


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット
9月下旬ソフマップ神戸店で展示品を標準ズーム付き¥62,800円で5%のポイント付きで購入。先日休みが取れたので初撮影、プリントアウトした画質に愕然としました。設定が高速連写になっていたのに気がつきませんでした。しかも、同じ画像が5・6枚づつ写っていた。展示品の場合はこんなものでしょうか。
撮影前の事前点検をしなかった自分が情けなかったです。今まで使用していた、コンデジのパナソニックFX30の画質の方が数段きれいでした。
このカメラを選んだ理由は、価格とグリップの握りやすさと持った感じです。
書込番号:10477323
1点

> パナソニックFX30の画質の方が数段きれいでした。
K20Dの問題ではなくて、きっと使い方が間違っていると思われますので、
双方の写真をアップしていただけると、いろいろとアドバイスがもらえると思いますよ。
書込番号:10477817
5点

是非ともその比較画像をアップしてください。
非常に興味がありますので。
しかし展示品購入後2ヶ月間、動作確認などもされなかったのでしょうか?
わたしの場合、新品購入でも、いくら忙しくても、最低限の動作確認などはしますが……。
書込番号:10477929
3点

デジコミさん
高速連写は160万画素だったと思いますので、たぶんL版も厳しいんじゃないでしょうか。私の場合は甥っ子が魚を釣り上げる所を撮影するのに一度だけ使いましたがプリントアウトはしませんでした。
約21枚/秒ですので「同じ画像」ではなく同じシーンということではないでしょうか? データ・レベルでファイル比較すれば違うデータだと思います。
> 展示品の場合はこんなものでしょうか。
設定があれこれいじられている可能性はあるでしょうね。
一度メニューから各種の設定を初期化して、その後に使用することをお勧めします。
書込番号:10478036
1点

ここに書き込む前にカメラの使い方ぐらい学習してください。
K20Dの画質についてこんなテキトーな評価をされたら
たくさんのユーザーが気分悪くなりますよ。
書込番号:10478037
9点

>このカメラを選んだ理由は、価格とグリップの握りやすさと持った感じです。
大抵の人は画質の向上を期待してとか
コンデジではどうしても撮りづらいものがあってデジイチを選んだりするもんです
価格とグリップだけで選ぶのもなんだかなぁと思います。
せめて取り説くらいは読みましょうよ
K20Dがかわいそうです。
書込番号:10478404
5点

デジコミさん こんにちは
K20Dの購入おめでとうございます〜。
撮影前に設定の確認をし忘れるというのは、良くある話で私もよくして
しまいます。
ありがちなのは、感度の戻し忘れが多いです^^;
また、プリントの際は、その写真をプリントアウトするか確認をされてから
行うようになされば、今後は問題無しでしょう。
高速連写は、21コマ/secのモードだと思うのですが、K20Dに初めて搭載された
機能ですので、展示品の時に気になる方が試してみたという感じではないかと。
21コマ/secは、画素数が少ないモードなんですが、他のソフトで使って
写真を時間の経過ごとに表示させると簡単な動画の様な感じになると、過去に
書き込みがされていました〜。
これから、色々な設定で撮影していただければ、良さを実感していただけるかと
思います〜!
K20Dでのデジイチライフを満喫してください〜!
書込番号:10478408
4点

中古や展示品を購入された場合は、設定が初期設定に為って無い場合が多いと考えられますから残念ですが 致し方なかったですね。
気を取り直して また挑戦して下さい。
書込番号:10478614
1点

デジコミさん、こんにちは。
K20D購入オメデトウございます。
マニュアルは付いていましたでしょうか?
付いていなければ、PCで見ることができます。
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k20d.pdf
こちらの237ページに、設定をリセットする方法が載ってます。
まずは全ての設定をリセットして、そこからスタートしてみてはどうでしょうか?
K20D、撮れる写真には今でも好評を得ているモデルです、
色々と設定追い込んで、K20Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。
書込番号:10479355
1点

>設定が高速連写になっていたのに気がつきませんでした。
音もしますし、普通には考えにくいと思います。
書込番号:10479623
2点

じじかめさん
K20Dの秒間21コマの高速連射モードは電子シャッターです。
レリーズするとミラーアップ後沈黙し、音はしませんよ。
書込番号:10480027
2点

皆様、デジ1眼初心者の私のために、貴重なご意見有り難うございます。
あえて勇気を出してこの掲示板に書き込みをさせていただきます。
1眼を選んだ理由は、シャッターのタイムラグです。学生時代、ペンタックスSPを使用していた時の感触と違い、旅行に行ったときにコンデジで撮るといつも、ストレスを感じていたからです。シャッターボタンを押してちょっと間をおいてからシャッターが切れるからです。
個人的に画質的にはコンデジで満足です。
むしろ、以前使用していたペンタックスOptio330のやわらかい画質が気に入っていました。
ペンタックスの1眼を選んだ理由は昔の思い出と、コンデジの330の画質のやわらかさを期待しているのかもしれません。
これから、いろいろ勉強しながら、デジ1眼ライフを楽しみたいと思います。
ところで昨日、会合の合間に、カメラ屋をのぞいたところ、この掲示板で評判のFA43mmf1.9Limitedシルバーが¥34,000円(中古)で、ついでにシグマ18−200mmが¥12,500円(中古)で展示してあったので、両方で¥44,500円で購入しました。
来週は久しぶりに休みなので、撮影に出かけたいと思います。
一段落したので今から取説を読み勉強をします。
先ほど違うところへ間違って返信してしまいました。ごめんなさい。
書込番号:10482287
1点

デジコミさん、こんばんは。
展示機ゆえの設定トラブルとはいえ、残念でしたね。
でも、一度間違えると、次は気をつけるようになると思いますので、
ゆっくりK20Dを使いこなされていってください。
私もK20Dを使っております。
>この掲示板で評判のFA43mmf1.9Limitedシルバーが¥34,000円(中古)で、
>ついでにシグマ18−200mmが¥12,500円(中古)で展示してあったので、両方で¥44,500円で購入しました。
それぞれ相場より少しづつお安いのに、二つ合わせて更に割引とは、交渉がお上手なのですね!
さすがSPを使われていた方は、カメラ屋さんとのやりとりが御上手そうですね。
組み合わせとしては、この二つはかなり良さそうですね。
実は私も、同じような値段で先ほどシグマ18−200mmを購入してしまいました。
一ヶ月くらい前にタムロンの28−300mmを購入したばかりだと言うのに、つい誘惑に負けてしまいました。
タムロンの28−300XR(Diになる前のヤツです)が高倍率ズームのわりには、画質と色ノリが妙に良くて、
ズームを見直すきっかけになりました。シグマはきっとシャープなのかなと予想しております。
これからK20Dで試してみます。
FA43mmは、私もすごく欲しいレンズです。羨ましい!
デザインはもちろん、焦点距離が好きなので、銀塩でも使ってみたいです。
やわらかい画質がお好みとのことで、K20Dはかなり画像の調整ができますので、いろいろと試してみてくださいね。
ファインシャープネスをマイナス側にしてみたり、RAWで撮影してボディ内で現像してみたり、
長い間、楽しめる機種だと思いますよ!
書込番号:10482533
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K20D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2024/03/17 21:22:24 |
![]() ![]() |
10 | 2022/12/14 11:53:12 |
![]() ![]() |
19 | 2018/08/01 14:51:06 |
![]() ![]() |
8 | 2017/10/25 13:42:27 |
![]() ![]() |
17 | 2016/11/21 19:09:10 |
![]() ![]() |
15 | 2016/10/27 21:36:44 |
![]() ![]() |
6 | 2015/07/18 19:47:07 |
![]() ![]() |
18 | 2015/06/01 9:21:17 |
![]() ![]() |
2 | 2014/09/21 9:06:19 |
![]() ![]() |
2 | 2014/08/06 17:48:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





