デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D ボディ
先日レンズキットとDA55-300mmを購入しました。
そこでアクセサリーについて2つ教えてください
1.オートストロボについて
バウンスできる汎用ストロボはパナのPE−36Sを持っているのですが
TTLオートでも撮りたいと思いAF200FGを考えているのですが
このストロボ、チャージ時間や制御の具合など使い勝ってはいかがですか?
2.拡大アイカップについて
やはり着けると大きくて見やすいですか?(メガネはかけてません)
よろしくお願いします。
書込番号:8573992
0点
2番のみ。
1.2倍ですけど、付けるとそれなりに見やすくなりますよ。
書込番号:8574392
0点
拡大アイカップですが、2台に付けるため2個買いました。
ファインダーが広く快適になるかと思いきや、撮影パラメータが見にくくなりストレスになりました。
現在は外しています。
じっくり撮影される方や、パラメータを1度決めてしまえばあまり見ない人にとってはお勧めです。
書込番号:8574437
0点
MFを多用する私はもう外せないです。
delphianさんが気にしているケラレもちょっぴりありますが
私には問題になるほどでもなく使っています。
このペンタ拡大アイカップはニコン・キヤノンユーザーもけっこう使っているとか...
書込番号:8575005
1点
そうですね。MFの時には便利です。
マクロ撮影の時には私も付けますが、普段は外しています。
書込番号:8575063
0点
花とオジさんdelphianさん どうもありがとうございます。
そうですか、パラメータは見にくくなるんですね
被写体はむしろみやすくなるのですね
くりえいとmx5さん
私は銀塩時代からMF派で、人に自分を撮ってもらう時以外ほとんど
フォーカスレバーをMFにしていました。
そうですか、ニコ、キャノにも使えるんですね
どうもありがとうございます。
書込番号:8575452
0点
ミニカプチーノさん、こんにちは。
K100D時代から拡大アイカップ愛用しております。
K10Dになった今も手放せないアイテムになってます。
多少の違いでしょうが、かなり感覚的には違いました。
ファインダー内のパラメータ表示は、ちょっと視線変えれば見えますし、
私の基本的な撮影スタイルが、右肩の液晶で確認してから構図決めるんで、
ケラレの点はあまり気になりません。
新宿のヨドバシとかだと、購入前に実際に取り付けて覗かせてもらえました。
お近くの家電店などで聞いてみては如何でしょうか?
書込番号:8576276
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/05/09 21:45:14 | |
| 30 | 2025/02/22 15:57:00 | |
| 26 | 2024/08/21 8:26:44 | |
| 17 | 2024/04/02 13:17:59 | |
| 3 | 2023/08/17 12:55:17 | |
| 16 | 2023/06/18 5:48:48 | |
| 2 | 2022/07/20 7:19:20 | |
| 11 | 2022/06/26 8:31:17 | |
| 9 | 2023/04/08 15:51:33 | |
| 1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと10時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









