『春ですね。。。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『春ですね。。。』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信23

お気に入りに追加

標準

春ですね。。。

2010/04/18 18:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件
当機種
当機種
当機種
当機種

1500円の200/2.8G

1500円の200/2.8G

5000円の100/2.8MACRO

5000円の100/2.8MACRO

皆さんこんにちは。
今日はちょっと信じられないことがありました。
なんと、近所のHARDOFFでジャンクレンズをなんとなく見ていると、

「MINOLTA AF 200mm F2.8G \1,500」
「MINOLTA AF 100mm F2.8MACRO(NEW) \5,000」

 なんかどっかのコピペで見たような、そんな値札が。。。
 α700をちょうど持ち合わせていたので、動作確認。。
 完動品であることを確認の上税込\6,825にて購入。。

 200/2.8Gは、中玉にカビのようなものがありましたが、100/2.8MACRO(NEW)は、微細なチリの混入が見受けられましたが使用感も少なく美品レベル。

 時間が時間でしたが、早速試写してみました。

200/2.8には、体験したことのダイヤルがありなんだか面白そうです。

 皆さんは、こんな経験ありますか?

書込番号:11249932

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 19:08(1年以上前)

当機種

モモの花

a-9さん
こんにちは。

Gレンズのニーニッパが1,500円は驚きです。
うらやましいです!

私も以前、AF MACRO 50mmF3.5を少々カビありで
2,500円で手に入れていたのですが
200mm F2.8G には圧倒的に負けます。
…しかも更に安い。

今朝、たまたまα700にそのマクロレンズをつけて
撮影しましたので、恥ずかしながら1枚アップします。

書込番号:11250017

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2010/04/18 19:26(1年以上前)

レンズの汚れはよほど大きくならない限り、実写に影響は無いようです。
カビあり品を狙って安く買うのも実用的だと思います。

書込番号:11250097

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 19:35(1年以上前)

カード麻雀さん
 桃の​花ですか。一瞬牡丹に見えましたが、マクロですもんね。
 こんなに紅い桃の花って初めてです。。。。綺麗ですね。。。

>私も以前、AF MACRO 50mmF3.5を少々カビあり2,500円で手に入れていたのですが
 十分安いですよ、ていうか、単焦点を5000以下って、今までであったことが無いので、夢ではないかと今でも実感が湧いていないです(汗)。

 春だからでしょうか。。。(笑)

そうかもさん
>レンズの汚れはよほど大きくならない限り、実写に影響は無いようです。

 カビ?あり品を初めて購入しましたが、問題なさそうで面白いものですね。
 たとえ1500円でも、フィルターつけて、防湿庫にしまってしまいましたが、大丈夫かちと不安です。

書込番号:11250133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 19:43(1年以上前)

a-9さん

カビのあるレンズは
できれば隔離して保管した方が良いみたいですよ。

まずは無いと思いますが、カビが他のレンズに悪さするかもしれないと
忠告を受けたことがあります。

書込番号:11250164

ナイスクチコミ!3


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 19:52(1年以上前)

カード麻雀さん
>カビのあるレンズはできれば隔離して保管した方が良いみたいですよ。
そうですか。1,500円のレンズのために、防湿庫を別途、、とはしたくないので、
クリーニングに出してみようかとも思っていますが、その価値ありますかねぇ。。?

書込番号:11250211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:15件

2010/04/18 20:04(1年以上前)

おめでとうございます。
a-9さんはたしか80-200Gをお持ちでしたよね?
ここに比較がありますよ。
http://artaphot.ch/lens-comparisons/15-a700-af-28200mm-apo-af-70-200mm-ssm-af-80-200mm-apo-and-all-three-beercans
http://artaphot.ch/lens-comparisons/140-alpha-900-and-maf-28200-apo-2880-200-apo-2870-200-apo-g-ssm

レストアする価値のあるレンズだと思います。

書込番号:11250274

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 20:18(1年以上前)

うめちょんさん
 比較サイトの紹介、ありがとうございます。開放からシャープなんですね。
 200/2.8ですが、80-200Gに比べ、非常に軽く重宝しそうです。
 今、85/1.4Gをオーバーホール中ですので、それが終わりましたら、こちらのクリーニングをしてみようかと思います。

あと、今回の200/2.8ですが、FHBが見当たりませんので、Gでは無いようです。
同じ白レンズですが、「AF APO 200mm F2.8」というもののようです。皆様すいませんでした。安いのも当然ですね(汗)。

書込番号:11250333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/18 21:04(1年以上前)

a-9さん 

フタにパッキンが付いた簡易防湿ケースが
売られています。

私はそれにマクロレンズを隔離しています。

白レンズでGじゃないのが
あったんですね。
それはそれで希少価値かも。

でも、画像を見ても上級レンズですよ。

書込番号:11250573

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 21:30(1年以上前)

私が一番気になる子供をとってみました。

 味付けは85/1.4Gと似た傾向ですね。解像度は、コチラのほうが上かもしれません。
 うーん、ますます現実離れしてきそう(汗)。

カード麻雀さん
 確か、200/2.8って2種類あったなと思い、改めて調べたら、あぁ、という感じでした(泣)。
>フタにパッキンが付いた簡易防湿ケースが売られています。
 このタイプの防湿庫、大小2つ持っています。除湿剤の交換が面倒で防湿庫を買ったのですが、、、不精なもので。。。(笑) 昔、500円で買った80-200用のハードケースに入れてみようと思います。カビの漏出は防げるか。。?

書込番号:11250750

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/18 22:32(1年以上前)

連書き申し訳ありません。

カード麻雀さん
 ちょこっと調べましたが、カビに侵食されたレンズは一緒にしない方が良さそうですね。
 当面は防湿ケースでしのいで、早めにクリーニングしておきます。ご指導、ありがとうございます。

書込番号:11251173

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/19 00:34(1年以上前)

機材は詳しくないのですが、α-BBSからひろってメモしておいた情報を。

ハイスピードタイプではない初期型のAF200mmF2.8に使用可能なテレコンは T型。
 (さがすのにたいへんてまがかかった方もいらっしゃいました)
ハイスピード化(ROM交換、ギア交換)したもの テレコンU型、(D)使用可。
 (300mmF2.8、600mmF4も200mmF2.8と同じ事情らしいです)

書込番号:11251889

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/19 20:08(1年以上前)

花芽羅萬太郎さん
 「AF APO 200mm F2.8」の有益な情報ありがとうございます。ハイスピード化(ROM交換、ギア交換)したものの見分け方ってあるんでしょうか。


 「AF APO 200mm F2.8」を使ってみて、絞りリングがどこにもないと思ったら、カバーに隠れていました。。。(汗)凄く凝った仕様ですね。フードも一体型です。80-200Gとのあまりの仕様の違いに戸惑っています。。。(汗)

 クリーニングは15千円ぐらいでできるとのことですので、総額16.5千円となりますが、やってみようと思います(嬉)。
 80-200Gや85G との比較等、できればやってみたいですね。

 防湿ケースに、180円のフジカラーカビ防止剤入れておきました。今気づいたのですが、これって除湿剤ではないんですね。

 1,500で色々勉強させてもらってます。またこういう出物に出会えるかなと、今日もハードオフに行ってきましたが。。。(泣)

書込番号:11254615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/19 20:08(1年以上前)

a-9さん

防湿ケースもお持ちだったんですね、さすがです(笑)。

画像拝見しました。

こんなに値うちのある1,500円は滅多にないですね。

クリーニングする価値はあると思いますよ。

書込番号:11254622

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/19 20:17(1年以上前)

カード麻雀さん
>画像拝見しました。こんなに値うちのある1,500円は滅多にないですね。
 ありがとうございます。このレンズ、写りが寒色系に見えます。それともカビのせいかな(笑)。 今度、日のあたる昼間に撮影してみようと思います。

それはそうと、100/2.8MACRO(NEW)の5000円て、高いのかな?

書込番号:11254671

ナイスクチコミ!0


kohaku_3さん
クチコミ投稿数:2530件Goodアンサー獲得:12件

2010/04/20 02:37(1年以上前)

>100/2.8MACRO(NEW)の5000円て、高いのかな?
むちゃくちゃ安いでしょう。
普通はその5〜6倍くらいはしますよ。

書込番号:11256632

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/20 21:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

AF APO 200mm F2.8 のカビ?

カビの拡大図

100/2.8MACROのレンズ

今回のお買い物

kohaku_3さん 
 5〜6倍というと、25千円〜30千円ということですね。最近、ソニー製レンズが安定供給されてきて、ミノルタ製は値下がりしているのかとも思い、一瞬喜んだのですが、そうでもなさそうですね。。。(悲)。

 あと、200/2.8のカビと称しているものなのですが、ちょっとカビとは違う気がするのですが、これはなにかわかる方はおられますか?(ちょっとグロイので注意してください)
 掲載写真の1,2枚目です。

書込番号:11259608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 00:00(1年以上前)

当機種
当機種

マクロ100NEW マルミ シルキーソフトB

マクロ100NEW マルミ シルキーソフトB

a−9 さん  末端ユーザーでございます

マクロレンズ、ソフト効果フィルターも面白いです。
ケンコー HOYA マルチレンズフード55mm(レンズキャップ不可)常用しています。
(フィルターにゴミが付くので、ブロアー携帯のうえ)

200mmF2.8、点状だとバクテリアかもしれません。断定はできませんが…

以下、α-BBSに書き込みされた方の情報のメモ書きより、です。

(1)AF APO TELE 200mmF2.8 (初期型) ※FHBなし、テレコンT型のみ使用可
(2) 同上   High Speed化改造(ROM交換、ギア交換) ※テレコンU型以降
  ※フード:HIGH SPEED AF APO 200MM シールが貼ってあるもの「も」ある
(3)High Speed AF APO TELE 200mmF2.8 ※NEW ※FHBあり ※フード:上記シールあり
  ※外箱:AF200/2.8(N)APOTELE
(4) 同上           G  ※実は、外箱にGのシールを貼っただけ

書込番号:11260522

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/21 22:04(1年以上前)

花芽羅萬太郎さん
ば、バクテリアっすか?うーむ。。。除去出来るのかな???(汗汗)

「AF APO 200mm F2.8」って、4種類もあるのですか。情報ありがとうございます。見分けるのが難しそうですね。
・AF APO 200mm F2.8 φ86×134mm, 790g
・High Speed AF APO 200mm F2.8 G φ86×134mm, 790g
サイズは全く変わらないようですね。うーむ。
ちなみに、
・High Speed AF APO TELE ZOOM 80-200mm F2.8 G φ88.5×166.5mm, 1280g
・SAL70200G φ87x196.5mm, 1340g
圧倒的に単焦点の方が軽いようですね(比較画像載せました)。
当方所持レンズ35/1.4,85/1.4,100/2.8macro,STF135,200/2.8と一緒に持ち出せると面白いかもしれません(嬉)。

 100/2.8macroにソフト効果フィルターつけると、等倍で撮影可能なんですね。
 実は、35/1.4を買う時に使用頻度が特に少ない100/2.8macro(NEW)を、手放したばかりで、また手元に戻ってきた感じなのですが、STFがあるためか、100/2.8macroの使いあぐねていました。クロスフィルターなどを使用しても面白いかもしれませんね。

 さいごに、レシートも載せときました(笑)

書込番号:11263938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2010/04/21 23:37(1年以上前)

a−9 さん         こちらは 今日 桜が咲き始めました

マルミ シルキーソフトBは、ピントの芯が残る感じで、MF容易です。
ソフトフォーカスレンズよりも、遥かに使いやすく、ポートレート風の作例をWEB上で
見たことはあります。明暗差が少ない光線状態だとハマるかもしれません。

200mmF2.8、金属ネジは、可変式フォーカスレンジリミッターの固定ネジだそうです。
ピントリングと金属ネジの間のギザギザリングがリミット位置の調整用。近距離または
遠距離の1点で、リミットかけるらしいです。   (α-BBSからのメモ書きでした)

書込番号:11264457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:115件

2010/04/23 17:40(1年以上前)

カビですか・・・中古レンズを何本か持っていますが、安いから高いからどうのではなく、
気持ちの問題でしょうか。大事に長く使いたい気持ちがあれば、私は買わないかな。。

書込番号:11271178

ナイスクチコミ!2


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/23 20:10(1年以上前)

ちょっと仕事が忙しく、返信が遅れてしまいました。申し訳ありません。

花芽羅萬太郎さん

>こちらは 今日 桜が咲き始めました
 一昨日、茨木の勝田まで出張に行ったのですが、桜並木の桜は風に吹かれ盛大に散っていました。写真が撮れればよかったのですが、あいにく接客中で残念無念でした。。。(悲) 秋田の方は、まだ開花していないそうで、異常気象にも困ったものですね。

>200mmF2.8、金属ネジは、可変式フォーカスレンジリミッターの固定ネジだそうです。ピントリングと金属ネジの間のギザギザリングがリミット位置の調整用。近距離または遠距離の1点で、リミットかけるらしいです。

 またまた情報ありがとうございます。勉強になります。200mmF2.8、このメカニカルな構造と、軽さに驚いています。あと、とり回しの良さにも、感激しています。


元祖カメラデカルトさん

>カビですか・・・中古レンズを何本か持っていますが、安いから高いからどうのではなく、気持ちの問題でしょうか。大事に長く使いたい気持ちがあれば、私は買わないかな。。

 当然、今使っている85/1.4G、STF、80-200/2.8Gは、すべて新品で購入し、10年近く大事に使わせてもらっています。SAL35F14Gも新品で買わせていただきました。大事に長く使いたいレンズですから。。。

 私が購入した「AF APO TELE 200mm F2.8」は、中古品ではなく、ジャンク品です。そのレンズをこれからどう料理しようか、考えるだけでワクワクしています。これもまた大局的な趣味の世界ですので、ご容赦を。。。(笑)

書込番号:11271763

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/24 08:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

 本日は晴れましたので、200/2.8をやっと試写することができました。

 なにやら、ネガで撮った写真のような懐かしさが味わえます。

 これも、α700との相性なのでしょうか。

書込番号:11273872

ナイスクチコミ!1


スレ主 a-9さん
クチコミ投稿数:868件

2010/04/24 21:35(1年以上前)

 日研テクノに電話したんですけど、APOレンズって、メーカーが直に修理をしているそうで、設計図は門外不出とのことです。驚きました。
 APOレンズはMINOLTAレンズも今までSONYが修理していたそうで、これからは、ケンコーが行うとのことです。

書込番号:11276556

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング