劇薄の世界はかなり厳しい世界ですね。
まだ等倍の世界しか知りません。1.5倍はさらにすごそうです。
書込番号:9547652
2点

川崎市生田緑地のバラ苑が一般開放されていて(〜6/7まで)
今日行ってきました(一年ぶりに平日休んだ)
私はマクロレンズは持ってないのでナンチャッテですが。。
50F1.4とクローズアップははじめてちゃんと使いましたが
結構いい感じです。
書込番号:9548320
2点

こんばんは^^
常にマクロレンズ携帯さん オシベ、メシベはなかなか手持ちで風があると難しいですからね。1個だけに絞って撮影も楽しいですが^^
100mmF2.8+CLUPレンズ AC No.5ならさらに難しいですね。
やむ1さん^^ カラフルな色合いで綺麗ですね^^ほわ〜んと温もりが伝わります。
僕は70-300mmでなんちゃってマクロを撮影したら見事に失敗しました^^
mgn202さん^^これまた綺麗なボケ方で僕には不可能な写真です^^
すごくセンスのよさがわかります^^
ありがとうございました。
書込番号:9548573
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





