『円周魚眼レンズについて教えてください』のクチコミ掲示板

PENTAX K200D ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥20,200 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

PENTAX K200D ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D ボディの価格比較
  • PENTAX K200D ボディの中古価格比較
  • PENTAX K200D ボディの買取価格
  • PENTAX K200D ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K200D ボディの純正オプション
  • PENTAX K200D ボディのレビュー
  • PENTAX K200D ボディのクチコミ
  • PENTAX K200D ボディの画像・動画
  • PENTAX K200D ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K200D ボディのオークション

『円周魚眼レンズについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K200D ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D ボディを新規書き込みPENTAX K200D ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 円周魚眼レンズについて教えてください

2008/07/08 18:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ

クチコミ投稿数:16件

シグマの円周魚眼4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM で写真を撮りたくてデジ一眼デビューしようとしています。

このレンズはペンタックス対応していないみたいなのでほぼEOS Kiss X2のダブルズームキット+EF50mm F1.8II+シグマ4.5mm F2.8 EX DC CIRCULAR FISHEYE HSM で始めようかなと考えています。

でもK200Dの防塵防滴、単三電池仕様、SRに強く魅力を感じてなかなか諦められません。

そこでもしK200Dで円周魚眼レンズが付けられる方法(変換アダプターとか別のレンズがあれば)教えてください!
パソコンソフトで加工して円周魚眼で撮った写真みたいにするのは考えていません。
出来れば予算の関係で上のEOSの組み合わせみたいな感じで20万以内に収めたいです。

よろしくお願いします<(_ _)>

書込番号:8048213

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/07/08 18:35(1年以上前)

でじこ
「1.アダプタ経由ではAFできんにょ。魚眼でAF無しはなくほどキツイにょ。
2.HSMなレンズはキヤノンでもニコンでもアダプタでは使えんにょ。
3.対角魚眼位ならニコン用のシグマレンズにHSMでないふるいバージョンがあるがにょ。検討中のそれは最新版しかないにょ。
4.防塵防滴は"手段"、魚眼で撮影したい対象があるとゆーのは"目的"。手段の為に目的を選ばないのは愚の骨頂と言うのだにょ。
5.カメラだけ防塵防滴でどうするのかにょ?唯一フォーサーズのみが対角魚眼で防塵防滴だがにょ。全周はさすがにどのメーカーにもないにょ〜。」

書込番号:8048322

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2008/07/08 18:40(1年以上前)

フランジバッグ寸法も小さく、口径も大きいので、EFマウントレンズ装着可能な他社ボディ向けアダプターは無いと思います。また、キャノン用だと絞りリングが無い(多分?)ので装着できても開放でしか撮影できないでしょう。AFは当然無しです。 

変換アダプターは昔のMFレンズを今のボディに乗せる物だと考えてください。また、マウント面から素子面までの寸法が小さく、マウント口径の大きいEFマウントなので数多くのレンズに対応したアダプター出てますが、逆の場合には限られた物しか装着できません。

防滴が必要な環境での撮影だと、前玉に水滴が付着しやすので撮影にはならないでしょう。+レンズは防滴でないです。

全周も対角魚眼は、かなり癖のあるレンズですが大丈夫でしょうか? 作例も含めて探してみてください。出番はかなり低いと思います。一般的なレンズを購入してから、魚眼「レンズの購入は間上げた方が良いかと思います。

レンズで選ぶのであれば、キャノン、レンズ制約の無いニコンボディをお薦めします。

書込番号:8048338

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2008/07/08 21:20(1年以上前)

>でじこさん
>カメカメポッポさん

早速返信ありがとうございました。
やはり良い方法は無いんですね( p_q)残念…

円周魚眼はこれからシーズンの音楽の野外フェスで使うのとたまに面白い写真を撮る時用で晴天時。なのでそんなに出番は無いと思います。
なのでとりあえずは標準ズームと円周魚眼、ポートレート用。
お金が出来たらフルサイズでも使える良い広角ズーム→マクロと買い足していこうかなと考えています。

バイクにキャンプ道具一式積んで色々な所に撮影&遊びに行ったり、大人数で集まって海、山、川などアウトドア遊びも多いで自分にはK200Dが良いかなと思ったんですよ。

現在はパナのLX-1とフジのS9000で風景、スナップ、記録写真を撮影。
防水ケース+古いOptioでサーフィン中の友達のスナップ撮ったり…

写真撮影ってその時の時間を残せてとても楽しいですねヽ(*⌒∇⌒*)ノ

>4.防塵防滴は"手段"、魚眼で撮影したい対象があるとゆーのは"目的"。手段の為に目的を選ばないのは愚の骨頂と言うのだにょ。
とてもありがたい言葉です!

EOSKiss X2を買う決心がつきました!
これからもガンガン撮って行こうと思います。

でじこさん、カメカメポッポさんありがとうございました




書込番号:8049121

ナイスクチコミ!1


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/07/09 00:25(1年以上前)

ウザイ話し方なデジコ・・・
それはさておき、魚眼でしかもAPS-Cカメラで記録するわけだが、
キャノンだと、素子が小さいので(※)ニコンより
撮影できる範囲が狭く写りますが・・それでもいいのでしょうか?
http://takuki.com/gabasaku/CCD.htm
(キャノンの素子がAPS-Cでいかに小さいかがわかる)

このようなことからボディーはニコンにすべきかと。


書込番号:8050314

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/09 00:55(1年以上前)

>それはさておき、魚眼でしかもAPS-Cカメラで記録するわけだが、
キャノンだと、素子が小さいので(※)ニコンより
撮影できる範囲が狭く写りますが・・それでもいいのでしょうか?

この円周魚眼は「撮像素子上に、180度の直径12.3mmの円周画像を形成する」レンズですから、何も問題はありません。
SD14(約1.7倍換算のフォーマット…20.7×13.8mm)でもちゃんと円周魚眼ですね。

書込番号:8050432

ナイスクチコミ!4


tm32さん
クチコミ投稿数:163件

2008/07/10 23:46(1年以上前)

>kuma_san_A1さん 

あっ、他のレンズと勘違いでした・・・
無知のご指摘、有難うございました。(^^;
(スミマセン)

書込番号:8059270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2008/07/10 23:53(1年以上前)

うーん。

PENTAXだったら、対角線魚眼のフィッシュアイズームで勘弁して!

でも、たぶん、円型よりは使い勝手がいいと思うよ。

書込番号:8059319

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/07/11 00:38(1年以上前)

トイカメラなんですが、これでフィルム撮影してはどうでしょうか?

http://www.inobun.com/theme/fisheye2/index.html

実は180度の範囲じゃありませんし、上下は少し切れるみたいですが…。

書込番号:8059543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/07/11 22:04(1年以上前)

こんばんは
>tm32さん
リンクページたいへん解りやすかったです。勉強になりました!
確かにニコンの方が画質の面で有利な気がしますが予算やレンズ、自分の使い方だったらKissX2でも十二分なスペックなので日曜日ヨドバシ行って購入してこようと思います。

>沼の住人さん
確かに出番は少ないと思います。使用頻度の割には高価なレンズになりますが自分のイメージの写真が撮りたいので奮発しようと思ってます。
紅葉の時期までには広角レンズも購入予定。 
あぁ頑張って残業しないと…笑

>kuma_san_A1さん 
見ました!
面白そうなカメラですね! しかも安い!!
一応上の組み合わせで購入予定ですがこの値段なら友達が欲しがると思います!
是非勧めてみます。


みなさん色々アドバイスありがとうございました。

書込番号:8063130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/07/19 01:45(1年以上前)

機種不明

Kenko WIDE CONVERSION LENS ×0.45使用

酒デリックさんもkissX2を購入されたみたいですし、いまさら書き込みするのもちょっと気が引けたのですが、機種に関係ないので追加しました。
先日、K200D LENS KITを購入してしまいまして、昔のレンズなどをいろいろ試してみました。
その中に、ビデオカメラ用に買っておいたケンコーのワイドコンバージョンレンズKUW-045がありました。
そのままではレンズのフロントに49mmのフィルター代わりの取り付けなのですが、付属の52mm変換アダプターを付けると18-55標準ズームに取りつかりました。
それで撮影したサンプルを1枚添付しましたので参考に見てください。
18mm付近で撮ったと思いますが、150度擬似魚眼撮影ができます。
値段も安いですから、お遊び程度なら試してみてはいかがでしょう。
周辺が流れてしまってお世辞にもいい画質ではありませんが、今ならまだ手にはいるかも知れません。
ケンコーのHPにアウトレット情報がありました。
なんせこれを入手したのは15年ほど前ですから。

本格的な魚眼レンズはこれを試して気分を味わってから判断されてはいかがでしょうか?
私はペンタのフィッシュアイズームが欲しくなってきました。

書込番号:8096483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16件

2008/07/19 08:36(1年以上前)

>眼多暮狸狗亀吉さん
画像ありがとうございます!
kuma_san_A1さんのトイカメラのページもそうなんですが見れば見るほどシグマの円周魚眼欲しくなりますね。
撮影のイメージが湧いてきます!

Kiss X2Wズームキットも無事買えたし風邪が治ったら早速購入しようと思います。

良い写真が撮れたらシグマの円周魚眼の板で画像アップしてみますね!

書込番号:8097060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D ボディ
ペンタックス

PENTAX K200D ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D ボディをお気に入り製品に追加する <325

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング