


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
来月(6月下旬)、ちょっと早いですが夏休みで北海道に撮影旅行に行きます。
今回、利尻富士に沈む夕日を撮りたいと思っています。
基本的に日本海側の海岸から撮影することになると思いますが、良いポイントがあれば教えてください。
もし作例などあれば是非アップをお願いします。
これまで夕日は何度か撮ったことはあるのですが、あまりレンズを意識したことはありませんでした。お勧めの夕日撮影向き(不向き)のレンズなんてありますでしょうか?
書込番号:7853857
0点

A3ノビさん、
直接の回答になりませんが、国土地理院のサイトで、地図上の地点から経緯度を簡単に割り出すことができるところがあります。それと、日の出日の入りの方位角を計算してくれるサイト(稚内市、手塩町近所で6月なら305度前後、と出るようです)からのデータを組み合わせれば、たとえば利尻富士の右側、左側に日の入りする所が見えるのは、いつ、どこ、といったことの見当をつけられると思います。地形や地上の構造物については、google earth で感触が得られるでしょう。そういった下調べをもって、地元の市町に問い合わせればポイントを詰めやすいのではないかと思います。もちろん、地元のかたからそのものズバリの推薦場所を教えてもらえれば、それにこしたことはありません。
書込番号:7855371
1点

錯乱棒さん
情報ありがとうございます。
ペンケトウ辺りがちょうど利尻富士に日が落ちるように見える位置のようです。
標高を加味した数値は有償となっていましたが、ほとんど標高0なので問題なさそうです。
撮影例をWEBで探したのですが、なかなか見つかりません。
雲の位置などいろいろと関係しそうですが、当日はその辺りをうろうろとしそうです。
レンズは70−200mm+2倍コンバーターかなぁと思ってます。
書込番号:7862767
0点

A3ノビさん、
個人サイトのURIを晒してしまって良いのか、よく分かりませんが - - - 「利尻」「夕陽」 「ペンケ沼」でgoogle サーチすると、お探しのパターンの写真を掲載したサイトにぶつかります。plala を使っておられるかたのようです。
書込番号:7863687
1点

錯乱棒さん
手取り、足取り、どうもありがとうございます。
あんな写真が撮れればいいのですが、2日程度じゃあなかなか難しいでしょうね。
夕日を夕陽に変えただけでだいぶ違いますね。
書込番号:7866796
0点

こんばんは
北海道行き羨ましいです。
ロケーションについては現地行き前にGoogle Earthであたりをつけ、
現地についてから事前に下見をしておくと良いと思います(当たり前か)。
あまり離れない範囲で2,3箇所候補があると理想です。
北海道ならそれほど難しくないはず。
カーナビにポイント登録して置いてください。
夕陽は沈み始めたらものすごく速いですから、
下見の際に自分の立つ位置と使うレンズ(あるいは画角)を
決めておくと良いでしょう(もちろん本番では柔軟に)。
好きなレンズを使えばよいですが、当然逆光での撮影なので
逆光条件に弱いレンズは向かないかもしれませんね。
あと望遠ズームを使うつもりでいらっしゃるようですが、
せっかくの北海道ですから標準〜広角の絵も撮っておきたいと思います。
邪魔なものがほとんど無い、綺麗なそらと海のひろがりと
赤から青へのグラデーションは他の場所ではそうそう撮る事ができません。
2台体制でなければ両方というのはできませんが...
あとは当日晴れていても、日が沈むころに水平線のほうに
雲が出てきてしまうことがよくあります。
もし余裕があったら、日が傾いて色温度が下がってきたころに
撮影場所に行って、WBかクリエイティブスタイルを調整して
夕景風の写真を保険として押さえておく、という手もあります。
以上ご参考まで。
書込番号:7867770
1点

# 現地行き前にGoogle Earthであたりをつけ、
残念ながら、いまの google map 写真では、ちょうどペンケ沼のあたり一帯に雲がかかっているんですよ。一般論は仰る通りで、そうしたチェックもすべきものだとは思います。
書込番号:7868878
0点

FR_fanaticさん
ご丁寧な説明ありがとうございます。詳細なスケジュールは未定なのですが、北海道を発つ(苫小牧発)前日午後くらいに現地入りし、2日間時間を取ろうと思ってます。初日でいい写真が取れたら、最終日は積丹かな?
2台体制なので、
α700:70-200mmG+2Xテレコン
α200:シグマ12-24mmかSONY16-105mmで行こうと思ってます。
77mm、62mmのツアイスUVフィルターも入手しましたので、逆光対策も十分?
Google Earthさっそくインストールしてみました。錯乱棒さんがおっしゃるように
雲がかかってますね。
昨年の夏は時間の関係で初山別までしか行けず、また、雲も多かったため添付のような写真になってしまいました。
書込番号:7871019
0点

A3ノビさん、こんばんわ。
今回の件では難しいのですが、山と太陽の位置関係では、フリーソフトの カシミール3D が役立ちます。
該当地域の地形データが必要ですが、これとグーグルアースを組み合わせて使うと間違いの無い撮影場所が探せます。
朝日・夕日を狙うのなら持っていても損の無いソフトですよ。
http://www.kashmir3d.com/
でもグーグルアースは少し更新が遅いです。
自宅は横浜市の外れにありますが、近隣の写真は5年以上前の様です。
書込番号:7871852
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





