


デジタル一眼カメラ > SONY > α350 DSLR-A350 ボディ
初心者でございますのでご教授ください。
仕事の関係で、料理写真(単品料理ではなく会席やパーティー料理)を撮る機会が多く、ライブビューにより大勢で構図の確認が出来ると思い、この機種を購入予定なのですが、お勧めのレンズや付属品、また、撮影技術のアドバイス等いただければと考えております。
撮影場所は、自然光がたくさん入る大きな窓がある部屋にて撮影しております。
ご教授のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:8630815
0点

シフトレンズのあるメーカーの方がいいと思いますが、これまで他のカメラで撮られていたのでしょうか?
雑誌とか、チラシの写真などイメージされているとすれば、かなりハードルは高いですよ
かなり大きなカポックが34枚
それ用のスタンドでもあれば、なんとかなるかも
ちょっと綺麗な記録用途なら、外付けストロボの天バンでいいでしよう
カメラ液晶を見ながらチェックするくらいなら、ノートパソコン持ち込んだ方がいいですね
書込番号:8630915
0点

atosパパさん、早速のご回答ありがとうございます。
いい写真を撮ろうとすると相当なスペースと労力が必要なんですね(>_<)
私は、写真について素人で、現状は
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toritai/products.html
のXLサイズを利用して、コンデジで撮影しています。
せっかく一眼レフデビューするに際し、今回は、少しでも「おいしく」見えるように撮れればと考えております。
書込番号:8631135
0点

Kuma0112さん、こんにちは。
SONYでしたら↓などを覗いて勉強してみるとか・・
http://www.sony.jp/event/iteseminar/seminar/DSLR.html?rd=welcome
いかがでしょうか?
書込番号:8631151
0点

αは詳しくないですが,だれかフォローよろ.
EOSのライブビュー付はPCディスプレイ表示しながら
PC操作で撮影できます.大勢でディスプレイ見ながら
撮影するならそういった機能が使えるコがいいと思います.
私もはやく対応したいのですが,先立つものが・・・ないw
書込番号:8631264
0点

>単品料理ではなく会席やパーティー料理
ライティングで決まってしまうと言っても過言では無いでしょう。
自然光でも、窓際付近で撮影するなら効果がありますが、部屋の中央あたりだと、建物備え付けの照明があっても、あまり美味しく写りません。
また撮影する方角によって、撮影範囲の中に、「窓」が入ると外の明るさに引っ張られて、真っ暗な写真になってしまいます。
以上の観点から、外部照明設備をおすすめします。本格的なものから簡易的なものがあります。
ホームセンター等でライトやトレペなどを購入して自作してみるのも面白いです。
http://item.rakuten.co.jp/sd/rifa-f44s-tta/
別会場(スタジオ等)での持ち込み撮影なら、「簡易撮影ドームキット」などを設置する事で余計な写り込みを制御した本格的な撮影が可能ですが、パーティ会場などでは、そういう事ができないと思いますので、やはり外部照明+デフューザーの持込がよいかと思います。
書込番号:8631285
0点

どの程度のレベルを求めるかで違うんですけど、洋食器やお皿に
蛍光灯なんかが写り込むと、興ざめですよね
構図や、光のバランスの他に、写り込みや艶の出し方、
ぼかし方など、物撮りでもかなり難しい部類です
専門にやっても、ものになるまで何年もかかるジャンルですよね
趣味の範囲なら、挑戦するのは面白いですけど、仕事関係ということなら
失敗はできないでしょうから、専門家に任せた方が無難ですね
書込番号:8632299
0点

初心者:仕事:料理写真と言うと、雑誌の取材か何かでしょうか。
出版社の人はEOS 50D+単焦点レンズを使ってますね。
オートホワイトバランスがかなり優秀なので、JPEG撮りでも結構
実際の色に近い色が出るそうです。
ちなみに、レストランがプロに料理の写真を撮ってもらう場合は
デジタルではなく全てポジフィルムを使ってます。
デジタルだと、どうしても微妙に色がズレるので、美味しそうに
見える見えない以上に実際の色とズレることが大問題だそうです。
書込番号:8632493
0点

RC丸ちゃんさん。LR6AAさん。monoguraphさん。atosパパさん。神玉ニッコールさん。
早速のアドバイス、ご意見ありがとうございます。
料理をおいしく見せるということは大変な技術が必要なのですね。
一度、講習を受けて、基礎知識を学びます。
料理をおいしく見せるための小道具やライトなど、必要最低限の備品を揃えて一眼レフデジタルの最大の利点である、「何度でも確認しながら撮り直せる」を武器に様々な事にチャレンジしていきたいと思います。
何かいい情報がありましたら、引き続きお願いいたします。
この機種購入後のファーストカットを掲載したいと考えています。
今後ともよろしくお願いいたします。
書込番号:8634216
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α350 DSLR-A350 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/04/13 20:49:26 |
![]() ![]() |
6 | 2022/01/03 0:20:38 |
![]() ![]() |
18 | 2016/12/25 11:15:54 |
![]() ![]() |
10 | 2016/04/24 15:45:29 |
![]() ![]() |
9 | 2016/03/07 16:54:04 |
![]() ![]() |
19 | 2016/05/26 7:27:29 |
![]() ![]() |
11 | 2014/10/25 12:56:20 |
![]() ![]() |
34 | 2014/06/15 23:23:37 |
![]() ![]() |
10 | 2014/03/04 12:33:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/10/05 11:40:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





