デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
先般、久しぶりにソニー製α350で撮りました。
今まで、ファインダーを覗く撮影ばかりでしたが、「スマートテレコンバーター」での撮影も試み、案外、実用的だと感じました。
晴天でしたから、日光に照らされる背面モニターの画像が見えづらく、手持ち撮影ですし、合焦しているのか不安でした。
私なりの「スマートテレコンバーター」の評価は「満足」でした。
高所の小さな被写体、足下の小さな被写体など、ファインダー撮影のしづらい被写体を、この「スマートテレコンバーター」で積極的に撮ろうと考えました。
書込番号:16660250
1点
名前に騙されないようにしてね〜
その実態はただの。。。。。。?
書込番号:16660442
2点
その実態はただの。。。。。
なら、RAWで記録できてもいいような・・・・・・・・・・・
多少は補間処理とかしてると思ってますけど。
どのみち実際に使ってみて、本人では満足な結果だった、ということですからそれでよろしいのでは?
わたしもα550で時々使いますけど。
書込番号:16660473
4点
こんにちは
普通言われるクロップと、スマートテレコンは違いますが、便利!はそうだと思います。
書込番号:16660836
2点
スマ-トテレコンバ-タ-は手軽で便利ですよね〜。
僕も望遠側が足りない時たまに使ってます。
撮影してて、もうちょっと寄せて撮りたいって時ありますし。
難点は、ボディ内手ブレ補正を利用した場合、自分なりにガッチリホ-ルドしているつもりでも、手持ちで×2.0倍にして使うとファインダ-像の揺れが止まらない事ですかね・・・
SS稼げれば、撮れた画像は大丈夫ですけど。
お金があれば、SIGMAのOS付きレンズが欲しい(泣)
書込番号:16661393
2点
便利だと思えば使えばいいし、そうではないと思うのなら、使わなければいいと思います。
書込番号:16661685
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2025/04/13 20:49:26 | |
| 6 | 2022/01/03 0:20:38 | |
| 18 | 2016/12/25 11:15:54 | |
| 10 | 2016/04/24 15:45:29 | |
| 9 | 2016/03/07 16:54:04 | |
| 19 | 2016/05/26 7:27:29 | |
| 11 | 2014/10/25 12:56:20 | |
| 34 | 2014/06/15 23:23:37 | |
| 10 | 2014/03/04 12:33:06 | |
| 6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)












