『本当の狙いは、』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1075万画素(総画素)/1020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CCD 重量:630g PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様

※smc PENTAX-DA18-55mmF3.5-5.6AL II付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション

PENTAX K200D レンズキットペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 2月22日

  • PENTAX K200D レンズキットの価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの中古価格比較
  • PENTAX K200D レンズキットの買取価格
  • PENTAX K200D レンズキットのスペック・仕様
  • PENTAX K200D レンズキットの純正オプション
  • PENTAX K200D レンズキットのレビュー
  • PENTAX K200D レンズキットのクチコミ
  • PENTAX K200D レンズキットの画像・動画
  • PENTAX K200D レンズキットのピックアップリスト
  • PENTAX K200D レンズキットのオークション


「PENTAX K200D レンズキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K200D レンズキットを新規書き込みPENTAX K200D レンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信16

お気に入りに追加

標準

本当の狙いは、

2009/01/21 19:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット

K20でしたが、いかんせん、予算が。
処分価格でも、Bodyだけで6万円UPじゃあ、レンズを付けると。。。

今日、地元のキタムラで、在庫品(展示品ではない)が、
1.K200Dのレンズキット
2.MCプロテクター
3.カメラBAG(サービス品)  の3点込みの価格で、手出し¥44,800でした。
まぁ、これ以上価格が下がるのを待っていると、在庫も切れそうだったし、思わず、飛びついちゃいました。。。

今までは、
デジタル=PENTAX Optio W20
アナログ(今では、父の遺品)は、
1.Nikon F301 + SIGMA 28−105
2.Nikon FM2 + Nikon 35−70
3.Nikon F3 + (いろいろNikon&TAMRON)

一番、親戚のイベントとかで、馬鹿ちょん代わりに使っていたのが、上の「F301のSet」です。集合写真を含め。

ところで、質問は、
標準ズームより望遠がもう少しほしいので、今検討しているのが、
TAMRON若しくはSIGMAのズームレンズの
1.18−200mm
2.28−250mm
特価で2万円前後で出ているようなので、もう少し価格が下がればと思っています。
あるいは、
その4種類以外のズームレンズで、お勧めの物がないでしょうか?

二番目が、今のところ、ストロボは「F301のSet」に、NikonのSB−22を付けて使用しています。

ガイドNO.20と36の純正品がありますが、残念ながら、そこまでは手が回らなかった。
お勧めは、どちらでしょうか?

漠然とした質問で、申し訳有りませんが、よろしくご教授をお願いします。

書込番号:8968577

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/21 23:18(1年以上前)

狙いをもう少し整理して(狙った理由とか)且つ
簡潔に質問した方が良いと思いますが...


深呼吸して...^^

書込番号:8969942

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2009/01/21 23:34(1年以上前)


結局何をお聞きしたいのでしょうか?
お勧めの高倍率ズームと外付けストロボのお勧めはどれかって事でよろしいですか?

高倍率ズームは使ったことがありませんので、ストロボだけお勧めを書きます。
ストロボは大は小を兼ねるため光量が大きく縦横に首が振れる AF540FGZが断然お勧めです。
AF360FGZは首を横に振れませんし、AF200FGだと縦にさえ首を振れません。
この差は大きいです。

ストロボはなかなか買い換えしないものですから、最初から一番良い物を買う方が断然良いです。

書込番号:8970042

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/22 10:38(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん、こんにちは。
K200D購入おめでとうございます。
予算抑えたくレンズと外付けフラッシュを準備したいということでしょうか。
望遠レンズは、シグマのAPO無し70-300mmだったら1万ちょっとで購入でき、
逆光下以外であれば、結構いい写りするようです。
タムロンの70-300mmでもいいかも知れません。
フラッシュはできれば純正540を用意した方がいいようですが、
ソレも難しいのであれば、使用頻度低ければ操作性も我慢できると思いますので、
シグマのP-TTL対応品を検討されてみては如何でしょうか。
K200Dでのデジイチライフ楽しんでくださいね。

書込番号:8971557

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/22 18:29(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん こんにちは

 予算もあると思いますので予算面からみると、高倍率ズームはtamron18-200mm
 が良いのではと思います。
 望遠ズームを購入するのと同じ様な値段での購入が出来るような値段になってきて
 いますので、お薦めですね!
 恐らくこれ以上安くと考えておられるのであれば、中古でないと難しいのではと
 思います〜。

http://item.rakuten.co.jp/homeshop/s3405-tam-0013/

 フィルターの値段を考えると、実売で2万円を割っていますが、これ以上は難しい
 かと〜。
 私が購入したときは、4万円以上しましたが安くなったモノです(笑)

 ストロボに関しては、高感度での使用も考えて後回しでも良いように思いますが
 私は360を購入しましたが、首振りの問題で540を追加で購入しましたので、
 最初から540が良いと思います〜。
 

書込番号:8973127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2009/01/22 22:43(1年以上前)

早速、皆さんからの回答をいただき有難うございます

くりえいとmx5さん

確かに、「簡潔に質問した方が良いと思いますが...」
との事、ご指摘有難うございます
どのように記入したら、分かりやすいのかと考えながら書いたのですが、結果、だらだらと書いてしまいました
確かに、簡潔ではなかったと反省しています

===

delphianさん
 
当たり! 聞きたい事は、その2点だけなのです
1.お勧めの高倍率ズーム
2.外付けストロボ
のお勧めはどれかって事なんです (但し、予算を抑えた)

ストロボの機能を聞くと、AF540FGZ・AF360FGZのどちらかですね
AF540FGZを買った方が良いのはそうなんでしょうが、予算的には厳しい

C'mell に恋してさん の回答にも有りましたが
>>>
ストロボの首を横に振って使う事が今まで無かったのですが、
どのような場合に・場面で、横に振って使うのですか? 
”NikonのSB−22”は、上にしか振れないので、ストロボを上(天井)に向けて、バウンドさせて使うことはありますが
素人の質問でスイマセン

===

やむ1さん

そうなんです
予算抑えた「レンズと外付けフラッシュ」をと考えていますか 
望遠レンズで、”70-300mm”だと1万ちょっとで購入できるんですか
価格は魅了的ですね
標準ズームレンズと交換しながら使うのも、安く上げられる方法の1つかもしれませんね

ただ、怖いのがレンズ交換の際の埃の進入です
その辺の問題は、余り心配する必要は無いのでしょうか?
従来の一眼と同様に考えておいて良いのでしょうか?

やはり、お勧めのフラッシュはAF540FGZなんですね
でも、提案された”シグマのP-TTL対応品”を探してみたいと思います
「シグマのフラッシュ」って、初めて知りました レンズは知っていましたが
ただ、価格がどの程度なのか

===

C'mell に恋してさん

2万円程度で、ワイドズームが買えそうなので、当初書いた4つの組み合わせで考えていたのですが、
お勧めは、TAMRONの18−200mmなのですね
価格的には、2万円程度が底値なんでしょうね

=========

プラスαで、
手が大きいし、使いやすそうなので、@バッテリーグリップD−BG3
家での電源に、AACアダプターK−AC76J
だけは、買おうと思っています。

望遠レンズは、
1)2万円程度のワイドズームのTAMRON18−200mm
2)1万円少しの70−300mm
  とで、どちらを選択した方が良いのか、良く考えてみます

ストロボは、
中途半端に安いのを買うのは辞めて、
しばらく考えておきます (我慢しておきます)

AF200FGが¥10,800なのを見つけ、飛びつく処でしたが、購入中止!
皆さんに感謝

書込番号:8974522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/23 00:46(1年以上前)

衝動かいかい〜んさんにピッタリなモノが見つかりますように!

書込番号:8975340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2009/01/23 00:52(1年以上前)

皆さんのレスにもありますように
妥協しての買い物は後悔すると思いますので
お急ぎでなかったら貯金をして良いものを狙いましょう。

レンズもストロボも一生ものになるものですから。

書込番号:8975371

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/23 02:06(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん、こんばんは。
レンズ交換の際のゴミの混入ですが、やはり普通にあると思います。
でも、LPFへのSPコーティングが結構しっかりしてて、
ブロアーで吹けば、ほとんどのゴミは簡単の落ちますよ。
それよりも取り難いのは粘着性のゴミで、これはカメラ内部から初期の頃出ます。
このゴミはレンズ交換関係無しに出ます。
ある程度使ったら、一度ペンタに持ち込んで清掃をお願いしたほうがいいかと。
1年間は無料で清掃してくれます(送付だと送料必要:ピックアップリペアサービスが有効)。
1年を過ぎても、どうしてもブロアで取れないゴミは、
ペンタのメンテナンスキット(ぺったん棒)で、簡単に取れますよ。
稀にLPFの裏手にゴミが入り込んでしまうことがあるようですが、
この場合には修理が必要なようです。

K200D用のバッテリーグリップは約5千円で売ってますね。
家庭用に電源ということですが、こちらは必要でしょうか?
エネループとの相性がいいので、エネループ2セット用意しておけば、
電池に関しては、ほぼ気にする必要がないと思いますよ。

以下、価格.com内のレンズ・フラッシュ情報です。
フラッシュは、使用頻度が高そうであれば、使い勝手の面も考え、
やはり純正540を選んだ方がいいと思いますが、
低いのであれば、光量も十分にありますし、こちらでOKと思います。

シグマ:70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)
http://kakaku.com/item/10505011425/

シグマ:APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO (ペンタックス AF)
http://kakaku.com/item/10505011403/

タムロン:AF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2 (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/10505511703/

シグマ:ELECTRONIC FLASH EF-530 DG ST ペンタックス用
http://kakaku.com/item/10604010120/

シグマ:EF-500 DG ST (2004年発売)
http://kakaku.com/item/10604010066/

書込番号:8975621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/23 10:14(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん こんにちは

 >ストロボの首を横に振って使う事が今まで無かったのですが、
  どのような場合に・場面で、横に振って使うのですか? 

 ストロボを直射すると、被写体に陰影がくっきり出たり、顔が
 平坦に見えるのを避けるために、天井バウンドで撮影するときに
 ストロボが上を向けたくなるのです。
 360でも上を向ける事が出来ますが、縦位置で撮影しようとすると
 540でないとストロボの首を天井に向ける事ができないです〜^^;


 18-200mmか70-300mmかの問題ですが!

 両方持っています〜^^;
 70-300mmは300mmでの望遠を主体に考えるのであれば、あると便利な
 1本でしょうね!
 でも普段であれば、Wズームの守備範囲を1本でカバーできる18-200mm
 の方が便利ですね〜!

 はっきり言って、この2本だと用途が違うので比較はしにくいですよね^^;
 どちらもメリットがありますので、どちらでも良いように思います!

書込番号:8976364

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2009/01/23 19:35(1年以上前)

こんばんは
重ねて返信をいただき、有難うございます

=====

くりえいとmx5さん

すぐさま必要では無いので、貯金をして、納得いくものを買います
って、言いながら、
在庫処分のような特価品に、すぐ食らいつくのは、自分自身の悪い所なんです。。。

確かに、「レンズ&ストロボ」は一生もの! になりますねぇ。
Bodyは買い換えても。それらは、そのまま使えるし。

=====

やむ1さん

へぇ〜、
初期には、カメラの内部からゴミが、結構出てくるものなのですね。知らなかった!
レンズ交換の際に進入したごみは、ブロアーで吹けば、簡単に落ちそうなので、安心しました
1年間の無料期間が終わる前には、忘れずに、清掃の依頼をします

K200用のバッテリーグリップは、5千円程度で売ってますか?
それはどこなんでしょうか お薦めのShopがあれば教えて下さい よろしく
ビックカメラのネットShopで、¥9,800だったので、買おうかと思っていましたが。
寸止め!

ACアダプターを使っている人って、少ないんでしょうか?
「エネループとの相性がいい」って、ありがたい情報です
エネループ2セットでの使いまわしで、事足りるのなら、8千円は勿体無いなぁ
OputioW20は、専用のバッテリーしか使えないのもあって、ACアダプターを購入して使っています。

フラッシュの使用頻度が高いわけではありませんが、使い勝手が良いに越した事はありません。
皆さんの一番のお勧めは、やはり純正の540なんですね。

シグマ:ELECTRONIC FLASH EF-530 DG ST ペンタックス用
って、価格的には魅力ありますね。
ご推薦Thanks >>> Check!

=====

C'mell に恋してさん

ストロボの首を横に振って使うのは、
”カメラの縦位置”で撮影する時に天井に向ける為!?
なるほど、
特に室内での撮影では、ほとんどの場合が、横位置でしか使わないし、
横位置では、ストロボを上に振ってましたが、
縦位置では、何もしていなかった! っていうか、首振りができないストロボだったから。

C'mell に恋してさん は、望遠&ワイドズームの両方持っているとの事、Richですね、羨ましい
価格は2倍ですが、「ワイドズーム」が便利ですよね
因みに、どちらのレンズを先に購入されましたか?
&、その理由は? 差し支えなければ、お聞きしたいのですが

書込番号:8978222

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/23 22:37(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん、こんばんは。

K200D用のバッテリーグリップ、フジヤカメラで4,980円です。
ID登録後下記URLを参照してみてください。

http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/018010000015/brandname/

あとはキタムラにも。お近くの店舗にも取り寄せできるみたいですね。

http://www.net-chuko.com/guest/list/search.do?c1=&mc=&gn=D-BG3&lc=30&ob=ud&asc=0&sp=&gf=&gl=&search.x=0&search.y=0

粘着性のゴミは使用頻度にもよりますが、3ヶ月目位にも送った方がいいかも知れません。
ACアダプターは、あまり持ってる人を聞きませんね。エネループ2セットで十分だと思いますよ。

フラッシュはシグマのでも光量は十分、縦横首振りますし、
使用頻度低いようであれば、それでも満足できるかも知れません。

書込番号:8979122

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件

2009/01/23 23:12(1年以上前)

こんばんは

早速の返信有難うございます

やむ1さん

いくつか、
こんなに格安のSITEがあるんですね 知らなかった
キタムラにもこんなSiteがあるんですね
近くの店舗に取り寄せできるようならば、こちらを利用してみたいと思います
助かりました

会社の休みが「日祭日」のみなので、今度の日曜日にゆっくりと見てみます

”粘着性のゴミ”って、どんなのなんでしょうか?
あまりピント来ませんが、
「ごみ=ほこり」とは、明らかに違うようですが。。。
メンテは、3ヶ月目を目処に、忘れずに処理しましょう
特に、無料なら、言う事無し!

やはり、ACアダプターを持ってる人は、居ないんですね
エネループは、今4本持っているので、追加購入を検討します

話が若干逸れますが、
エネループは、専用の充電器を使っていますか?
SANYOの”NC−M55”を使用していて、問題は無さそうなんですが。。。

フラッシュは、シグマが2万円以内と、手頃な価格が魅力です
兎に角、あと、2〜3ヶ月は、おとなしくしていきます。

とりあえず、K200に慣れてからと、、、自分に言い聞かせて。。。

書込番号:8979347

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2009/01/24 02:50(1年以上前)

衝動かいかい〜んさん、こんばんは。
粘着性のゴミ、動作する部分がある以上、こすったりして、
微細なゴミは出てくるようですね。
ゴム系とか油を含んだゴミとかなのでしょうか?私もそこまでは良く知りません。
エネループは、マジックとかで色を塗るのもいいですし、
パナソニックやSONY(こちらはエネループのOEM)からも同様の自然放電が少ないタイプが出ています。
柄が違う物で2セット・3セット用意しておくと、管理が楽になると思いますよ。

エネループの充電器ですが、2000mA以上充電できる機種であれば問題無いようです。
私はパナソニックの充電器を使って充電しています。
が、もちろんメーカー推奨品ではありませんので、自己責任になりますね。
NC-M55はエネループのページ見ても、推奨されているので、全く問題ないですね。

http://www.sanyo.co.jp/eneloop/info/info08.html

書込番号:8980301

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/24 14:27(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

衝動かいかい〜んさん こんにちは

 >価格は2倍ですが、「ワイドズーム」が便利ですよね
  因みに、どちらのレンズを先に購入されましたか?
  &、その理由は? 差し支えなければ、お聞きしたいのですが

 私の場合は現在、年齢よりも多い数のレンズを持っていますが、70-300mm
 よりも18-200mmの方を先に購入しました。

 もともとフイルム用の古いレンズとかも持っていて、そのレンズの焦点距離
 が350mmとか500mmとかありましたので。

 また、普段屋外で使用する時に18-55mmでは望遠域が短く感じられ、レンズ交換を
 頻繁にするよりは1本で済むので、楽だな〜と思い18-200mmを先に。

 購入当時は、DA50-200mmを買い足すか悩んでいた頃で、tamron18-200mmの
 発売されたのを知って、しばらくして購入しました。

 デジタルの場合ですと200mmのレンズでは、フイルムで300mmと同じ範囲を撮す
 感じになるので、デジタルで200mmもあれば良いであろうと思いました〜。

 なので70-300mmの方が購入は後です〜。
 しかも、デジタルコートされていない古い物を中古で購入です〜。
 
 http://www.tamron.co.jp/data/af-lens/772d.htm

 このレンズで撮影したサンプルを挙げてみます〜!

書込番号:8982114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:338件

2009/01/24 21:11(1年以上前)

こんばんは
返信有難うございます

=====

やむ1さん

アナログ同様に、シャッター等の機械的な部品から、ゴミは出てくるんですね

私が持っているエネループは、白地に「eneloop」の図柄ですが、色を塗って、管理する方法を取っているんですね、なるほど

NC−M55は、エネループの推奨されている充電器とは、知らずに使っていました。
メーカー推奨品ではないけれど、
2.000mA以上充電できる機種であれば問題無いんですね、有難うございます

=====

C'mell に恋してさん 

やはり、ワイドの方に手がでますよね
18−55mmじゃあ、ズームの幅が短く感じるのは、同感なんです

ただ、SIGMAの18−105? 135?がを見つけましたが、
18−200mmよりも、実売価格が高い!
何故?
発売が、後だから? かなぁ。。。

質問、
>>>もともとフイルム用の古いレンズとかも持っていて、
とは、PENTAX用のですよね

他社のじゃあ、コネクターが合わないし、おまけに、殆どマニュアルだし、
親父の残してくれた「10本以上あるNikon」のレンズを活用する事は、出来ないんですよね
勿体無いなぁ・・・
処分する事を考えないと、埃を被った在庫になりそうです とほほ

ところで、
横写しの3枚は、当然三脚を使ってますよね
手持ちでのズームですか?

質問ばかりで、申し訳ありません

書込番号:8983975

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2009/01/25 18:46(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

衝動かいかい〜んさん こんにちは

 >>もともとフイルム用の古いレンズとかも持っていて、
 >とは、PENTAX用のですよね

 tamronのリフレックスの350mmと500mmとかですので、マウントが
 アダプトール2なので、この部分を交換すれば他社のマウントにも
 活用できるタイプの物です〜。

 >ただ、SIGMAの18−105? 135?がを見つけましたが、
  18−200mmよりも、実売価格が高い!
  何故?
  発売が、後だから? かなぁ。。。

 sigmaの18-125mmでしょうか?
 これはHSMという超音波モーター搭載レンズです。
 さらに元のレンズは手ブレ補正付きのOS仕様です。

 なのでcanonやnikon用の18-125mmOSHSMと同じ値段
 になっているので、やや高いのですね^^;
 pentax用はOS着いていないのだから安くして欲しい
 と思いますけども^^;

 その内にsigmaから18-250mmOSHSMが発売されます。
 pentax用もOSが着いているので、本体内手ブレ補正
 とレンズ内手ブレ補正と選択して撮影できるので
 楽しいかもしれません!

 >他社のじゃあ、コネクターが合わないし、おまけに、
  殆どマニュアルだし、

 K200Dを購入してみて、AFレンズではなくMFレンズを
 使用される感じになっていますか?

 昔のレンズですと、デジタルでは結構描写が甘くなって
 しまうものや、パープルブリンジが出たり、フレアや
 ゴーストも出たりもしますので、なかなか使いにくかっ
 たりしますので、味として割り切るか、新しいデジタル
 対応の物を購入するかになってきますね・・・。

 >ところで、横写しの3枚は、当然三脚を使ってますよね
  手持ちでのズームですか?

 私の場合、まず手持ちが殆どで、先に挙げたサンプルも
 手持ちです〜(笑)

 あと壁や柱を利用して、三脚無しで撮影したサンプルも
 上げてみます〜。
 tamron28-300mmDi使用です〜。

書込番号:8988858

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K200D レンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K200D レンズキット
ペンタックス

PENTAX K200D レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 2月22日

PENTAX K200D レンズキットをお気に入り製品に追加する <134

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング