


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
画像右上の液晶モニタのフレームを見るとノイズの出方が分かります。
・ISO100 http://images.alphamountworld.com/nohl/A350ISOSAMPLES100400800/ISO100.JPG
・ISO400 http://images.alphamountworld.com/nohl/A350ISOSAMPLES100400800/ISO400.JPG
・ISO800 http://images.alphamountworld.com/nohl/A350ISOSAMPLES100400800/ISO800.JPG
書込番号:7357587
2点

サンプル画像見せていただきました。
ISO 100〜3200
α Sweet D ユーザーですが、ISO 800を常用していますので
ISO 800のノイズは多いと思われますか?
書込番号:7363591
0点

http://www.dchome.net/viewthread.php?tid=462235&extra=page%3D1
こんなのありました。
実機かどうかわかりませんが…
書込番号:7364232
2点

なかなか良さそうですね、フローレスさんの紹介された作例では私的にISO800は合格
ねねここさんの紹介された作例ではα200,α700と同等と見えます、さすがにα100はやっぱりノイズが多いですね。
これでα難民を卒業するする決心がつきました。
書込番号:7365341
1点

ねねここさんの紹介されたサイトで高感度ノイズ作例を見たら、α350は1400万画素なのにそこそこいけてますね。
でもα700とα100、画素数で僅か2Mしか違わないのに、サンプルの画像を見たら解像の面で
それ以上の差を感じてしまいます。
書込番号:7367914
1点

ISO400までは、常用出来そう・・・かな?
私もお金が貯まったら買いたいです。
(・・・いつになるやら・・・)
書込番号:7368678
1点

皆さん お返事ありがとうございました。
サンプル画像を見る限り、
NRのお陰で、ISO 800 より ISO 1600の方がノイズが少ないですね。
自分の目では、ISO 800が実用域なのか?判断できませんでしたが、皆さんの感じ方では、ほぼ常用出来るであろうという判断をされていると思いました。
そこで、ISO 800 より ISO 1600、NR=ONで使うのもいいかなと思いました。
実写してみないと解りませんが・・・。
そのときの弊害について、処理速度、解像度、他にどんな弊害が有るのか教えていただきたいと思います。
他に簡単なノイズリダクションの無料ソフトが有ればご紹介ください。
書込番号:7369078
1点

とりあえず加工フリーソフト JTrim が見つかりました。
NRに使用できそうです。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/pic/piccam/picedit/jtrim.html
書込番号:7369505
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





