『ボディーのみで購入しました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥15,000 (4製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1310万画素(総画素)/1220万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:690g α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

α700 DSLR-A700 ボディSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 9日

  • α700 DSLR-A700 ボディの価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの中古価格比較
  • α700 DSLR-A700 ボディの買取価格
  • α700 DSLR-A700 ボディのスペック・仕様
  • α700 DSLR-A700 ボディの純正オプション
  • α700 DSLR-A700 ボディのレビュー
  • α700 DSLR-A700 ボディのクチコミ
  • α700 DSLR-A700 ボディの画像・動画
  • α700 DSLR-A700 ボディのピックアップリスト
  • α700 DSLR-A700 ボディのオークション

『ボディーのみで購入しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「α700 DSLR-A700 ボディ」のクチコミ掲示板に
α700 DSLR-A700 ボディを新規書き込みα700 DSLR-A700 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

標準

ボディーのみで購入しました

2008/10/19 10:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ

スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

先日にも購入相談しておりましたが、おぎさくカメラで86800円にプライスダウンされているのを見て今朝購入しました。

いろいろ考えて、来週のバリ島旅行へはα350のみで向かおうと思っていたのですが
広角と明るいレンズ、望遠と付け替えていくよりも2台でいろいろ撮影してみたいと思っております。
バッテリーの使いまわしもできますし、
350+700はいろいろ使い分けもできいい組み合わせだと思っております。

16-105のキットレンズと思っておりましたが現状で持っているDTのズーム域と重なる部分があるのでボディのみで購入しあと、50mmマクロを考えることにします。

700の到着に備えてここの掲示板を再度読み直してみたいと思います。

書込番号:8521389

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/19 11:30(1年以上前)

私も3月におぎさくで買いました。当時は12万円切って喜んで買いましたが今は…。

α350お使いでしたら違和感なく使えると思います。ライブビューないですがファインダーいいですよ。

書込番号:8521639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/10/19 20:36(1年以上前)

こちらも86800円にてさきほど購入しました。まだ届きませんが、α7Dの出番がなくなりそうです。

書込番号:8523695

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/10/19 20:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
α100を使っている頃からα700を購入するタイミングを待っていました。レンズが少しそろってきたところで350にスイッチしα350の能力が非常に高いとわかった時点で、じっくりとるカメラとして700購入を考えていました。

900が出たことで一度触ってからと待っていましたが、フルサイズは自分には使いこなせなさそうとわかり以前から見ていたおぎさくの特価が今朝見たところ9万円をきっていたので来週のバリ島へ2台持って行くことにしました。

ソニーのフラッシュF42AMも購入しましたので、三脚と併せていろんな撮影が楽しめそうです。

いくらで買ったなんてことは、実際は使いたいときが一番の時期であまり関係のないことですし、700の後継機もそろそろ見えて来る時期ですからお得ということもないのかもしれませんが、しっかりとしたカメラらしいこの機種が使えることになったことを楽しもうと思っています。明日に配達されるとメールがありました。楽しみです。

書込番号:8523791

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/19 22:39(1年以上前)

>350+700

同じですね。
350は今まで(主に頭越しに)ノーファインダーで撮っていた場面で重宝しています。

書込番号:8524444

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/10/19 22:59(1年以上前)

350のライブビューは、大変使いやすくこのカメラの大きな能力の一つでα100から乗り換えてから今まで撮れたのことのない写真が出てくるようになり重宝しています。

ただし、ファインダーをのぞいて構図を決めてできあがりを予測して丁寧に写真を撮るという従来の撮影の醍醐味を忘れてしまいそうになります。

フィルム時代に一眼レフは3台
デジタルでは、4台目となるのですが、フィルム代もかからないデジタルの利点と手軽に撮れるライブビューをはじめ以前では考えられなかった撮影スタイルが、じっくり撮っていた以前と違いコンデジ感覚になっていることを350のみになって痛感しておりました。

それ故、ファインダーのすばらしさをうたった900が出て、改めて現段階でα700の存在価値が再確認できた次第で再度、撮影にこだわってみたいと思っております。

先日、知人に赤ちゃんが誕生し自宅に遊びに行ったときに、ノーフラッシュで撮影される人を構えささない(自然な表情になりやすい)350のライブビューの威力をまざまざと知ったこともあり、しばらくボディは350+700でいい組み合わせだと思っています。

書込番号:8524591

ナイスクチコミ!0


ryenyさん
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/20 11:00(1年以上前)

86800円ですか!。。一年前の発売時の値段の2/3から半分?。かなりそそられますね。
私もスナップ用にはα350のライブビューは完璧で手放せないですが、ファインダーを使った望遠での撮影などにα700欲しいです。もちろんもっと言うとα900のファインダーなのですが・・

書込番号:8526315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/20 13:24(1年以上前)

>86,800円ですか!。一年前の発売時の値段の2/3から半分?。
かなりそそられますね。

 昨年の10月7日のお買い上げ品明細書を見たならば178,000円でした。
 半値以下になりましたね。でも、満足しています。

書込番号:8526757

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/10/20 20:02(1年以上前)

本日配達されました。早速α350のバッテリーを装着していきなり連写を試したりシャッターをきってみています。
ショップで試していたときの印象以上にやはりかっちりとしてキビキビした動作が350とは別物ですね。
写真は、とりあえず背面液晶の質が段違いなのでそれだけで相当高品質に見えますが取り込んでみると、350よりもこってりした画質で使い分けできそうです。
タムロン17-50mmF2.8との相性が大変よくAFもなかなかです。
ファインダーは900よりは当然落ちるでしょうが十分な明るさと見やすさで重量バランスも相まってとにかくピントが良く合う印象ですね。

ちなみにファームウェアは最新の4.0となってました。
この値段でこの質感と動作、画質なら大満足です。

書込番号:8528112

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/20 21:03(1年以上前)

iZZZさんご購入おめでとうございます。
α350と使いわけで楽しいphotolifeを(笑

随分お安く購入ですね。私は少し前でおぎさくで9万ちょっとでした(笑
私もファームアップしようかと思い確認しましたがバージョン4でしたね。
画質は非常に気に入ってます。なんと言うか説明できませんがα100と違いシルクのようななめらかさ?色味もEOS40Dより好きです。感度ノイズ、AFは負けますが背面液晶も綺麗でボケなど確認がしやすくEOSマウントをどうするか迷い中です。ヤシコンツァイスレンズを使ってますのでとどまっていますが‥(^_^;)
α900も買うつもりなのでいっそEOSとヤシコンツァイスレンズを売りαマウントのツァイスレンズをまず買うか悩み中です(笑

書込番号:8528419

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/10/20 21:29(1年以上前)

iZZZさんおめでとうございます。わたしもクールガイさんと同じで2週間ほど前のため、おぎさくで90,800円でした。名前のとおりα100から乗り換えましたが写りには満足しています。先日家族でコスモスを見に行ってきましたが、子供・花ともに満足できる写真が撮れました。液晶はきれいだしこれから活躍してくれると思います。

書込番号:8528584

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/10/21 01:52(1年以上前)

クールガイさんは、α900+ツァイスレンズまで検討中ですか。
もちろんαユーザーとしてこのフルサイズ興味ありますし高性能レンズも使ってみたいです。デジタルになり各社間での差が無くなっていくのかとおもいきや一眼タイプはまだまだ個性的でCCDとCMOSの差など使ってみないとわからない、好き嫌いがありそうで面白いですね。
自分の力量では、α700でも使いこなすのに相当時間がかかりそうです。

ここ10年に撮影したデジカメ写真を見るたびに、画質の改善はすばらしいものがありますが銀塩写真の古いセピア色の写真に味があるように、82万画素時代の自分にとって初めてのデジタル写真はちょっぴり古めかしい味がありこれはこれで良い部分があると感じてます。

α100-700さんとは同じ道を進んでいるようですね。今年は350と700でコスモスを撮ってみるつもりです。一つの花だけを撮るとコスモスはイメージ通りに撮影できているのですが、花畑となるといまだうまく撮れたためしがありません。ライブビューに期待しております。

書込番号:8530148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/21 14:19(1年以上前)

iZZZさんα900+ツァイスレンズ・・・50万コースですね(汗

まずはPlanar T*85mm F1.4かVario-Sonnar T*24-70mm F2.8をと考えています(笑

父から譲ってもらったヤシコンのPlanar T*85mm F1.4をマウントアダプターでEOS40Dに着け使用していますが剃刀ピント合わせで難しいです。しかも手持ち撮影が多いので前後少しずれただけでピンが・・・(笑
3脚でライブビュー使えばいいんでしょうが。
しかしやばいレンズを貰ってしまったなぁ・・他にはなかなか味わえないボケ、空気感が出るレンズです。

フルサイズで本当の?85mmで撮ったらどんなものが撮れるのか・・・(笑



書込番号:8531653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2008/10/22 04:21(1年以上前)

iZZZさんはじめまして、A700御購入おめでとうございます。

僕が昨年購入したときにはBodyで130000円ぐらいでしたから随分と安くなりましたが、僕もA700にはかなり満足しています。

私は、A700にサブ機としてA350を買い増ししたくちですが、A350を使用してみて初めてA700の良さに気づかされた部分が多々ありました。Nikonを使っていた時から中級機ばかりで入門機は使ったことがなかった為、気が付かなかったカメラの基本的な部分でA700はしっかりしていると強く感じました。
1)AF速度(暗いところだけではなく、全般的に動作が機敏で迷いも少ないと思います。)
2)連射速度(連射はあまり多用しませんが、A350ではRAW+Jpegで撮ると2枚撮影後は待たされてしままい、撮影のテンポがくるう)
3)画像確認時の表示速度(A350は記録中でなくても、再生がもたつく感じが強いです。)
4)グリップのしやすさ、各部の剛性や質感
細かいところはまだありますが、上記の点が僕にとっては大きな違いでした。

ただし、A350でも思った以上に重宝しているのがライブビュ−です。A900で搭載されたインテリジェントプレビュ−機能と同様のことが出来ます。つまり、画面を見ながらホワイトバランスや露出、シャッタ−スピ−ド、絞りを変化させることにより、リアルタイムで効果が確認出来ます。特に絞り優先での露出に関しては、αはかなり明るめに明るめに調節してきますから、雰囲気を出したいときなど、A700の場合撮っては確認の繰り返しになってしまうのが、A350ではリアルタイムで出来るので非常に重宝しています。確かに晴天の屋外では視認性はかなり低下しますし、暗い場合には表示画像が荒れる感じはしますが僕にとっては十分有効な機能です。サブの購入動機としては、シャッタ−チャンスに対する即応性とレンズ交換によるごみの混入のリスクを減らしたいことであったので、A700に標準もしくは広角、A350には70-300Gを常着していますがこれが現状では僕にとってはベストの組み合わせです。(しかも、70-300Gには三脚を使うことが多いのですが、この点に関してもライブビュ−は便利です。)

ちなみに、最近SAL-2470を購入しましたが、このレンズの描写の凄さに感激しました。APS-C機との組み合わせでは36-85mmと、風景を撮るには多少広角側がもの足りないですがその描写にいたく満足しています。Minoltaレンズが使いたくてSONYを買い、SAL-1680は僕にとってはいまいちだったのでZEISSはそれほどでも、、、と思っていたのですが、このレンズはお気に入りの一つになりました。高い買い物ですが、値段だけのものはあると思います。

同じ組み合わせだったので、思わず書き込ませていただきました。(この組み合わせの方は多数いらっしゃると思いますが、、、)

楽しい写真ライフを!!!

書込番号:8534874

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/10/22 13:45(1年以上前)

Minolta大好き さんこんにちは
α350+700の2台ともメインで使っておられる方が多そうですね。
350の機動性の良さに700のしっかり感が2台の画質差以上に、撮影スタイルにそれぞれ個性がありそれぞれの出番を明確にしているのだと700を使い始めて感じております。

900やα7、α9などさらに高級機をさわっておられる方には700の剛性が弱いと感じられるとはおもいますが、エントリー機から(自分の場合は、istD,OlympusE500,α100)乗り換えや追加購入をされた場合は大変、かっちりとした印象となるのではないでしょうか。実際、購入後700をさわりまくっていますが、それまでの機種より、自然とがっちりとホールドするようになっておりそればぶれを少なくする効果を生んでくるんだと感じております。

自分の場合は、焦点距離の全域カバーから、少し明るいレンズ、これからマクロを含めて単焦点と写りの特性にまでは、まだまだ好みも実感できるほどではありませんので購入候補にならないのですが、他社を含めて、SAL24-70のように、自分の好みにぴったりとあうレンズはいろいろあるのでしょうね。

レンズ、ボディーとここ10年、高級機には手を出したことはありませんが、色々と使ってみてPentax istD 以来 久しぶりにこれは良いと実感できる機種がしかも時期的に安く購入できたことに満足しております。

書込番号:8536050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/22 19:15(1年以上前)

スレ主さん、おぎさくで購入とのことでしたが、液晶保護フィルムなんか付けてくれましたか?

私、関西なんですが東京にいたついでにおぎさくで買って、店員さんに「保護フィルムどうですか?」と勧められたので、「はい。ください」と返事しました。そして会計見て保護フィルム代も取るので驚きました。いつも私は値切りませんが、家電量販店だと何も言わなくても付けてくれそうで…。まぁ普通かも知れませんがね。差し引いても当時としては安かったんで別にいいですけど。フィルム機を大阪で買ったらフィルターや特製ストラップ、カメラバッグまで付けてくれたのは過去の時代の話?

で、結局保護フィルムはモンモンが出るんではがして捨てました。しょうもないことですがスミマセン。

書込番号:8536992

ナイスクチコミ!0


スレ主 iZZZさん
クチコミ投稿数:389件

2008/10/22 19:41(1年以上前)

BikefanaticINGOさん
保護フィルムは(もちろん)ついていませんでした。
サービスの表示もなかったですし、全く期待もついているかもとも思っておりませんでしたので特に違和感なかったです。

おぎさくカメラの対応は早くて梱包も良かったですし印象は良かったです。
ただ、特価品からの購入画面で最後まで送料が表示されなかったことに違和感が有りましたが、、

書込番号:8537097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/22 21:41(1年以上前)

なるほど、やっぱり関東はクールですね!
ま、私も仕方ないとは思いましたが文化圏の違いというのでしょうか?
おぎさくは悪い店とは思いませんし、サービスも当然のことと認識するのも今では無理なのでしょうね。

バリで良い写真、撮ってくださいね。

書込番号:8537762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1298件Goodアンサー獲得:6件 α700 DSLR-A700 ボディのオーナーα700 DSLR-A700 ボディの満足度5

2008/10/22 22:16(1年以上前)

BikefanaticINGOさん保護フィルムサービスは関西じゃ当たり前なんですね?
ヨドバシでEOS40Dを買う時に何かサービスしてよと言ったらkiss用のカメラバックくれました。いらないから他に無いの?と聞いてもいや、使って下さいと無理やりに渡されました‥返って邪魔になって乾燥剤入れレンズ収納バックになってますが(^_^;)
α700でもヨドバシはαマークの入ったカメラバックサービスしますとか言われました‥(笑
iZZZさん旅行の思い出沢山写真を撮って下さいね〜

書込番号:8538001

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

α700 DSLR-A700 ボディ
SONY

α700 DSLR-A700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 9日

α700 DSLR-A700 ボディをお気に入り製品に追加する <556

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング