


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
α700のボディは防塵防滴に配慮された作りになってます。
レンズはどうなんでしょう?SONYのサイトを見た限りじゃ、防塵防滴についての仕様を見つける事ができなかったんですが…。見落としたかな。
G、ZEISSあたりはなってるんじゃないかと思ってるんですけど、ご存知の方いましたら教えてください。
書込番号:7383390
0点

僕も気になってました。
めったにリニューアルされないレンズが防塵防滴でないとフラッグシップがたとえそうでも、魅力半減ですね。
書込番号:7385119
3点

やはり防塵防滴を謳ったレンズは無いようで。残念。
ん〜、しかし、裏仕様みたいに「実は案外埃や水滴も大丈夫」とかいうオチが付かないですかね(笑)ソニービルに行く機会があったら、ちょっと突っ込んで聞いてみたいなって気はします。
P.S
日付上では明日「24-70ZA」発売日ですね!楽しみ〜♪
そしてコイツは防塵防滴であって欲しいです。。
書込番号:7388140
0点

16-80mmZAを何度も雨の中で使ってますけど、今のところ問題は起きてませんよ。
もちろん、壊れても自己責任ですが…。
(雨が強いときはタオルやハンカチを上に載せてます。)
「防滴に配慮した」とも書かれていないところを見るとα700よりもレンズの方が防滴能力が低いんでしょうかね。
頻繁に操作を行うボディー側だけでも、防滴(に配慮した)設計になったメリットは感じますけど。
書込番号:7388689
0点

ニコンにも防塵防滴仕様のレンズはないようですね。
書込番号:7389090
0点

あ、あれ!?Nikonにも無いのですね。
防塵防滴ってありそうで結構無いものだったんですねぇ。
実は自分も氷面鏡さんのようにハンドタオルを使った撮影スタイルだったんです。使ってるレンズが実は防塵防滴対策されてると分かればそれ程気を使わなくてもすむかなって期待してたんですが…残念な結果に。
今後も濡れたらすぐ拭き取る、ブロアをかけるスタイルは崩さない方が良いですね。マクロレンズやズームレンズは特にホコリが気になります。マクロに関してはフィルターはなるべく付けたくないけど、必須じゃないでしょうか。って、この辺りの話は板違いですね。
書込番号:7391024
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





