


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
久しぶりに新規でレンズを入手しました。
といっても、ジャンク箱に転がっていたカビ玉です。。。
レンズはminolta af 135mm f2.8。お値段980円。
折を見て、カビ取りにチャレンジできればいいかなぁーと思いながら購入しましたが、α700で135mmは実際着けてみると中途半端な感じもします。
明るいレンズだし、きれいになれば楽しめそうなんですが、135mmって皆さんは何用途でお使いになるのでしょうか?ポートレート??
使っている方がもしいらっしゃればご意見お聞かせ下さいm(_ _)m
書込番号:20974851 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>goribouさん
ポートレートレンズ85mmでも
顔のアップだと
鼻が大きく写るので、
顔のアップは
135mmのほうが 自然です。
あと
例えば ビキニで
顔が近い
足が遠い
そんなアングルの時は
85mmより
135mmのほうが
身体にボリウムが出ます。
書込番号:20974873 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>goribouさん
はじめまして
普段はブライダルカメラマンしてる者です。
canonユーザーですが少しでも参考になればと思います。
私の中で135mmは
ポートレート 80% 風景 20%
くらいの使用率です。
85mmも持ってますが、圧縮効果やボケ感などが135mmのほうが好みなため135mmをよく使用します。
ポートレートで使用する場合、全身・バストアップどちらもよく撮りますが、被写体とコミュニケーションできるギリギリの距離感だと思います。人によっては遠いと思うかもしれません。
風景として使用する場合は、風景の一部を切り抜くという気持ちで使ってます。
最初は買ったことを後悔するくらい使いにくいレンズでしたが、今では1番の相棒レンズです。
長くなりましたが
色んな作例とか参考に頑張ってください!
書込番号:20975093 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>goribouさん
1つ付け加えるとするなら、α700で135mmを使用する場合、aps-cなので1.5倍の焦点距離になり、約202mmになりますね。
ポートレートとして使用するならけっこう遠いかもしれません。
書込番号:20975107 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

キヤノンですが135oは使っています。
フルサイズで使うと良い感じの焦点距離だと思いますね。
APSだと85oが良い感じですね。
ソフトフォーカスは135oなのでAPSでも使っていますが、ちょっと長いですね。
ミノルタレンズは良いレンズ多いですね。
135o、ちょっと長いですが、屋外では活躍すると思いますね。
書込番号:20975124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

goribouさん こんにちは
自分は フィルムカメラ時代 ニコンやミノルタの135o持っていましたが 135oと言う焦点距離が自分に合わず ほとんど使いませんでした。
でもデジタルになり 135oがフルサイズ換算約200o相当の画角になり 使いやすい画角になり 使用頻度上がっていますが 背景をぼかし 圧縮効果出したい時よく使います。
書込番号:20975132
1点

>goribouさん
ズームレンズの画質が良くなるまでは、24か28mm、50mm、135mmや35mm、50mm、100mmなどが定番セットで135mmは普通によく使うレンズでしたが、最近はズームに頼りっぱなしです。
私もこのレンズ持っていますが、フルサイズ(α900。α700とは同世代モデルですね)で使うことが多く、標準ズーム(24-70mm)メインで望遠ズームは持って行かない時に、望遠もいるかも、という時にバックに突っ込んでおいて、で少し遠いところを切り取りる時に使ってます。
APS-C(α700、77)の場合は、フォトスタジオ金城さんが仰るとおり約200mmの画角になるので、標準ズーム+αでは間隔が空きすぎるので、結局、標準ズームと望遠ズームを持ち出すか、望遠側は持って行かない、となって、私はちょっと使いづらく感じています。
書込番号:20975150
0点

どう使うかは、どう撮るかで使い方は変わってくるかと。
どう撮るかは・・・
で、話は変わりますが
カビの付いたまま使うのはどうかと思いますが。
もしカビが生きているなら、
目に見える状態なら相当数のカビの胞子が存在しているかと。
大きさに寄っては数万単位のカビが・・・
最悪、カビがボディ側に付いて、
さらに他のレンズに移行しないことを祈るばかりです。
書込番号:20975151
2点

なにより、そんなカビ玉お気楽に使ってると他にカビ菌が移りまっせ(=_=;)
大事な健康機材からの隔離しなはれや!
書込番号:20975177
2点

>goribouさん
私はキャノンですが、135mmはポートレート95%、その他5%といったところでしょうか。
単焦点であれば、多少曇っていても黴びていても、後ろ玉を磨いておけば大丈夫のように
思います。
これがズームであれば、大変ですが。
お楽しみ下さい。
書込番号:20975312
1点

こんばんは。
私の場合キヤノンですが、花の写真やお祭りの踊りの撮影に良く使います。
ほぼ、開放で使っています。
花の撮影は主題が浮き立つ様に写せますし、踊りの撮影の際は沿道から踊り子さん1〜3人をクローズアップして撮るのに
丁度良い画角です。
梅雨が終わると夏祭りのシーズンなので楽しみです。
書込番号:20975815
1点

いいもの拾いましたね!
135mmというとすぐには思いつきませんが、撮れるものを探しながら歩くのも面白いと思います。街並を少し圧縮して撮るとか……?
カビについて、単焦点でAFも本体側なので、分解清掃はそんなに難しくないと思います。
作例を見る限りそこまで酷いカビではなさそうですは、清掃するまではほかのレンズとは分けて保管した方がいいと思います。こまめに使って換気していればカビの胞子が移っても発芽はしないとも聞きますが、やはり不安ですしね。
書込番号:20976527 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





