


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット
はじめまして。とても大事にしているK200D。新婚旅行に持って行くカメラを探していたところ、店員さんに勧められて購入。もうあれからまもなく9年になります。このカメラで国内はもちろん、海外旅行に持っていき、エジプトの50度近いで砂漠の中でもしっかりと綺麗な絵を見せてくれました。
補給部品終了を知りつつ、先月購入から初めて、メーカーへ点検にだしました。数日後連絡があり、レンズは問題なし。ボディはピンとが後ろにズレているが部品が無く、修理出来ないとの事でした。また、望遠だとそれが良く分かるとの事。私はいままで気づきませんでした。
このような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?アドバイスを頂けると幸いです。宜しくお願い致します。
書込番号:20797288
0点

同様の経験はありませんが、修理が出来ないようですから使い続けるか新しい機種を追加でしょうね。
下取り価格も安いですし、思い出あるカメラですから残して追加が良いと思います。
K-3UかK-70を追加、マニュアルでピント、のんびり撮影するときにK200Dを使うってのが良いと思いますね。
書込番号:20797397 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いままで気づかなかったなら微妙なずれなのだろうから
今後も気にしないで使い続ければいいと思う♪(笑)
書込番号:20797404
4点

>fuku社長さん
ありがとうございます。大事にしていこうかと思います。次に買うのもPENTAXにする予定です。また機会があればアドバイスお願い致します。
>あふろべなと〜るさん
リコーの説明で、時計に例えると20秒ぐらい遅れている状況との説明がありました。気にしない様にします。ありがとうございます。また機会があればアドバイスお願い致します。
書込番号:20797482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

K200Dは補修用部品終了後にかなり早い段階で分解調整する際に必要な部品がなくなってしまい、分解してのAFセンサー物理調整が不可能となってしまったようです。数年前にK200Dをリコーイメージングスクエア新宿 窓口に調整に出した時も同様のことを言われました。
手元にあるK200Dも同様に当時は後ピンになってましたが、今のところは大丈夫なようです。
K200Dはサブ機で年に数回持ち出す程度なので、利用頻度は少ないのですが…
基本的にどうしようもないのですが、
・Google検索で K200D 裏メニュー と検索すると出てくる方法でデバッグモード(裏メニュー)を出して自己責任でAF微調整をする。
参考URL
フォーカス調整方法
http://bbs.kakaku.com/bbs/00502111051/SortID=5989588/
K200DでもAF微調整が出来ました』
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491011107/SortID=10026436/
ペンタックスのデジタル一眼でデバッグモードを使用する方法が掲載 - デジカメinfo
http://digicame-info.com/2009/08/post-61.html
・リコーイメージングにてボディ側のソフトによるAF調整を目いっぱい調整してもらう
・PENTAX KPなどに買い替える
等しかないと思われます。
現行機はPENTAX KP含めてAF微調整機能が実装されており、裏技使わずともユーザー自身で(ある程度は)調整が可能となっています。
書込番号:20797724
6点

ビクトリーナイト 様
私は、中古を2,3年前にGET。確かに酷い後ピンでした。シャッター回数も3桁だったのですが、前ユーザは後ピンが酷いので手放したのかと思うくらい・・・。でも、22bitさんの仰る通り自己責任ではありますが、裏メニューで調整したら、バチピンとなり快適に使用しています。私のレビューにも作例が貼ってありますので、参考になれば幸いです。
”楽しいフォトライフに”
書込番号:20798652
3点

ビクトリーナイトさん♪こんばんわ(*^^*)
メーカーでもソフト的な調整はしてもらえたのでしょうかね?
ワイド側とテレ側でピンズレに幅があるみたいなのでバチピンは難しいかもしれませんが、他の方も仰るようにデバッグモードを使用する事も覚えておいて損はないと思います。
今時の機種のようにレンズ毎の調整やW端T端で個別に設定するような事は出来ませんが多少の改善はされると思います。
敷居が高く感じるかもしれませんが1度やってしまえば割と簡単ですし、SDカードに書き込んでおけば簡単な操作でスグにデバッグモードに入れるようになります。
僕は普段よく撮影する距離を重視して設定していますが、手順さえ覚えていれば撮影現場で微調整する事も可能ですよ♪
…と、無責任にオススメしてみます(笑)
あくまでも自己責任でヨロシクお願いいたします♪\(^o^)/
書込番号:20799594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>22bitさん
詳しいご説明ありがとうございます。自分で調整できるのですか!
リンク先を見て実際にやってみたのですが、いまいち上手くいきません。パソコンの基礎からやらなければいけませんね。
>5D2が好きなひろちゃんさん
メーカーから修理不可という診断だけだと、もうダメかと思って手放す方も多いのでしょうね。同梱してきた紙には修理不可のみの記載でした。ここに書き込みをしなければ処分していたかもしれません。
>ぽん太くんパパさん
メーカーでピントの件は、何もしていません。部品が無く修理不可のみです。自己責任を承知の上、パソコンに詳しくない人にもわかりやすく、裏メニューに入るやり方を教えて頂けないでしょうか。あつかましいお願いですが、宜しくお願い致します。
書込番号:20799696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々すいません。裏メニューまでは出すことができました。ここからはどうしたら良いのでしょうか?英語のみの表記になっています。宜しくお願い致します。
書込番号:20799769 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

度々の投稿です。試行錯誤し、何とか調整できました。ありがとうございます。アドバイス頂いた皆様ありがとうございます。使用不可になるまで大事に使います。
書込番号:20800283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無事に調整できてよかったですね。
K200D いいカメラなのでとことんまで使ってあげてください。
書込番号:20800436
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/05/09 21:45:14 |
![]() ![]() |
30 | 2025/02/22 15:57:00 |
![]() ![]() |
26 | 2024/08/21 8:26:44 |
![]() ![]() |
17 | 2024/04/02 13:17:59 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/17 12:55:17 |
![]() ![]() |
16 | 2023/06/18 5:48:48 |
![]() ![]() |
2 | 2022/07/20 7:19:20 |
![]() ![]() |
11 | 2022/06/26 8:31:17 |
![]() ![]() |
9 | 2023/04/08 15:51:33 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/21 7:28:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





