『α700にトランセンドのCFは安心して利用できますか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『α700にトランセンドのCFは安心して利用できますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信16

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

クチコミ投稿数:17件

より要領の大きいCFの購入を検討していますが
サンディスク等の製品より、トランセンドのCF
は価格的に非常に安く、気をかれますが、製品的に
利用しててα700で不都合が発生しないでしょうか
利用されいる皆様のご意見を聞かせてください。
なお、購入予定CFは以下のとおりです。
 TS4GCF266、TS4GCF300

書込番号:8369608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:535件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/09/18 09:27(1年以上前)

266倍以下(MLCチップ)は読みはともかく、書き込みが非常に遅いので薦めません。しかし、SLCチップを使っている300倍(黒)は他社「高級品」レベルの速度に達しています。
UDMA5で実測 Read 29MiB/s、Write 24MiB/s程度でした。A700、D3で数枚使っていますが、今のところ問題はありません。勿論、スポット市場でメモリー素子を安く調達しては製品に仕上げている会社でしょうから、速度差はロット次第で幅があると思います。

ただし、言いたくはありませんが、製造品質管理は一流ではないでしょう。永久交換保証があるとは言え、値段相応を了解の上ご購入ください。交換サービスは迅速です。 

Nand Flashメモリーは原理的に短寿命、かつウェア・レベリング操作をしないこのようなCF製品では、安めの物を破損セルが出る前に時間管理でどんどん使いかえて行くという対策も宜しいと思います。FAT領域の2重化(ミラー)くらいCF規格に入れておくべきでした。

書込番号:8369761

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/18 10:29(1年以上前)

書き込みエラーが発生することがあるので使えません。
わたしもα700以前はトランセンドのCFを
ノートラブルで使ってきましたが、現在はサンディスクしか
つかってません。

書込番号:8369974

ナイスクチコミ!0


weirdoさん
クチコミ投稿数:827件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/18 10:30(1年以上前)

既出です。↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211097/SortID=8057558/

書込番号:8369978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/18 13:19(1年以上前)

今のところ1枚持ってますが不具合は出ていません。
オレンジ色(×266?)の4GB。

書込番号:8370597

ナイスクチコミ!0


MA,Mtさん
クチコミ投稿数:142件 α700 DSLR-A700 ボディの満足度5 Rest Station 

2008/09/18 18:02(1年以上前)

 CFのハードに対する保証は永久保証でも
不具合に対する撮影された写真のデーター保証
まで対応ではないでしょうから、
 ビックカメラでもサンディスクなら
4Gくらいなら結構安いかも。8G一枚よりも
4GのCF二枚のほうがデーター損失のリスクも
下げられます。

書込番号:8371507

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/09/18 21:29(1年以上前)

>TS4GCF266

取り立ててお奨めはしませんが、ノートラブルで使っています。


weirdoさん

そのスレでは、TS4GCF300については書かれていませんし、問題児が立てたスレなのであまり参考にならんと思います。

書込番号:8372580

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/18 22:18(1年以上前)

こんばんは。

不具合が発生しないでしょうか?と問われると、
私は発生していませんとしか答えれません。発生してませんので。
TS4GCF266、TS2GCF266、TS8GCF300の3枚を所有しています。

266モデルはPilot de Guerreさんのおっしゃる通り「遅い」です。
連写をせず枚数をたくさん取らないのであれば266で良いかと。
300モデルはUDMAに対応しましたので連写でも十分使えます。

他社ですがシリコンパワーの300×8Gが一回飛びました。
(永久保障なのですぐに交換してくれました)
ただし「速い」ので自分はメインメモリーとして2枚使っています。

書込番号:8372983

ナイスクチコミ!0


pugichiさん
クチコミ投稿数:745件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度4

2008/09/18 22:48(1年以上前)

>300モデルはUDMAに対応しましたので連写でも十分使えます。

266もUDMA対応していますよ。
266がUDMA4モードで、300がUDMA5モードです。
書き込みに差があるかどうかは分かりませんが、266でもcRAWで5秒間に23枚程(そこでバッファフル)くらいは行きます。
300では、そこから先の書き込みが速いのかも知れませんね。

書込番号:8373265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/18 23:06(1年以上前)

メディアに関しては完璧な物はないように思います。

ず〜っと1枚もノートラブルでしたが、少し前に買ったサンのUltraUの4GBの1枚が、
700で撮影はできるも再生できず。
PCに取り込もうとしてもXpでは、「ファイルが壊れている・・・・・」と表示され取り込めず。
ダメもとでVistaで試したら、「データーを修復します・・・・・・」と表示され、その後取り込め、
全画像が無事でした。

そのCFも350では問題なく使えてます。(正直、少し不気味ですが・・・・・。)
その後、時々700で試すと以前と変わらない状態です。なんなんだろ?が本音です。

メディアは常に用心しておく方がいいと思います。
もし、ダメだったら諦めるか、メーカーに。

書込番号:8373417

ナイスクチコミ!0


gaudy829さん
クチコミ投稿数:176件

2008/09/18 23:14(1年以上前)

機種不明

失礼しました。
CF本体にUDMAと書いてあるのと書いてないので判断しました。
266も対応してますね。

300はcRAWですと同じく23〜24枚位でいっぱいですが復帰が早く、
そこからも少しずつだらだらと連射は続きます。
266は一旦止まります。
JPEG+cRAWですと11〜13枚位でいっぱいですがやはり300の方が
復帰が早いですね。

書込番号:8373500

ナイスクチコミ!0


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5 見ない方が良い 

2008/09/19 03:35(1年以上前)

>α700にトランセンドのCFは安心して利用できますか

はっきりいって誰も「絶対安心して利用できる」なんて言えないです。工業製品だし、当たり外れもあるし。

TS4GCF300じゃなくTS8GCF300をα700で使用。「今の所は問題ない」としか言いようがないです。今後は分かりません。 
トランセンドX300もX266も書き込み速度だけはサンディスクより遅く
「X300」とかはありません。読み込みは速いです。

書込番号:8374595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:6件

2008/09/19 08:27(1年以上前)

皆様が書かれているように、工業製品に絶対大丈夫はありえません。
不具合の発生率、製品のばらつきを低く抑えるためにどれくらいのコストをかけているかです。
品質管理部門に多くのコストをかければ、製品の品質は向上しますが、当然ながら価格も高くなります。
私は、トランセンドよりも更に安いA-DATAの8Gを使用していますが、現在の所はノートラブルで、1万枚以上撮影しています。
A-DATAは他に4GのCF、8GのSD、16GのSDを所有していますがノートラブルです。

また、速度的にもjpegでの連写では、延々と5コマ/秒でいけそうです。
実際には、30枚程度しか撮影しませんが。

現時点で、個人的にはA-DATAは使えると判断していますが、あの価格で一流メーカと同等の信頼性はないはずなので、たまたま自分の運が良かったと思っています。

貴重な一枚がCFのトラブルで消滅するリスクを少しでも回避したければ、金銭的に余裕があれば、やはり信頼のおけるメーカーのものを購入されることをお勧めします。性能云々より信頼性の問題です。

書込番号:8374930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2008/09/19 08:46(1年以上前)

早速の、ご意見ありがとうございます。
私もショップに行ってトランセンドのCFについて
尋ねたところ、他社の製品に比べてクレームが多い
そうです。価格的には魅力を感じますが、せっかく
のシャッターチャンスがおかしくなると、価格の問
題ではなくなるので、やはり信用できるメーカーの
製品を購入しようと思います。

書込番号:8374985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件

2008/09/19 12:55(1年以上前)

SanDisk製品はモデルチェンジの為、旧型が少々お得な価格でGET出来るかと。
ExtremeIVなら旧型でも性能の差は少なくお勧めです。

書き込み速度的にはRAW+JPEGで10連写するところからカウントして、4〜5秒で書き込みが終了するので、実質2〜3秒で書き込んでいる事に・・・ExtremeIIIだと10秒近くかかったような記憶がありますので、運動会連写でもしない限り、また、仮にバッファフルになっても心強いかと。

ただ、SanDiskだからといって絶対に大丈夫だとは誰も保証出来ないので「メーカーが動作保証している安心感を買う」程度にお考えになった方が良いかな、と私は思います。

書込番号:8375814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2008/09/19 18:58(1年以上前)

サンディスクのウルトラIIのA700での不具合については
ほかにもいくつか報告がありました。
4、5件聞いたことがあります。

書込番号:8377008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/09/21 23:33(1年以上前)

α700で16Gと32Gを使っていますがノートラブルです。D90では16Gのクラス6のSDを2枚使っています。同じくキヤノンのハイビジョンビデオカメラでも16GのSDを使っていますがノーエラーです。初期の頃(5年前頃)は別として、売れてる商品+永久保障なのかトラブルにあった事がありません。

書込番号:8390851

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <557

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング