『アクセサリーシューが合いません』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『アクセサリーシューが合いません』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

アクセサリーシューが合いません

2008/03/07 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

α700を購入して約1か月。昨日初めてフラシュを使う機会があり、フィルムカメラ時代に使っていた外付けストロボ(大小3台ある)を着けようとしたところシューが特別の形状をしており、装着できません。

デジイチのアクセサリーシューはこれが普通なのでしょうか?
私のストロボは昔からある極一般的なものですが、アダプターみたいのはないのでしょうか?
(もちろんオート機能は期待していません)

デジカメはもう一台R-D1s(エプソン製)を使っていますが、こちらには普通に装着できます。

書込番号:7497591

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/07 14:17(1年以上前)

フラッシュシューアダプターFS-1100があれば変換できるのですが、在庫はもう無いようです。

http://ca2.konicaminolta.jp/products/consumer/camera/a-accessories/flash/others/index.html

http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/konicaminolta/repair_service/accy/index.html

α700にはシンクロターミナルがあるので、ブラケットとターミナル付きのシューを用意して装着することになるかと思われます。
とりあえず「エツミ」のページで検索すると
ストロボブラケット
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=342

ホットシュー
http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/catalogue.cgi?id1=3&id2=34&id3=345

ですね。
他からも出ていると思います。

書込番号:7497671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7788件Goodアンサー獲得:186件 abaout_developer_studio 

2008/03/07 14:18(1年以上前)

>デジイチのアクセサリーシューはこれが普通なのでしょうか?

これはαのみ(除く7000、9000、5000)の形状です(と覚えています)。

書込番号:7497678

ナイスクチコミ!0


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2008/03/07 15:40(1年以上前)

kuma san A1さん

お教えいただき、ありがとうございます。

そういうことですか・・・。
αユーザーの方にとっては常識なのでしょうね。

私は、αは初めてなので購入後も昨日までは、てっきり普通に使えるものと思っておりました。全くの想定外で少々ショックです。

まあ、α700そのものは大変気に入っており、高感度も使えますので暫くは内蔵ストロボで我慢します。

書込番号:7497908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/08 01:21(1年以上前)

リングライトを買うと変換アダプターが付属しています。
(写真左に写っている物がそうです。)

http://www.ecat.sony.co.jp/dslr/acce/acc.cfm?PD=24755

リングライトが必要でしたら、ですが。

あとは、リングライトの保守パーツとして取寄せできるかもしれません。

書込番号:7500638

ナイスクチコミ!0


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2008/03/08 08:00(1年以上前)

αyamanekoさん

良いことを教えていただきありがとうございます。
リングライトを使う予定はないのですが、パーツで購入できるかあたってみます。

それにしてもαお使いの方は皆さん専用のストロボをお使いなのでしょうか?
他メーカーのカメラを併用される場合などは不便ですよね。

書込番号:7501248

ナイスクチコミ!0


がぁがさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/08 11:28(1年以上前)

横から失礼します。
αyamanekoさんがおっしゃっているリングライト(これはLEDライトで、カメラに連動して点灯するものではありません)に付属の変換アダプターには接点がありませんので、使えないと思います。

書込番号:7501967

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1512件Goodアンサー獲得:30件

2008/03/08 15:14(1年以上前)

アルファのストロボだけ形状が違うんですよね。
私はシグマの530-DG-SPを買っちゃいました。 ミノルタの3600HS持ってるのに…(ぉ

エツミのコード付きホットシューと三脚穴を使ったブラケットを併用するしか無さそうですね。
アルファ用のフラッシュを買うのが一番だとは思いますが…

書込番号:7502851

ナイスクチコミ!0


スレ主 α成人さん
クチコミ投稿数:245件

2008/03/08 17:34(1年以上前)

がぁがさん、水瀬もゆもゆさんコメントありがとうございます。

>アルファ用のフラッシュを買うのが一番だとは思いますが…
それを言われるとつらいです。
欲しいレンズも一杯あり、何より先立つものが・・・です。

書込番号:7503342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/08 21:50(1年以上前)

α成人さん こんばんは。

純正ストロボ高いですよね。
そして古い・・・

私は、ディマージュ7のときに3600HSを購入して、その後デジ一に移行する際に、レンズ資産ならぬストロボ資産の理由でαSDを購入した”たわけ”です。

そのときは、ストロボをはじめとするアクセサリーの金額(多分全部で4万位?)の比率が結構大きかったので他のメーカーは全然考えませんでした。

その後、ぼちぼちとレンズを購入しているところに、コニミノの撤退でショックを受けたのを覚えています。

α700は高感度も結構使えるので、明るいレンズを買えば、内蔵ストロボでもそこそこいけるじゃないでしょうか?
私は最近3600HSの出番があまりありません。

書込番号:7504609

ナイスクチコミ!0


錯乱棒さん
クチコミ投稿数:927件Goodアンサー獲得:61件

2008/03/08 21:50(1年以上前)

αマウント機のホットシュー形状がほかと違うのは困ったもんですが、仕方ないのでしょうね。フラッシュは純正を使えば良いのですけれども、この理由で、ホットシューに装着するタイプで色々よくある水準器も、すべて、そのままでは取り付きません。仕事で水平垂直を出さないといけない撮影をすることが多いものですから(写真が仕事なのではなく、仕事の都合上で写真を撮ります)、αyamanekoさんが書き込まれましたように、リングフラッシュ買えばアダプタがついてくる(爆)ということで、わたしはリングフラッシュ買いました。

書込番号:7504618

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:40件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/08 23:36(1年以上前)

私も「ぱちもんきー」さんと全く同じ生い立ちです(^^ゞ

ディマージュ7のときに5600HS買って、その後デジ一(αSD)に乗り換える際5600HSの投資金額が一番ウェイトを占めていましたので他のシステムは検討の余地が有りませんでした。
なんせディーマジュはレンズ一体型なのでフラッシュが唯一の資産でした(^^ゞ
でも、そのお陰でα700ユーザーになれたようなもんですから結果オーライです。

書込番号:7505307

ナイスクチコミ!0


NeverNextさん
クチコミ投稿数:1220件Goodアンサー獲得:12件

2008/03/09 00:04(1年以上前)

ヤフオクには大体いつも2個ほどは出品されているようなので、
探してみると良いでしょう。
私は2個持っていますが。^^v

書込番号:7505496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/03/09 03:02(1年以上前)

>アダプターには接点がありませんので、

たとえそうでも、シンクロコードを使えば上には取り付けられるようになると思いますが?

ヤフオクでは何度かチェックしたことがありますが、
いい値段がついているようですが。

書込番号:7506273

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング