


デジタル一眼カメラ > SONY > α700 DSLR-A700 ボディ
αユーザーの皆さまおはようございます。
先日、Version3からVersion4にアップしたら、ファイル番号がDSC00001に戻ってしまいました。これを回避する方法はありますか?
もし、無ければ、総撮影回数を確認する方法はありますか?
ご教授ください。
書込番号:8525689
0点

回避する方法は簡単です。ダブルスロットにメモリースティックを入れメモステの方でバージョンUPを行いCFカードの撮影に戻ればファイル番号は継続します。
すでに戻った番号の復帰方法はさすがにわかりません。
書込番号:8525698
0点

GK7さん、おはようございます。早速のご回答ありがとうございます。
私はCFカードしか使わないので、そのためにメモリースティックを購入する気にはなりません。
ファイル番号が戻っても、総撮影回数を確認できればありがたいのですが。
書込番号:8525707
0点

前にも出ていましたが、ファームアップ直前の写真ファイル(最も新しいもの1個でよいです)をCFに戻し、それをカメラにセットして1枚撮影すれば、元のファイル番号に戻ります。
書込番号:8525751
1点

ファームアップ直前に1枚撮っておく。
そして他のCFを使ってファームアップ。
ファームアップ後に直前に撮ったCFを入れて撮る。
これで完璧です。
ファームアップしてしまった後でしたら、
pugichiさん が書かれたように、一番最後に撮った写真の入っているCFを入れて撮る。
万が一、そのCFをすでに初期化してしまっていたら、最後に撮った写真をCFに¥DCIM以下のフォルダを作って
PCから取り込み、撮る。
以上がすべて不可能な場合は、
私にはわかりません。
ファームアップでファイルNo.がどうなるか、ダウンロードサイトで明示しておいて欲しいものです。
対処方法も。
書込番号:8525857
2点

皆さん、アドバイスありがとうございます。
次回や他のカメラのファームウェアアップをするまでには、CFカードをもう一枚準備して、ファームウェアアップ直前の画像が入ったCFカードはファームアップに使わないようにします。(今回はCFカードをファームアップのためにフォーマットしてしまいました。画像ファイルはPCに取り込んであります)
ファームウェアのダウンロードサイト(メニュー)にファイル番号についての説明が欲しいですね。
ご返信ありがとうございました。勉強になりました。
書込番号:8525991
0点

「PhotoME」でシャッター回数が判るというような書き込みを見た気がします。
書込番号:8526012
0点

>今回はCFカードをファームアップのためにフォーマットしてしまいました。画像ファイルはPCに取り込んであります
CFをフォーマットしようと関係ないですよ。
PCから最後の画像ファイルをCFにコピーし、そしてカメラに入れて1回シャッター切ればいいその次のナンバーになりますよ。連番の場合。
書込番号:8526643
0点

私はバージョンアップしたあと、ナンバーが戻ったことにも気づかず、900枚ほど
撮っていました。
>PCから最後の画像ファイルをCFにコピーし、そしてカメラに入れて1回シャッター切れば
>いいその次のナンバーになりますよ。連番の場合。
どのフォルダーに入れるのかと、思案し、DCIMフォルダ直下にコピーして撮影
しましたが、ナンバーは新しいまま。
そこで、今、作られた本日のフォルダー直下に最後に撮った画像ファイルを入れ、
ファイル名変更で番号を900進め、1回シャッターを切りました。
赤いランプがついたまま、しばらく待つと、カードエラー???
既存のファイルナンバー+1のファイルは出来ていましたが、サイズは0.
CFは念のためフォーマットし、別のCFで撮影すると、既存のファイルナンバー+2
になりました。
ということで、ファイル番号を進めることも出来るようです。
ただ、カードエラーが発生したのはこの影響かどうかわかりません。
書込番号:8528915
0点

>どのフォルダーに入れるのかと、思案し、DCIMフォルダ直下にコピーして撮影
しましたが、ナンバーは新しいまま
ああそっか。もっと詳細にね。
CFを一度フォーマットしたりとかしても、カメラで新しいフォルダを
必要なフォルダ名になるまで作ります。例えば私なら今は「104MSDCF」になるまで。
そしてCFをカメラから抜き、PCに接続してマイコンピューターからCFが接続された
デバイス名のアイコンを開き、中にあるDCIM(だったっけ?)フォルダを開き、更に「104MSDCF」フォルダを
開きます(当然中身は空です)。そこに PCに落としている最終撮影ファイルを1枚コピーするだけです。
後はCFを再びカメラに戻して一度再生ボタンを押してみたらそのPCからコピーされたファイルの画像が
出てくると思います。 そしてシャッターを切ってみると、そのファイル名に続くファイル番号
になっていると思います。
文章で見ると「めんどくさい」と思うかもしれないですが、やってみれば比較的容易な部類に入ると思います。
※CF内の画像を全削除する度に、CF内のフォルダそのもの一緒に削除されてしまい、毎回毎回
新たに100・・・101・・・102・・・103・・・104とフォルダを作るのがちょっと面倒ですね。
書込番号:8531484
0点

私はカスタマイズでCFのフォルダー名は日付にしておりました。
それでちょっと話が食い違っていたようです。
>※CF内の画像を全削除する度に、CF内のフォルダそのもの一緒に削除されてしまい、
>毎回毎回新たに100・・・101・・・102・・・103・・・104とフォルダを作るのが
>ちょっと面倒ですね。
高山巌さん
>「104MSDCF」フォルダ
フォルダ名がデフォルトの場合、これはファームウェアのバージョンで一意に決まると
いうことのようですね。
古いバージョンのフォルダも作成しないと、今回のリカバリはできないと
いうことなのでしょうか?
そうすると、カスタマイズでフォルダ名を「日付」タイプにし、本日分フォルダをカメラに
自動的に作成させ、その後、旧ファームウェアで最後に撮ったファイルを、そのフォルダに
コピーすれば「面倒」な旧フォルダ作成は不要になりそうですね。
書込番号:8533238
0点

皆さんのおかげで私もバージョンアップののち容易に正しい撮影順の番号を得るようにできました。
私はバージョンアップに使ったカードにそのまま1枚写してみましたが、見事ファイル番号は100-0001になりました(SONYのページではこれをするなと書いてあります。実際画像は背面液晶に表示されただけで保存されていませんでした)。ですがバージョンアップ前に1枚写しておいたカードを入れて撮影するとその続きの番号になりました。
>ファームウェアのダウンロードサイト(メニュー)にファイル番号についての説明が欲しいですね。
これに尽きます。
書込番号:8533565
0点

A3ノビさん
私はフォルダ名を日付にしてません。理由は常に現在の総シャッター数を知りたい為ですが、
>毎回毎回新たに100・・・101・・・102・・・103・・・104とフォルダを作るの
というのは、「100」は単純に「100MSDCF」のことです。msdcfを略したので誤解させてしまいましたね。
CFをPCにコピー後、CF内の全画像を削除することにしてますが、現在104MSDCFフォルダだと
また新たに、100MSDCF・・・とボタンを押して順に新しいフォルダを作成してます。
そうしないでカード内画像削除後の100MSDCFのままでいると、自分の場合PCにコピーする時
ファイル名が同じ過去のファイルにうっかり上書きしてしまうという愚があったので、
それを避けるためにしてます。面倒ですが。
しかしこれをやっていると、例えば今の104MSDCFフォルダのファイル番号がDSC08634なので、
現在の総シャッター数は48634位で、もうすぐ5万回になり、以前この板の報告にもあったように、
たとえシャッター数が10万回に達して無くてもそろそろシャッター幕絡みで故障があるかもしれないとか、
いざ壊れてもできるだけ現在の状況を冷静に把握できるように(笑)・・・性格にも拠るんでしょうね。
書込番号:8533718
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α700 DSLR-A700 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 2025/09/07 13:59:52 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/08 17:43:05 |
![]() ![]() |
20 | 2025/02/16 7:57:05 |
![]() ![]() |
7 | 2025/05/18 12:30:59 |
![]() ![]() |
11 | 2022/04/17 1:31:43 |
![]() ![]() |
7 | 2021/11/29 7:26:34 |
![]() ![]() |
7 | 2021/10/29 20:36:05 |
![]() ![]() |
9 | 2020/10/21 5:58:26 |
![]() ![]() |
30 | 2020/11/25 5:39:12 |
![]() ![]() |
3 | 2020/05/05 5:38:14 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





